見出し画像

継続は力なり

おはようございます。

早朝 5:00 に起床し 掃除 やら お洗濯 

を終わらせた今日、よい一日のスタートになりそう

だ、よっしよ〜し と ガッツポーズ。

毎朝、 こうやって ご機嫌に 活動ができ

やるべきことに取り組むことができれば

スキップしながら 仕事も ちゃちゃと

取り組むことができるはず。

と、朝日を浴びながら 強く思う、今朝

のーもんだい な アンジェ です。

私は 零細企業の代表社員。

常に自分を奮い立たせ、追い込み、経営方向や

新商品を考えて日々頭を体操させている。

ご縁があり、知的障害者を採用した。

私の両親を含め社員からの反対は 呆れるほど 

酷かった。

知的障害者の彼が繰り返し同じ失敗をする

たびに、彼を辞めさせて欲しいという

圧が私にかかる。そのたびに腹痛や頭痛がひどくなり

苦しかったな。

社員からの彼に関係する強い不満を 何度もなんど

受け、そのたびに対話で乗り越え続けてきた。

唯一の救いは 彼が素直だったということ。

私は彼の可能性を信じて、彼のご家族と何度も

面談を重ねて採用から3年目の月日が過ぎた。

あっという間だったとは、到底言えませんが

彼は私の期待に応えてくれ

いまでは、仕事を任せられるほど。

彼の家庭環境は複雑で

お父さんが病気で死去後、

80歳を余裕で過ぎる祖母が彼を引き取り

二人で慎ましく生活している。彼のお弁当は

いつもそのおばあちゃんの愛情が溢れている。

私が

「◎◎さん、お弁当は自分でつくれるんじゃない?」

と声かけるが、そこは上手くスルーしてくれる。

かなりのめんどくさがり屋さんだが、彼と一緒に

仕事をしていると次のことを想う。

私たちは

賢く生きるために、学ぶ。

美しく生きるために、働く。

愉しく生きるために、笑う。

そして

尊く生きるために、人に優しくする。

いま、国籍や肌の違いで

アメリカが大変な事態になっている。

のーもんだい な アンジェ が 住んでいた 

英国は人種の差別は多少あったが

白人がかならずしも優位ではなかった。

「アメリカへは絶対、行かせない」

英国人の主人は海外での勉学に意欲的な

高校生の娘を制す。

この春、高校2年生になった娘は

着実とヨーロッパで勉強する準備を始めた。

先程、SNSでその募集要項が写メで送られてきた。

私には 娘が 3人も いる!

あ〜これからもっと楽しくなりそうだわ。

みなさま 今日も すてきな 一日を

お過ごし下さい。

今日も元気なのーもんだい な アンジェ でした。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?