見出し画像

クリスマス

クリスマスイブはAさんとフレンチのコース。
その前になんだか険悪な感じになっていて、果たしてクリスマスはどうなるのか…と思っていたけど、クリスマスプレゼントもリクエストしていた指輪買ってくれて。ありがとう。
クリスマスイブは去年も行ったフレンチランチコース
いやはや…値段聞いてびっくり。高い!!!もう来年はいいよ…と言っておいた。来年一緒に過ごせるなら、別の所で。
クリスマスになると相場がガンと上がるのは知ってはいたけど、フレンチランチコースで15000円
普通なの?

隣のテーブルは、中学生くらいの子供がいる親子で、なんて贅沢なんだ…!!!絶叫しそうになった。畜生富裕層め。
実際底辺なんだよわしは。アラフォー非正規アルバイター。氷河期世代なんじゃこちとら!!!


15000円のフレンチランチコース…すげー高い






で、実家クリスマスは、鴨のオレンジソースを作る!!!と息巻いていた。

Aさんとたまーに福生でゆくお店で、鴨のオレンジソースを食べたことがあって。すんごーくおいしかった。それを再現したくて。

ネットでレシピを調べて、材料をクリスマスまでに揃えておいた。
鴨のお肉はなんとAmazonで発見。Amazonなんでもあるね。

ちょっとしか使わないのに、揃えなければならないものがあって大変だった。
赤ワインだの赤ワインビネガーだのブランデーだのはちみつだの

赤ワインビネガーは買わず、白ワインビネガーで代用した。


クリスマス当日、早めに実家に行って支度。
タコと🐙ホタテのカルパッチョは簡単だった。
ドレッシングは、ニンニク・白ワインビネガー・塩胡椒・オリーブオイルで。簡単😊



問題は鴨だった…なかなか焼けなくて。表面はいい感じに焼けたのだけど、中になかなか火が通らなくて。
鳥だから、中まで焼けてないとなんとか菌がいるっていうし…。
仕方なく、カットしてお皿に並べてレンチン。これがまずかったのはわかっている。
お肉硬くなってしまった。
でも、ソースがほんとーに美味しくて!まあ再現できたかなあという感じ。


鴨に切れ目を入れるおかーさん



凄くいい焼き色なのに、中は生。この後ホイルに包んでオーブンで焼いたけどダメだった( ;  ; )



ハチミツ・ブランデー・赤ワイン・白ワインビネガー・ブイヨン・鴨の肉汁・マーガリン・塩胡椒・オレンジジュース・オレンジの皮入り
見た目ビミョーだけど美味しいのよ( ;  ; )



なんとか出来上がった鴨のオレンジソース


後で知ったのだけど、鴨肉って火を通すのが難しいのね…。素人が手をだすんじゃなかった。
御歳78歳の親父様は、硬いと言ってて悲しく。でも母さんが美味しい美味しいと食べてくれてよかった😢ソースがいいね!と…。なんか救われた。

来年の実家クリスマスはお母さんのすき焼きがいい😹と言って置いた。

まあ自己満クリスマスでございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?