見出し画像

上機嫌でいるために、体からの声を聴こう

「ご機嫌に過ごす」ということを意識しているのですが、今日の定休日は「上機嫌でいるために」過ごしてみました。


目的達成のためにカフェに行こう!

心を笑顔にする薬膳師、漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のりこです。

このところ疲れが溜まってきていて、気持ちに余裕がないことが多く…。

当然、いろいろなことがちょっと噛み合いません…。

なので、今日の定休日は自分をご機嫌にするために過ごそうと決めました。

朝早く目覚めたのですが、ベッドでごろごろ…。

掃除も洗濯も仕事もしたいけど、とにかく体がしんどいし、気分も乗らない…。

「きちんとできていない自分」がダメだと判断しがちですが、大切な自分を大切にするために、ゆっくりしようと思いました。

が…食いしん坊の私は、お腹が空く…。

1.朝ごはんにできるパンがない
2.コーヒー豆を買いに行きたい
3.ベニマンでパフェを食べたい

コーヒー豆を買っていたHAPPY COFFEEのかずちゃんとは時間が合わなくて行けていないし、BLUE BOTTLE COFFEEにもお気に入りの豆はあるけどフードがない…

ベニマンにはステキなパフェやフルーツサンドがあるけど、コーヒー豆は買えない…。

ムゥームゥームゥー…とゴロゴロしながら考えては、またうとうとと寝て、またお腹が空いて目が覚めては悩む。

そして、ふと「久しぶりにSCHOOL BUS COFFEE STOPに行こう!」と思って調べると、フレンチトーストが有るではないのぉ~♡

美味しいコーヒーも飲めるし、コーヒー豆も買えるし、フルーツサンドはないけどフレンチトーストも食べられるし…3つの目的を達成できる!!

目的が達成できると分かったら、行くしかない。
洗濯をしながら出かける準備をいそいそと…。


近くでも可愛く出掛ける

SCHOOL BUS COFFEE STOPさんは、自宅から徒歩数分で行ける距離なので、メイクもせず適当な服装でも行けないことはないけど、「自分をご機嫌にするために」行くので、そこはきちんとしたい人です。

ということで、メイクをして髪も整えて、洗濯物を干してから、お気に入りのグリーンのワンピースに、お気に入りのアンティークイヤリングを着けて出掛けました。

靴もお気に入りの赤い靴にするつもりでしたが、このあと少し歩く予定があるのでスニーカーで。

おひとり様カフェのお供は、やっぱり本。

ということで、いちど読んだけどもう一度読みたくて、吉川聖弓さんの「今の「自分」を好きになれば望む人生は実現できる。」を持っていきました。

めちゃくちゃいいですよ!
ぜひ読んで下さいね。

吉川聖弓さんの本はいつも心に刺さります。


最高の自分をイメージして過ごす

今回オーダーしたのは、大好きなブレンドとチョコバナナフレンチトースト。

普段はオーダーすることはあまりないですが、年に2回ぐらい食べたくなります…。

今日は、イケメンスタッフさんがいました!
いやぁ~ありがたい!(笑)

「オープンカフェで、行き交う車や人を見ながら、ゆっくり過ごしたい」と思っていたら、ぴったりの席が空いていたんです。

結構がっつりバナナです♡


おしぼりを見ると、なんとも嬉しいメッセージ。

イケメンくんが書いたのではないとしても、こういうのってやっぱり嬉しいですね。

こういうのって嬉しいね♡

「最高の自分をイメージして過ごす」と決めているので、本を読むときも、フレンチトーストを食べるときも、そのモードで。

「そんなことして意味がある?」と思われるかもしれませんが、私こういうのはよくするんです。

何がってね、はぁ…とため息を着いて過ごすより、「最高の自分」として過ごす方が気分がいい!


「不足思考」に気付かせるために起きたこと

なのに…なのに…

私の視線の先では、さっきまで店内にいたママ友グループが長々と立ち話をしていて、「そんなにしゃべるならカフェでもう1杯コーヒー飲むとか、お店の前じゃなくて公園でしゃべったらいいのに!」とイラッとしてしまったのです。

これって、自分に余裕がないからなんですよねぇ。
自分が本当にご機嫌なら、気にならないはず…。

私を不快にしている原因は、「不足思考」。

薄々気付いていましたが、このママ友グループが私にそれを気付かせてくれました。

最近私は、今あるものへの感謝の気持ちが薄れてしまい、豊かさを感じなくなっているから、どれだけ得ても満足感が得られない…ということが増えています。

たくさんの応援してくれる人がいて、私を慕ってくれる人もいて、私の講演や仕事に高い評価をして下さる方もいて、うちの商品やサービスに時間とお金を掛けて下さる方もたくさんいて…

豊かなはずなのに、孤独に感じたり、不幸だと思うことを選択肢がち。

あー…性格悪いよ、ノリコさん…
と自分でも思うけど、勝手にそう思ってしまうのが困ったもの。

そんなことをため息交じりに考えていると、まさにそのことが本に書かれていました。


気を元に戻すことが最優先

あなたを不快にしているのは
他人でも、手にしている成果でも、置かれている状況でもなく
あなたの思考そのものなんだよ。
今の「自分」を好きになれば望む人生は実現できる。より

もう頭をハンマーで殴られた気分でした…。

「この思考は、エネルギー不足とリンクしていて、不快パターンになったらすぐに足を止めて、自分をしっかり充電しよう」と書かれています。

気を元に戻す「元気」が最優先。


鍼灸でメンテナンス

コーヒ豆も買ってカフェを出て、少しお散歩をしてからいつもお世話になっている美笑鍼灸院さんへ。

漢方薬や薬膳と鍼灸は、同じ東洋思想で診断するので、話が早いです!

今日もしっかりかずえ先生にメンテナンスをしてもらっていると、途中で「そうそう、先生!!顎関節症っぽいのを忘れてた!!」と思い出して、そちらの治療も。

顎関節に置き鍼もしてもらったのですが、マスクをしていたら分からないし、明日も定休日だからちょうど良かったです。

普段から自分の体は常にチェックしていますが、やはりプロに診てもらえると自分でも気付いていないこともあるので、ありがたいです。

この後は八百屋さんでお買い物をして、少し休憩してからお料理を。


今週の作り置き薬膳おかずは9種類

1.煮玉子

沸騰したお湯に卵を入れて6分。

醤油、みりん、酒、砂糖を煮きったものに殻を向いた卵を入れて、煮玉子の出来上がり。

半熟煮玉子は幸せな気持ちになります♡

卵は貧血対策もできるけど、心の栄養も作って穏やかにしてくれます。


2.炊飯器で作る蒸し鶏

チャック付き袋に、酒、醤油、ニンニクなどを入れて、フォークでプスプスした鶏胸肉を入れます。

沸騰したお湯と一緒に炊飯器に入れて、保温で60分。

うちはご飯は土鍋で炊くので、炊飯器は低温調理専用になっています…。

蒸し鶏があればリメイクが増える♪

浮いてくるので、お皿で抑えています。

低温調理は炊飯器で

鶏肉は胃腸を温めてくれるので、エアコンで冷える季節にはピッタリ。

袋に入ってるから分かりにくいけど…

蒸し鶏にしておけば、いろいろとリメイクできますね。

3.ラタトゥイユ

ズッキーニ、玉ねぎ、パプリカ、なす、ベーコンを切って、フライパンで順番に炒めます。

色とりどりってテンション上がる~♪

塩こしょうをしてコンソメスープとローリエ、少しのオイスターソースを加えてから、いつもの岡田さんのトマトピューレを入れて煮込めばできあがり。

「私、天才ちゃうか!!」と思うほど美味しくできるけど、間違いなくトマトピューレのおかげです…。

このトマトピューレは止められません…

そうめん、厚揚げ、鶏肉、白身魚…いろいろなものにリメイクできそうです♡

ラタトゥイユは夏の間はヘビロテ

夏野菜は体の熱感やむくみを解消するものが多いです。

これから暑くなるので、ラタトゥイユはヘビロテ間違いなし。

4.ゴーヤのおかか炒め

ラタトゥイユを煮込みながら、ゴーヤを炒めていきます。

お料理はいつもこの2つのお鍋のみ

ごま油で炒めて、酒、醤油、みりんを加えて、最後に鰹節をパラパラ~と。

ゴーヤのおかか炒め

ゴーヤは体の熱感とむくみを取ります。

私はどうしてもどちらも溜め込みやすいので、ゴーヤ様々。


5.青梗菜とあげのあっさり煮

トレーに入れるのが面倒なので、まな板の上に100均の薄いまな板を載せて切って、そのままお鍋へ。

右端に薄揚げ(すでにお鍋の中)、中央に根の部分、左に葉っぱを置いておけば、そのまま順番にお鍋へダイブできます。

狭いキッチンではいろいろ工夫を

青梗菜は高まる気持ちを落ち着かせてくれて、あげ(豆腐)はイライラで渇いたのどを潤わせてくれます。

青梗菜とあげのあっさり煮

6.長芋のそぼろ煮

お鍋で豚ミンチを炒めてから、切って酢水に着けておいた長芋を加えて炒めます。

ダブル補腎のために豚さんにしたよ!

鶏ミンチでもいいのですが、今日の鍼灸で生命力をコントロールしている腎が少し元気がないと教えてもらったので、補腎の豚ミンチを使うことにしました!

腎が弱るのは加齢もあるけど、やっぱり元気でキレイにいたいですからね。

ホクホクしていて美味しいよ

7.豚肉とオクラの生姜焼き

フライパンで豚こまを生姜で炒めてから、切ったオクラを入れて炒めます。

ちょっと焦げた…

オクラは疲労回復をしたり、のどの渇きを鎮めてくれます。

ネバネバもおいしいけど、炒めても◎


8.鶏肉とズッキーニの柚子胡椒炒め

ズッキーニを炒めて、いったん取り出してから、下味を付けておいた鶏もも肉を炒めます。

この柚子胡椒がお気に入り

ズッキーニは体の熱感を取って、利尿作用でむくみを改善します。

ビールが呑みたくなる…


9.鯖つみれのスープ

最近、体も目も疲れやすくて血流が悪く、自律神経も乱れがちなので、鯖を使いたくて…。

ということで、いつものカルディーのサバ缶の汁気を切ってボウルへボンと。

結構な塊なので、マッシャーで潰して、卵、パン粉、塩こしょうを加えて混ぜます。

このマッシャーもお気に入り♡

お鍋に昆布といりこの出汁(冷蔵庫で作っています)を温めて、丸めた鯖つみれをそっと入れていきます。

大きさが不揃いなのは気にしない…

これがあれば、チーズ焼きとかトマトソースを加えてパスタにしたり、いろいろできそうです。

ふわふわでとっても美味しいの。

スープは三つ葉を加えて、晩ご飯に。

ひじきも入れたらよかった!!と食べてから思いました。

鯖つみれ

全部で9種類!!

あ、煮玉子がいない…

どれも今の季節と私の体調にピッタリ

晩ご飯は、今日作ったものを少しずつ。

煮玉子の半熟具合がたまりません…。

少しずつが嬉しいね♡


体の声を聴こう

私たちの体からは、思考も健康もいろいろなサインを送ってくれます。

どちらもとても大切ですが、健康に関することは敏感に耳を傾けて上げて欲しいです。

もっと自分に関心を持って
もっと自分の声に耳を傾けて
もっと自分を満たしてあげよう

吉川聖弓さんの本にも書かれていました。

不安になったり、病気を怖がったりするのではなく、ベクトルを向けるのは自分。

病気は治してもらうものではなく、自分で整えればある程度はなんとかできます。

もちろん、病院やドクターの存在は大切ですが、そこに依存してはいけないのです。

あなたの体は、あなたが一番大切にしないといけません。

私もそう。

だから、今日は一日「ご機嫌に」ではなく「上機嫌に」過ごしました。

そして、自分のメンテナンスをしっかりするために、自分の体に必要なものを買い、料理をして、美味しくご機嫌に食べました。

陰陽五行論をベースとするバランス医学の中医学と薬膳は、これからの時代にとても必要なものですし、これが当たり前にある世の中にしたいです。

中医学や薬膳を始めてみたいなと思われる方は、今がチャンス!!

7月開講の「薬膳インストラクター初級認定試験」セミナーが、もうすぐ締切です。

https://coubic.com/shobido1/775567

リットリンクでは、その他のイベントやセミナーもあるので、こちらもご覧くださいね。

スタッフも募集しています!!

ご不明な点があれば、LINEくださいね。

https://lin.ee/JFuTSrF

おしまい。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡