見出し画像

野沢菜スクスク急成長 ベランダ畑の日々日常【丁寧風の雑暮らし】

先週、今週と急激に、気温が上昇したからか、それとも別の要因か。
野沢菜・三つ葉・ニラ他が、急に大きくなったので、成長記録をゆるっとUP(°ω°)ノ

てなわけで

12月あたりから前回までの記録がはここ

野沢菜・ディル

2023/3/18撮影 急にすくすく成長し、葉っぱ一枚一枚がいきなり大きくなったのだ(°ω°;)
ちなみにこれは3/6

1月15日の二葉の発芽から、2月頭に入っても小指の爪の先くらいの本葉しか出なかったのが嘘のようなこの速度 Σ(゜ω゜ノ)ノ

気温が成長適温になったからなのか、土の状態が成長に最適な環境になったからなのか、はたまた別の要素なのかは
初で育てる野菜だし、実はまったくわからんわい(°ω°)

我が家の場合、雑草はなんもせんでも生えてきて、これでもかってほど育つ!が栽培の基本の考え方だから。

自然栽培風の無化学肥料・無農薬、ほぼ耕さず根もそのままってやりかたで、種蒔き時は多少切断したもんのヘチマの根っこがそのままの場所軽く掻き回して種蒔いておるだけだし。
草マルチっぽく見えるのも、ヘチマの弦を乾燥させて刻んだの土の上にかぶせただけってレベルだし。
混植と鉢ごとの転作で土中のバランスはイメージしてはおるけども、ソレもかなり適当だし。
後はちょいちょい、玉子殻を砕いたのを石灰代わりに蒔いてたり。

とか程度のモンだから、気温や気候や日照の自然環境だけじゃなく
土中バランスも毎年違うので。
致命的に調子が悪い時の理由は、「何したらダメになったか」の話しだしなんとなく予測はつくけども。
育ちがよろしい要素て、どれって断言できぬのだ(・ω・)


三つ葉・ニラ・九条葉ネギ

2023/3/18撮影 手前は野沢菜プランターの隙間のたぶんディル、奥が九条葉ネギと三つ葉


2023/3/18撮影 左が三つ葉と九条葉ネギ。右が三つ葉とニラ。
ここ4~5日で急に三つ葉が冬の葉3枚分が葉っぱ一枚サイズな感じで育ってる(°ω°+)



野沢菜・ディル・ニンニク・他

2023/3/18撮影 こっちは混み合い過ぎか野沢菜が縦長で小ぶりな成長に。
2023/3/18 てな訳で、サクッと間引き! 
間引き菜が、既に例年の小松菜やサラダ水菜のトウダチ前のサイズ感(°ω°)


とりあえず、混み合って小ぶりな部分を間引きして、あわよくばプランター側の野沢菜くらい大きくなってくれないかなとか思いつつ。

間引いた若い野沢菜は、まだ量も少ないし若い葉っぱだし、
下の記事のやり方で塩と鷹の爪でシンプルに漬物に。


と、こんな感じで、今のところトウ立ちはしてないので、野沢菜がどこまで大きくできるのかソコも含めて観察中(ФωФ)

とりあえず、順調な三つ葉はまた明日、三つ葉の玉子とじにして炊き立て玄米で食べてみようかなとか考え中(°ω°+)

この記事が参加している募集

ただの猫の戯言ではありますが、少しでもナニカのきっかけになれていたら幸いです(´ω`*) 猫なので餌付けしてもソレだけで懐くことはナイですが、それでも良ければいただいたものはポチの珈琲代やご飯代になります。 コメントをいただく場合は、「はじめまして」の※の注意事項をご一読願います