Pegazo鹿男

だいたいは役に立たないことを餌として生息しております。

Pegazo鹿男

だいたいは役に立たないことを餌として生息しております。

マガジン

最近の記事

おうし座27度・ビーズを売る毘沙門天

たまにでいいからやりたいこと。 『夢を見て→ヘリオセントリックをチェックして→ワンアクション起こす』 これはいわゆる二重生活のマーキング、杭打ち。それはこうして書くことでもいい。 ⭐︎ということで今回の話。 ・昨日の夢 巨人化した毘沙門天の足元に立つ。 毘沙門天は下半身が目立っており、ところどころ朱色の模様も見える。 その大きな両足の間を背後から近づいていき毘沙門天の両足の間に立った。 そこから眼前の広大な景色を見ていた。 ・なんでいきなり毘沙門天? 起きてから思い当たるも

    • 殿下の生前日蝕とさそり座4度

      今日ネットでプリンスのドキュメンタリー映画が6月7日の生誕を記念して公開されると言うニュースを知った。楽しみ過ぎる。 (画像は映画comから引用) 地球から旅立った人のチャートはジオセントリックからどんどん離れて自由になり、ヘリオの要素は高まるだろうし、創造性はより純度が上がっている。 なら、ヘリオセントリックだけでなく生前日蝕図を読む、その図に丸ごと入ってみるというのは自然な試みかも知れない。 一目見て. . .あぁ美しい。 惑星に恒星を合わせれば、木星、地球ポイントは

      • さそり座6度

        今日の真夜中から明け方ころに見た夢はどちらもなにか新しく始めるというか、身をもって実験、取り組むというような内容だった。 起きてからなにかヒントがあるかな?と今日のヘリオセントリックチャートを眺めてみた。 パッと水星に目がいった。ヘリオ水星はさそり座の5度を運行中で数え度数では6度。 さそり座6度のサビアンシンボルは「ゴールドラッシュ」 なるほど、夢の内容、印象とも一致する。 6度は環境との結びつき、その環境に飛び込むなど。 言葉で言えばゴールドラッシュとは金掘り。さそり

        • バッハと日蝕

          先日バッハと4月8日の日蝕の記事を続けて書いた。 今日はそれをミックスさせてみる。 その前にストリーミングの音楽配信のちょっとした悩み?について。 この数年はAmazonミュージックのunlimitedというのを年間契約で利用していたが、今年に入ってからApple Music Classcalというクラシック専門の配信が始まりアプリで使えるようになったのでお試し期間でそっちも聴くようになった。 Amazon music unlimitedと Applemusic cla

        おうし座27度・ビーズを売る毘沙門天

        マガジン

        • お話
          1本
        • たまーに神社の話
          2本
        • 月の軌道のステーション28の夢探索
          1本

        記事

          4月8日の日蝕と次の階層への裏口入学

          今日は4月8日。4月8日はお釈迦さまの生誕日と言われているが2024年4月8日に日蝕が起こる(日本時間ではない) 釈迦の誕生日はネットで調べると諸説あって、紀元前624年とか565年とか他にも色々出ていて訳がわからないが4月8日というのは統一されているらしい。 試しに天文ソフトと占星術ソフトで釈迦の生誕日直前の日食(プレネイタル日蝕)をそれぞれで出してみたが、地球ポイントがズベン・エスカマリとズベン・エルゲヌビの間くらいだったり、スピカが近いときもあった。 地球ポイントを

          4月8日の日蝕と次の階層への裏口入学

          バッハの海王星

          最近またバッハを聴いている。 今はブランデンブルク協奏曲や管弦楽組曲などオーケストラのものを聴くことが多い。 以前少し敬遠していた指揮者の盤を聴いてみたら何故かとてもよく感じた。少し耳が大人になったのだろうか? ⭐️バッハのヘリオ海王星はうお座の1.55度にあるのでこれはサビアンでいうと数え2度の「ハンターから隠れるリス」になる。 雑多な市場から身を隠す?たくさんの中から何か大切なもの、お気に入りのものをみつける。 これってまるで運動会の飴食い競争なような。 今回は予

          バッハの海王星

          23度から24度へ

          今日は夢で馬に乗った。 といっても馬もこちらもまだ慣れてなく恐る恐る、お互いを探りながら。でも信頼感は伝わっている。 そのあと乗ってからの馬の情感とこちらの状態が同時にひしひしと伝わってくる。 そういえばサビアンシンボルにも馬という象徴があったなとみてみると。 おうし座24度には「馬にまたがり骸骨の締め具をつけたインディアン」 獅子座23度に「裸馬乗り」というのがある。 サインの順番は違うかもしれないけど、流れとして繋げてみると、 この23度から24度へと移行する様が今日の

          23度から24度へ

          固定宮5度の破壊と防衛

          最近某通訳さんのニュースが話題になっている。 ちょっとその方のチャートを出してみると、ネイタルの冥王星はさそり座の5度(数え度数)だった。 さそり座は固定サイン。他にもおうし座、獅子座、みずがめ座と5度のサビアンシンボルをみると同じような象徴性が感じられる。 5度は五角形でもあって五芒星のように障害も跳ね除けるようなイメージがあるけれど、これは最初から備わっているものか? カニ座5度のサビアンにもあるように一旦破壊を伴っているようにおもわれる。当たって砕けた中から出てく

          固定宮5度の破壊と防衛

          春分直前の石並べ

          今日は春分。占星術をやっている方は四季図読みはよくやるでしょう。 でもその直前を読むってあまり見かけない。 ヘリオセントリックで2024、3/20の春分点直前のチャートを出してみる。 ジオセントリックだと太陽と海王星がコンジャンクション。 ヘリオでは地球ポイントと海王星がオポジションになる。 ⭐︎キーワードはアストラル体。 ここに強く関わっていそうなのが地球ポイントと90度スクエアになるかに座の水星(ヘリオ図) この水星は数えのかに座3度にあり、これは春分・秋分通過のトリガ

          春分直前の石並べ

          サビアンの小石遊び(かに座)

          かに座1度

          サビアンの小石遊び(かに座)

          サビアンの小石遊び(ふたご座)

          ふたご座1度

          サビアンの小石遊び(ふたご座)

          サビアンの小石遊び(おうし座)

          おうし座1度

          サビアンの小石遊び(おうし座)

          サビアンの小石遊び(おひつじ座)

          おひつじ座1度 いくつかのワード ・アザラシはクジラ. . .クジラは過去の?アストラル体 ・潮吹きは未知のメンタル体. . .潮吹きの穴は破水したクジラの産道か? ⭐︎トロピカル黄経ではクジラ座はちょうど春分点を跨いでいる。

          サビアンの小石遊び(おひつじ座)

          黒曜石スクライイングと木星天王星の合

          最近改めて黒曜石に親しむ取り組みを始めた。いわゆるスクライイングの初級みたいなものだろうか? と言ってもかなり我流なのでどうなるか?わからない。 先月黒曜石やジャスパーの矢じりを大量に仕入れて、それを使って12サインのサビアンシンボルのお絵描きなども時々アップしている。 ★今日はその番外編。 もうすぐおうし座でコンジャンクションになる木星と天王星。 先にヘリオセントリックの数え23度で合になり、その後ジオセントリックの22度でも合になる。 度数も順番も反対なのでヘリオから

          黒曜石スクライイングと木星天王星の合

          サビアンの小石遊び(うお座)

          うお座1度 うお座2度 うお座3度 3/22追記 うお座12度 「新参者たちの試験」 ジオセントリックではつい先日まで土星がうお座12度にあった。 そのあとヘリオでも土星がうお座12度になる。今現在。 土星と試験というのはなにやらしっくりくる。なのでこのサビアンを意図して夢見をしてみた。 ⭐︎夢では古い時代の貴族社会で見られるような(といっても時代劇や絵巻か)御簾越しに老婆が座していて、わたしはその御簾の前にいた。 これから評定でもあるかのような雰囲気で周囲には敵愾

          サビアンの小石遊び(うお座)

          サビアンの小石遊び(みずがめ座)

          みずがめ座1度 みずがめ座2度 みずがめ座3度 番外編 みずがめ座30度 アーダスの野を意図して寝た時の夢 直立不動で微動だにしない歌手が耳元で(原っぱ、原っぱ)と何度も言ってくる、歌っている。 直立不動で動かないでメッセージを伝えるってのも風の固定宮をよく表しているなと。 アーダスの野という少し難解な象徴ワードを夢では原っぱと翻訳してくれたようです。原っぱってエーテルの生い茂った世界? そこで何をしよう. . . その先にはうお座の森(3度)があります。

          サビアンの小石遊び(みずがめ座)