見出し画像

白髪と薄毛の共通点

暑い夏、汗とマスクとの向き合い方に日々考えさせられます。どなたか通気性が良くてむれないマスク知っていましたらコメントください。


自身が最近気になる2つのテーマでもある"白髪"と"薄毛"男性はある一定の年齢に差し掛かると気になる方も多く、女性では白髪の方が特に気になるようです。


実はこの"白髪"と"薄毛"にはある共通点があるのです。そんな白髪と薄毛について綴っていこうと思います。




画像1

白髪と薄毛の原因は似ている?


白髪と薄毛の原因は実は意外と似ているかと思われます。前の記事でも書きましたが白髪になる原因は、

遺伝的要因

加齢

外的環境やストレス

睡眠不足や栄養バランスなど

になります。また一部、出産した後、一時的に抜け毛が多くなることがあります。これはホルモンバランスを元に戻す過程において起こる現象だと言われております。


薄毛にもこの上記の原因が当てはまります。それに加えて、

男性ホルモンの分泌の増加

頭皮環境の悪化

なども原因かと思われます。




画像2

白髪を抜いてはいけない?


これは多くのお客様から相談を受ける内容です。率直な意見を言うと良くないと思います。


白髪は他の髪に比べてなんだか自己主張が強いように感じます。それは白髪自体が黒髪と性質が異なり、白髪がピンと張ったようにとても強い意志を感じます。また、色自体も黒や茶色の中に真っ白なものがあると、それだけで目立ち度も高くなります。


ではなぜ抜いてはいけないのか?


それは白髪を抜くこと自体が直接薄毛と関係はないかもしれませんが、白髪を抜きすぎると毛根へのダメージが蓄積され、結果として薄毛を引き起こすかもしれないからです。


もしかしたら今白髪を抜いていて、数年経ったときに、なんだか髪が薄くなってきたなんて感じると、あのときたくさん白髪を抜いていたからなんて後悔があるかも知れません。


画像3

改善策や予防策は?


白髪や薄毛の主な対策としては、


白髪や薄毛に効果的な育毛剤を使用する

育毛剤を使用することで、毛根に栄養が行き渡るようになり、結果薄毛予防、そして健康な髪が生えてくることでの白髪予防にも効果的ではないでしょうか?弊社で取り扱いのあるこちらの商品、

画像4

資生堂プロフェッショナル 

サブリミックアデノバイタル スカルプパワーショット120ml 7200円(税別)

とても注目されており、人気商品です。


ストレスや睡眠不足の改善

これは現代における永遠のテーマかもしれません。ですが、自分の体と向き合い、健康でかつ安定した睡眠は頭皮環境だけでなく体の不調をも取り除いてくれるはずです。ストレスは見えないですが、過度に感じると血管が萎縮し頭皮の血流が悪くなり髪に栄養が行き渡らなくなり結果、髪が痩せ細っていき最後には抜け毛に繋がっていきます。


栄養バランスの良い食事やサプリメント

タンパク質、ミネラル、葉酸、亜鉛、ビタミンA.B2など

髪はタンパク質が主な主成分ですが、その他にも必要な主な栄養素がこちらになります。まぁ根本的にはバランスの取れた食事がとても大切だと思います。また全てを食事から摂取するのも難しいと思いますので、サプリメントの活用などもいいと思います。



終わりに


僕ら美容師にできることは本当に限られていて、今のお客様の現状の髪を見て、綺麗なカットやシルエットまたツヤや潤いを一時的に改善することはできます。


ですが、日々のお手入れや積み重ねがとても大切です。なのでお手入れ方法やお客様の髪や頭皮にあったものをご提案したりしています。


是非お気軽にご相談いただけたらと思います。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?