見出し画像

金持ち。貧乏。

今日、Cookingをしながらふと思ったことを書きます。

料理をしながら 全然お料理と関係ないこと事を突然頭をかすめんたんだわ。これをNote.comに書き込もうっと。

忘れないうちに書きます。

それは今の日本の政治家のトップたち、要は権力を牛耳ってる首相や大臣たちのこと。

あの人たちって、実は貧乏な人の生活が全然わからない世界観なんだわ、きっと。これが頭をひらめかしたんです。

そんな考え方 今の今まで私は思ってもみないで 本間に国民を思って政治してるん?って批判的になっておりました。

で、反対に 代々からのお金持ちってどんな考え方のなるのか 全然その世界観わからない自分に気が付きました。

そうか、日本の政治かはお金持ち層の集まりなんだわ。

お金持ちはお金持ちがあつまる。類は類が集まるの法則だもんね。

このような人が政治すると お金持ちに都合のいいことばっかりの大手企業に やり手口、そりゃ今のような政治になるわなぁ。

今までだったら 我々国民はこんな水面下で自分なりの人生を作っていて波の上のことはよそごとでよかったのだわぁ。

それがコロナ騒動で お金持ちにはわからない貧乏な人が増え始めた。けど政治界ではその貧乏が理解できないから ノッタリクッダリでどうすればいいのかうろうろしてるんや。

非難するより 今度選挙があったらそんなお金持ち層は政界に入れてはならぬ。

いろんな層から 選挙で選ぶべきだわぁ。

選挙で選ぶのは なんもむつかしいことないことに気が付いた。

今までは誰に入れたらいいのか、だれに入れてもいっしょと、思うことは世の中がまぁまぁだったんだね。

お金じゃない、甘い味を知った人も 辛い味を知った人も、苦い味を知った人もいろんな人を政治家に選ばないと これからの時代えらい目に合うぞ。 お料理といっしょや。砂糖だけ使ったら糖尿病になってしまう。湿気だけ使ったら動脈硬化になってしまう。心がこもってない料理はおいしいない。

すっごく簡単に政治家を選ぶ方法がお料理中に浮かんだのは天のメッセージのように感じている。

Noteの皆さん、お料理と同じ感覚で選挙ができることおわかりですか?

ここNZに住んでいると日本のことが本当にわかりやすいです。どうぞ選挙で棄権をしないように。心のこもった人が多くなれば 類は類を呼ぶの法則です、日本は絶対にいい国になります。おいしい栄養たっぷりの国になります。盛り付けも。味付けも。世界で一番いい国になってほしいです。

たまたまNZのブログで推薦してる人が れいわ新撰組と山本太郎さんを大きく評価しているのを見つけました。いろいろ自分でも調べました。この人たちの集まりはいろんな味を持った集まりです。色鮮やかな いろんな味付けで栄養価値一番 心がこもった日本に作り上げていけそうな集まりです。

皆さん納得するまで れいわ新撰組の味見してみてくださいね。ちくわみたいに未来が見えてきます。私はれいわ新撰組と山本太郎さんからそんな希望を見つけました。

Facebook 、そして今もなお続けているお仕事を応援していただけたら励みになります。よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?