見出し画像

とんでもない交通渋滞に捕まって、登校に1時間半かかった

今日は学校→バイト。

朝7時20分に家を出て、7:50とかには学校に着く予定だった。


ところが。


バスに乗ったはいいものの、一向に進まない!!
本当に、渋滞してた。詰まっちゃって、どうにもこうにも進まない。


しかも自分のバスはラピッドバスだから、各停じゃないの。
次のバス停まであとどれ位かかるん!?!?って感じだった。

バスに乗って25分。
ついに運転手さん、まだ目的のバス停にたどり着いてないけど乗客を下ろし始めた。


私もそこで降りた。


次に泊まる予定だったバス停まで歩き(そこが結構ハブになる大きなバス停)、そっからどうするか考えた。

結局、さっき乗ってたバスの逆向きのバスに乗って、ミレニアムラインを目指すことにした。

なんでダウンタウンに向かっているはずなのに、逆方向のバス乗って迂回してるんだろ…って思いながらも、無事にミレニアムライン野駅に到着。
コマーシャルでエクスポラインに乗り換えて、無事に学校に着きました。
学校に到着したのは、なんと9:00。
いや〜、朝から大冒険したよ、笑


でもね、途中で降りたバス停で、桜の蕾?ちょっと先出した花も見つけて。
春の訪れを感じることが出来たのは、ちょっと嬉しかったなぁ。ほっこりした。
(写真はその蕾!)

学校着くまでにたっぷり時間があったから、いつもは聞かない音楽も聞けた。


授業についてくの大変だったけど、これはこれでありかもしれない日だった!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?