見出し画像

休日2日目は好きなことをする!作り置き薬膳おかず10種類も作りました。

定休日(GW5連休中の2日目)は、朝早く起きて自分が好きなことをしました。
今回のGWは、自分を整えるために過ごそうと思っています。
お休みだから好きなように…ではなく、大切な自分のために♡

やっぱりホタルイカ

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

ホタルイカが大好きです。

お昼ごはんは、作り置きの「ホタルイカのオイル漬け柚子胡椒風味」とトマトとトマトピューレとお出汁で雑炊に。

最後に、論理的思考仲間のAちゃんからいただいた長文屋さんの山椒粉を振りかけると…

お~いしぃ~!!

持つべきものは、食いしん坊の友だわぁ~!!

食後は、オーディーブックで音声を聴きながら、ホタルイカのお掃除を。

目、くちばし、軟骨をひたすら取り除きます…。

この写真を仲間たちに送ったら、みんな爆笑…。

こういうのが好きでねぇ~♪圧巻…。

オーディオブックでは、「お探し物は図書室まで」を聴いています。

ゆっくり読書をする時間がないので、ビジネス書や考えるものは本で読んで、物語はオーディオブックの1.2倍速で読んで(聴いて)います。

いつもの「ホタルイカのオイル漬け柚子胡椒風味」と、「バター醤油炒め山椒風味」を作りましたよ~!!


卒業生様のオンランサロンで爆笑!!

そのあとは、先日もご一緒したゆきこ先生のオンラインサロンのセミナーへ。

ゆきこさんは、先日神戸まで来てくれましたよ~!!

このオンライサロンのセミナーでは、私は受講生なのですが、ちょいちょい聞かれる…(笑)

そして、絵心のなさが私と同レベルの素晴らしさ!!!!!(笑)

まさかの人…。
本気で笑った!!!

めっちゃなで肩やし、手の長さが左右で違うしーーーー!!!(笑)
「shobido_official」は私です…

ゆきこ先生のオンラインサロンは月末に若干名募集されていますよ。

こちらから、チェックして下さいね。

https://lit.link/yukikosimamo

セミナー終了後は、お料理の続きを。

北海道から来てくれたこっこさんのお土産の羅臼昆布で「酢昆布」を作ります。

羅臼昆布って最高級品じゃない?!
酢昆布からいろいろ作るよ~!!

そして、週にいちどの鍼灸メンテナンスへ。


今週の作り置き薬膳おかず

鍼灸に1年半ぐらい通っていると、かなり整ってきました!

帰宅後は、午前中に買い物に行って買った食材で、作り置き薬膳おかずを9種類作りました。


1.ホタルイカのオイル漬け柚子胡椒風味」

セミナー前に作ったのは、「ホタルイカのオイル漬け柚子胡椒風味」。

何回目なんだか…というぐらい作っています。

イカは血を作るからね!!!

今日のランチにも使ったのですが、改めて作りました。


2.ホタルイカのバター醤油山椒風味

お掃除をしてお酒に少し浸しておいたものをバターで炒めて、最後に少し醤油を。

最後に、食いしん坊の友からいただいた長文屋さんの山椒粉を混ぜてできあがり。

美味しすぎて、つまみ食いで半分なくなりました…(笑)

山椒は胃腸を温めるので、春とはいえ冷えやすい胃腸を温めて整えてくれます。

ホタルイカのバター醤油山椒風味


3.カブの塩昆布漬け

羅臼昆布を酢漬けにしていたのには、わけがありまして…。

酢漬けから出した昆布をキッチンバサミでチョキチョキして、塩昆布を作ったのです!

酒、みりん、醤油で煮詰めてから、レンジで乾燥させて、塩と砂糖を入れた袋で混ぜたらできあがり。

その塩昆布と、友人からもらった昆布茶で「かぶの塩昆布漬け」を作りました。

かぶは胃腸を温めるから、今のなんとなくお腹が冷えるころにピッタリ。

カブの塩昆布漬け


4.ズッキーニの昆布茶漬け

ズッキーニを切って塩もみして、昆布茶を加えて放置しただけ…。

ズッキーニは体の熱感を取って体に必要な水分を作ります。

昆布と一緒に使うと、むくみ解消にもなりますよ。

ズッキーニの昆布茶漬け


5.にんじんのマスタードマリネ

とにかくよく目を使うので、にんじんをスライサーで切って塩もみして、粒マスタード、はちみつ、酢、オリーブオイルでマリネに。

無限に食べられる…。

にんじんのマスタードマリネ


6.アスパラガスの胡麻和え

さっと茹でたアスパラガスと、いりゴマ、砂糖、白だしで和えたもの。

アスパラガスは湿気に弱い胃腸を整えてくれるので、これからはマスト食材。

白ごまと使うことで、余分な水は排泄して必要な水は作ります。

アスパラガスの胡麻和え


7.そら豆とじゃがいものマスタードマヨ和え

茹でたそら豆とじゃがいも、切った玉ねぎを、マヨネーズと粒マスタードで和えたもの。

本当はパセリを入れる予定が…忘れたたーーー!!

そら豆もじゃがいもも、湿度が上がってくると弱る消化吸収システム「脾」を整えてくれますよ。

粒マスターとの辛味がめぐりも良くしてくれます。

そら豆とじゃがいものマスタードマヨ和え


8.小松菜と豚ミンチの炒め

イライラを解消する小松菜とうるおいを作る豚ミンチで炒めたもの。

厚揚げを焼いて載せたり、レタスで包んだり、丼にしたり…リメイクできそうなので作ってみました。


9.鯛の昆布締め

いただいた羅臼昆布でいろいろ作りたくて、鯛の昆布締めも作りました。

写真を撮り忘れたのですが…。
 
明日の自宅ランチは鯛茶漬けにしようと思っています!



そして呑みに…

作り置き薬膳おかずを作り終えたときに、賄いシスターズから「19時ごろにレクレに行こうよ」とお誘いが。

大好きな友人なので、「はい!分かりました!!!」ということで急いでキッチンを片付けてタクシーでGO!!

集合が早かったので帰宅も早く…。

作った塩昆布をあてに呑みながら、このnoteを書いています。

ほんとに美味しいのよ、この塩昆布!!

出汁を取ったあととか、酢昆布(昆布水でもOK)の昆布100gぐらいに対して、
みりん 大さじ1/2杯
砂糖 大さじ1/2杯
しょうゆ 大さじ1杯
酢 大さじ1と少し
これらを混ぜて、フライパンで汁気がなくなるまで炒めます。

耐熱皿に入れて、8分セットをして、2分ごとに混ぜることを繰り返します。

乾燥したら、ビニール袋に砂糖と塩を小さじ1/2杯ずつと昆布を入れてシャカシャカしてできあがり!

明日からの料理に使おうと思ったけど、帰宅後呑みながら食べていたらなくなりました…。

お塩も良いものを使っているし、ミネラルたっぷりの酒のあて…。

なくなっちゃったので、また明日作ります。


おしまい。


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講します。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!

https://note.com/noriko_ikeda/m/m4bad37bb6b78

こちらの記事も読んでみてね!!

https://note.com/noriko_ikeda/n/n97ed6b8ee08c

https://note.com/noriko_ikeda/n/nda73999134d8

タイプをすぐにチェックして必要な食べものが分かる「薬膳手帳2023」
手帳だけでなく、LINE公式でしっかりサポートします!
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」

https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/


毎朝7:50配信「今日の薬膳」LINE公式
お友だち追加してね♪
https://lin.ee/JwnI9Im


セミナーやイベントはリットリンクから

https://lit.link/noriko0704



最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡