見出し画像

【就活】ワークライフバランスでライフに振り切ると!?

最初に

今回取り上げるのはワークライフバランスの話。何それって方はまずはこちらをご覧ください。

要は仕事と生活のバランスがどうこうって話です。
もし、このバランスをライフに全振りした場合どうなるのでしょう。

結論

あくまで私の持論ですが・・・・・
ライフに全振りするのであれば
・年間休日は120日以上
・土日祝休み
・有給職化率ほぼ100%
・月の残業時間10時間以下
・フレックスタイム制(理想はフルフレックス)
・在宅勤務可(ほぼ本社に行く必要なし)
・ベネフィットワンやリロクラブのような総合福利厚生サービス
上記の大部分は該当項目になるのではないでしょうか。

画像1

懸念点

新社会人のスタートから上記のような環境だとリアルに人と接する機会もなく打ち合わせや会議も全てWeb。本来学べる要素を学べないままキャリアを積むことになります。
※本記事ではワークライフバランスのライフに全振りしているのでそんなことは二の次になります。

画像2

最後に

本当に私生活を大事にすることに特化するのであれば・・・・・
会社員ではなく起業して自分の好きな時に働くスタイルが理想だと思います!!
って語っている私が会社員なので説得力はありませんがw

ワークライフバランスは大切な問題です。バランスを考えることも良いですが極端に片方に振ったらどうなるかも考えてみると良いと思います。

例えば20代はワークに全振り、30代はバランスに全振りって考え方もあって良いと思います。


ご精読頂きありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?