ノンタン@ワーキングマザー

小学生と保育園児を育児中30代ワーママ/ライフハック/美容ネタなど

ノンタン@ワーキングマザー

小学生と保育園児を育児中30代ワーママ/ライフハック/美容ネタなど

記事一覧

娘のインビザラインファースト矯正記録 経緯編

現在9歳と4歳育児中30代ワーママののんです。 9歳の娘がインビザラインファーストで歯列矯正中。 もうすぐ1年経つので経過をまとめてみました。 娘が始めた頃、調べてみ…

私が感じた小1の壁

娘も早いもので3年生になりました。 "小1の壁" よく聞く単語ですが、私は想像以上に壁を感じました。 これから入学を控えているワーママさん達のご参考になれば! ①徒…

保育園の選び方

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ そろそろ保育園申し込みの季節ですね!🐣 大体のスケジュールとしては 10〜11月 申し込み 1〜2月 結果の通知 3月 面接や周知会 4月 入…

娘のインビザラインファースト矯正記録 経緯編

娘のインビザラインファースト矯正記録 経緯編

現在9歳と4歳育児中30代ワーママののんです。

9歳の娘がインビザラインファーストで歯列矯正中。

もうすぐ1年経つので経過をまとめてみました。

娘が始めた頃、調べてみても情報が少なく、決めるのにとても悩みました。

娘の体験を私なりにまとめ、インビザラインファーストを検討中のママやパパのお役に立てればなと思っております!

矯正することになった経緯6歳ごろから乳歯が抜け始めて、永久歯が生えて

もっとみる
私が感じた小1の壁

私が感じた小1の壁

娘も早いもので3年生になりました。

"小1の壁"

よく聞く単語ですが、私は想像以上に壁を感じました。

これから入学を控えているワーママさん達のご参考になれば!

①徒歩での通学保育園は車での送迎でしたが、小学校入学となると徒歩での通学になりました。

送りに行く手間が省けるものの、ランドセル+月曜セットの荷物、傘などの荷物の多さ、

学校によっては集団登校があるところも。

私は地方在住のた

もっとみる
保育園の選び方

保育園の選び方

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

そろそろ保育園申し込みの季節ですね!🐣

大体のスケジュールとしては

10〜11月 申し込み

1〜2月 結果の通知

3月 面接や周知会

4月 入園 慣らし保育開始

5月 仕事復帰

といった流れでしょうか?

保活中のママさんの参考になりますように🕊🍃

上の子の保活中、分からないことだらけで保育士や幼稚園の先生の友達にあれこれ聞きまくりました。

私な

もっとみる