見出し画像

ふらお様&さぼ姉様のしゃべくりキッチン乗っかり+アルファーのりの記事Ⅵ

ふらお様におかれましては最近
あっちにもこっちにも引っ張りだこで
肝心のレシピ考案とレシピ本は大丈夫かしら?
と少し心配しておりましたのりですが

今日のレシピを食べてみて
まあ~ふらふら、へらへらしながらも
ちょんとやるべきことはやっているのだと
安心いたしました
もうのっけから言っちゃいます
やっぱり料理はちゃんと炒めたほうがいい🎵

実はきょうもうちには大きな問題が
ツナは油が嫌いと食べない奴が約一人おりまして
なんと二種類の小松菜の炒め物を作りました

用意するものはこちら


小松菜一袋二束しか入っていません
チュウブの生姜
めんつゆ
シーチキン小
はごろも味付けまぐろ缶小
小松菜は包丁で4等分に切り
茎と葉に分けます
2束でもまずまずな量

それを一つはツナ缶とオリーブオイルで
もうひとつははごろも味付けマグロとごま油でいためました
はごろもの方は味がしっかりついているので
めんつゆはたらす程度
こうやって二種類の
小松菜と缶詰め炒め物の料理完成
その写真はこちらです

右がシーチキン左は味付けマグロ缶
見た目もさほどかありません
こんな風にまずは芯のほうからに炒めます
こちらの材用がのり直伝
味付けマグロ缶炒めの材料です

どちらも見ばえよく、美味しくできました。
旦那「小松菜はにわとりのエサや!」

とまで言っておりましたが旨いと完食
何度も作りたいレシピとなりましたが、これだけでは
夕食にはなりません


ここからがのりの+アルファー

今日はさんまのかば焼き缶で作る
ひつまぶし風混ぜご飯

用意するもものはこちら



チソ、ゴマ、梅干し三個
にさんまのかば焼き缶
ご飯はいつものように一合炊きます

お米が炊き上がりますとそこへ
材料をいれかき混ぜるだけ


こんな風に全部缶の汁一滴も残さずいれます


それからもう一品厚揚げのプライパン焼き


ただ厚揚げを半分に切って焼くだけです
その上にネギをぱらっと書けます


それに今日は玉ねぎとワカメの
お味噌汁を付けまして
わが家の夕食となりました


さてさぼ姉様
あれやこれやとご説明されておりましたが
わたしは見た目は器で変えられるを信条としております
また価格的にも
ほうれん草ばかり買っていた
自分を叱りたいほどの美味しさで
★4つ半となりました

その半分ですが
やはり缶は洗うのも捨てるのもめんどくさい
意外とそれは主婦にとって大事なことでございます
まだまだですね
ふらお様

今日は自分ところの勝手な理由と
これ絶対いつかやりたいという策に自身ががおぼれ
白いご飯でも栄養的にも十分だったに
缶詰め3個が響き620円となりました


わたしのうちは食事には一日1000円を目標にしておりますので
今日は少しばかり節約のご飯となりそうです

ここで一句

朝さ寒しいつも献立考えている

俳句の世界では昨日より冬になっております

それでは今日もお粗末様でした


#ふらお様 &さぼ姉様乗っかり記事
#今日のおうちごはん
#習慣にしていること
#小松菜のツナ缶炒め
#さんま缶のひつまぶし風混ぜご飯
#策に溺れる自分を戒める
#何だか料理が好きになってきた

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,707件

#今日のおうちごはん

18,570件

#お金について考える

37,650件

この度はサポートいただきありがとうございました これからも頑張りますのでよろしくお願いします