見出し画像

今日から選びたい、ハコでエコの選択肢

先日、あるニュース番組を見ていたら、企業のエコな取り組みを紹介するコーナーがありました。

その中で「最近しているエコなことは?」と話を振られたひとりのアナウンサーが「なるべくじっとしてる」と答えて、笑いを誘った場面がありました。

今、企業のトレンドは何かを減らしたり、なくしたり、素材を変えたりして環境に負荷をかけないエコな取り組みです。最近は SDGs という言葉も浸透し、それぞれが持続可能な社会をめざして努力しています。

一方で、そうした取り組みのほとんどは矛盾をはらんでいます。というのも、究極的には「何もしないほうが地球のため」と言えてしまうからです。

何かをするからエネルギーを消費するし、何かをするから何かが犠牲になってしまう。だったら何もしないほうがよっぽどエコなのでは、と。

だから「じっとしているアナウンサー」はある意味で正解です。

でも、その結論はさみしすぎます。わたしたち人間の経済活動や、生きることそのものを否定することにつながってしまいます。

やっぱりこの世に生を受けた以上、楽しく、元気に、活発に、その命をまっとうしたいじゃないですか。

ひとには健康で文化的で最大限に幸福な生活を送る権利があるはずです。

好きなものを食べたり、好きなことをしたり、好きなひとに会いにいくのは人間として自然なことですし、それらを実現する手助けをしてくれるのが企業の生み出す商品だったりサービスだったりするわけです。

だから「何もするな」という極論は一旦置きます。

そして、いま営まれている経済活動の意義はそのままに、どうしても生じてしまう環境負荷を「いかに軽減できるか」を考え、実行していくことが大事だと個人的に思います。



そんな中、書類を案件ごとに整理できる収納ボックス WORKERS'BOX を「エコの一歩目」として採用してくださった企業があります。名古屋に拠点を置く株式会社茶淹(ちゃえん)さんです。

日本茶ブランド「美濃加茂茶舗」を営む同社は、日本茶の栽培限界と言われる岐阜県東白川村の茶葉や、日本茶を現代の暮らしに取り入れるための器を日々提案されています。


画像7

画像8


茶葉やティーバッグは主にオンラインを通じて届けられるのですが、その際「梱包して配送するための箱」という資材がオーダーの数だけ必要になります。

配送箱というのは水濡れや衝撃から中身を保護し、送り先まで無事に届ける大事な役割があります。でも裏を返せば「届いたあとは捨てるだけ」となってしまっているのが実情です。

そこで「届いたあとも使える」「捨てなくて済む配送箱を」という発想で採用されたのが WORKERS'BOX だったというわけです。


【 STEP 1 】美濃加茂茶舗のサイトで欲しい茶葉やティーバッグを選ぶ

【 STEP 2 】配送箱に WORKERS'BOX を希望する

画像1


もしくは「WORKERS'BOXで届く定期便」というサブスクメニューも用意されています。毎月、「茶葉」と「使える箱」が届くうれしいサービスです。

画像2


そうして届いた配送箱を、今度は本来の書類整理のために活用できます。

【 STEP 3 】本来の WORKERS'BOX として使う

画像4

画像4

画像5


美味しいお茶を楽しめる。

配送箱がゴミにならず、そのまま文房具として使える。

なかなか、いい取り組みだと思いませんか?



オンラインショップを運営されている方へ


ハイモジモジの WORKERS'BOX を配送箱として活用しませんか? A4サイズ、厚み2.2cmに収まる商品であればクリックポストでそのまま配送、投函ができます。配送時のオプションとして選択肢に加えていただければ、お客さまへのサービスにもなります。採用されたショップ様は WORKERS'BOX のブランドサイトでご紹介もさせていただきます。ご希望の方は同サイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。

画像6


【松岡厚志 PROFILE】

ハイモジモジ代表。書類収納の決定版「WORKERS'BOX」ほか、思わず膝を打つアイデア・プロダクトを発信している。フリーライター、ネーム・デザイナー(ネーミングの専門家)、モノづくりするラジオ局「Quest FM」のDJ Atsushi、御茶の水美術専門学校非常勤講師(-2020)などの顔を持つ。

Web Site >>> https://www.atsushi-matsuoka.com/
Twitter >>> https://twitter.com/513MHz
Company >>> https://www.hi-mojimoji.com/
Name Designer >>> https://www.name-designer.tokyo/
Quest FM >>> https://quest-fm.com/

ありがとうございます。励みになります。