見出し画像

宇宙神、電動キックボード

最近、駅から家までの距離の事を
「ラストマイル」と言っている人が居ました。
つまり、仕事や用事から帰って来て最寄り駅から家に着くまでの最後の距離、と言う意味合いで使っていたのだと思います。

ここ数年、こんな言葉もよく聞きます。
「ドアtoドア」
家のドアを開けて、会社やお店のドアを開けるまで、と言う意味合いで広く使われていますよね。

これを略して「ドアドアで何分かかるの?」と言っている人が居て、いやいや!何だその略し方は!面白い響きだなオイ!と思い、すっとぼけながら、僕は「え?ドナドナで何分?」と聞き返したことがあります。
聞き返しながらドナドナで何分とは荷馬車に乗ったら何分かかるの?と言う意味だろうかと、一瞬脳内で自分が荷馬車にゴトゴトと揺られながらここまで来る事を想像して、なんか全然可哀想じゃあないなと思いました。
そして何だったら、ドナドナの歌詞にこそ人は「ラストマイル」と言う、単語を使ってあげるべきではないでしょうか?

はい、と言うわけで、今日はnoteのお題で、 #とは 、と言う変なテンションで思う存分、好きなものを語って下さい!と言うお題と、 #最近の学び 、と言うお題を絡めながら、宇宙神、電動キックボードについて思う存分語って行きたいと思います。

日本でも少しづつですが認知され始めている宇宙神、電動キックボード、ご存知でしょうか?
次なるマイクロモビリティとして火が着きつつあるようです。

日本ではまだあまり見かけない宇宙神、電動キックボードですが、ヨーロッパ、アメリカでは宇宙神、電動キックボードなんて当たり前らしく、シェアリング事業も普及していて、街中の風景に溶け込んでいるそうです。
最近、日本でも宇宙神、電動キックボードシェアリングのスタートアップ企業が出来て、日本の面倒くさそうな法律と戦いながら何とか普及させようと必死に戦ってくれています。

実際、僕が西新宿付近で見かけたシェアリング実証実験中の宇宙神、電動キックボード置き場。

僕は宇宙神、電動キックボードに恋してしまっているので、早く普及して欲しいとずっと前から思っています。
しかしながら中々普及しません、それは海外と違い宇宙神、電動キックボードは日本で原動付自転車と同じ扱いを受けている(海外では自転車扱い)と言うところがネックになっているのだと思います。
原付と同じと言う事は

・免許を持ってないといけない。(普通免許、もしくは原付)

・自賠責保険に入らないといけない。

・ヘルメットを被らないといけない。

・ナンバープレートを申請して付けなければいけない。

・納税しないと行けない。

・車体が法によって定めらたライトや方向指示器などの公道を走れる装備を有していなければいけない。

と言う何とも面倒臭い壁が何重にもなって立ち塞がっているのです。
しかしながら今年2月とても嬉しいニュースが飛び込んできました、きっとスタートアップ企業さん達の努力の結晶でしょう、宇宙神、電動キックボードがなんと原付扱いではなく、小型特殊扱いにする事によって、ヘルメット着用を任意、また自転車専用通行帯を走って良いと言う特例措置が出たのです、まだまだ全体の条件から見たら小さな一歩ですが、日本電動キックボード史にとっては偉大な一歩であります。

但し、この記事を見てくれれば分かりますが、シェアリング事業の認可を受けた地域に限りと書いてあります、認可地位域外では原付扱いのままと言う事でしょうか?
これでは宇宙神、電動キックボードの個人オーナーになっても、やはりまだ気軽に乗る事はできません。

原付でいいじゃん、いや自転車で良いのでは?、最近流行ってるe-bikeは?とかそう言った声が飛んできそうですが、宇宙神、電動キックボードは用途や利点が違うんです、ちょっと考えてみましょう。

原付は中距離に向いていますが短距離を走るには全く向いていません、徒歩5分のスーパーに行ってくる、とメットを被って原付にまたがる人はまずいないでしょう、ガソリン代も割とかかります、もっと言えば駐輪場もないと行けないし、都内を原付で走っていると、いい鴨だと言わんばかりに、暴君警察に嫌と言うほど捕まります、昔僕は約3年間で2回免停をくらい、乗ってられるか!と原付を処分した思い出があります、弱いものイジメにもほどがあります、あれは本当狂っているとしか思えません。

自転車はどうでしょうか?用途も利点も似ている気がします、確かに短距離を走る上でとても良い気がして来ます、実際便利だと思います。
でも都内在住の人は分かると思いますが、駐禁がめちゃくちゃうるさいです、緑の服を来たおじいちゃん達に囲まれフルボッコにされます。
後、お店の前に止めないでくだい!と言われた瞬間の絶望感、じゃあ何処に止めろって言うんだ!と嘆きたくなりますよね、近くに駐輪場がなくて、苦渋の決断で大丈夫かよく分からない場所にとめ、お店に入ってからも自転車大丈夫かなとソワソワしてしまう、不安で出てみたら緑のおじいちゃん達が群がっていて、ありがたい御札を貼られているもしくはフルボッコにされている、そんな経験あるんじゃないでしょうか?
そして、都内は坂がとても多い立地の為、自転車だと疲れ、膝を痛める事もあります、この点に関して言えばe-bikeはクリアしてますが、駐輪問題は解決できません。

さぁ、そこで宇宙神、電動キックボードの爆誕です。
まず宇宙神、電動キックボードは短距離を想定して乗る事が一番その効果を発揮してくれるものだと思います、徒歩10分かかるとこを徒歩5分以下で歩かないで行ける、そう考えたらそれだけで宇宙神のコスモパワーをビンビン感じます。
もちろんランニングコストはかからないし(正確に言えば充電の電気代はかかる)、場所も取らない、折りたためるから家の玄関にも置けます、つまり駐輪場も入りません。
出先はどうでしょうか?折りたたんで運べるのですからそのまま持ってお店の中にいけば良い、お店の前に止める必要も緑のおじいちゃん達に囲まれる事もない、もちろんペダルを漕ぐ事もないから膝を痛める事もありません。
ちなみに、あんなの商店街とか走ってたら危ないのでは?と言う声もあるかと思いますが、車体のデカさからみてどう考えても自転車の方が危ないと思います、後そういったところでは降りて人力で漕げば問題ないはず。
そしてそしてもっと言えば、電車に持ち込めるんです、つまり、家から駅まで乗って行き、折りたたんで電車に乗って、駅から会社までキックボードで行く事も可能なんです。
まさにドアtoドアで全体的にカバーしてくれ、ラストマイルまでを完璧に制覇する素晴らしき乗り物、それが宇宙神、電動キックボードなのです。

ここで大事な事を告白しなければいけません。
僕は宇宙神、電動キックボードを持っていないのです。
なんじゃそりゃ!と思うかもしれませんが、今は上記した法の問題で気軽に日本では乗る事ができません(公園や私有地なら面倒な条件を満たさなくても乗れます)
もしそれでもラストマイルを走りたくて乗るのであれば、それは宇宙神、電動キックボードの良さを、気軽さを、殺して乗らなければならないのです。
それでは全く意味がありません!宇宙神への冒涜もいいところだ!
なので、僕は気づけばもう2年くらい買うのを悩んだままハンケチーフを噛みながら悔し涙を流しています、口惜しや!口惜しや!

え、でも街中で時々宇宙神、電動キックボード乗っている人見かけるよ、と言う人もいると思います、僕も時々見かけます、商店街を颯爽とノーヘルでナンバープレートもつけず走り去って行く宇宙神、電動キックボードを。

言わせてください…えぇ…心の底から言わせてください…

颯爽と風に髪なびかせてんじゃあないよ!!!!!!!気持ちよさそうにドヤ顔で走ってんじゃあないよ!!!!!!あたしゃ宇宙神、電動キックボードに気軽に乗れないから人力キックボード乗ってんだよ!!!体格と合ってない子供用のやつ乗ってるから、時々街行く女の子に鼻で笑われてるんだよ!!!!その都度心の中で、あぁ宇宙神、電動キックボードだったら!あぁ宇宙神、電動キックボードだったら!!あぁ宇宙神、電動キックボードだったらあの女の子もきっと笑わず「やだ!あの人超最先端!今度乗せてもらおうかしら!」なんて、思うはずだ!そう思いながら悔し泣きをして路面を足で蹴り上げてるんだ!明日に向かって!明日にむかって!あぁぁぁぁ!えぇ!!!おい!無音でサー!っと走って来やがって!こちとらゴトゴト凄い音立てて走って嫌に目立ってんだ!犬によく吠えられてるんだよ!犬可愛えぇぃ!!!よしよしよしよし!!

良いですか、よく聞いて下さい、あれは違法です、捕まります、まだグレーゾーンだから良いとか駄目です、羨まけしからんのです、僕も乗りたいよぉ!!!!あああああぁぁ!!!!
感情が昂って来たのでちょっともう一言、言わせて下さい。
昨今、宇宙神、電動キックボードがどんどん改良され、色々な進化を遂げて来ています。
YouTubeで新しい宇宙神、電動キックボードが紹介されていたので、見ていたのですが
「苦労の末、最高速度40キロを超えるスピードを出す事に成功し、乗り心地や安定感を追求した結果約30キログラムの重量、そして故に存在感あふれる大きな車体、これが最新の電動キックボードなのです!」
みたいな事を言いながら紹介していた人がいました、色々試行錯誤した結果でしょうし、この法制度の中ではむしろそっちに寄せて行く、と言うのは確かに一個の手ではあると思います。

でもちょっと言わせて下さい

原付に近づけてどうするんですか!!!??宇宙神の良さ全部殺してますよ!!!!!良いですか!?30キロgなんて重いもんを持ち運ぶ気にならないですよ!車体は軽くて小さくて持ち運びやすくなきゃ良さがないのです!!機動性は自転車、そして便利さはそれ以上!それが宇宙神、電動キックボードなんです、公道でトロトロ走ってると危ないからスピード早くしようは、全然話が違うのです!!このままじゃあラストマイルの途中で力尽きて家に帰れないよぉ!!ママン!!おんぶ!!

求める姿はあくまで、これであって

こうじゃないのです!!

つまりですね、色々言いましたがまとめると、宇宙神、電動キックボードは本当の意味で気軽に乗れるようになれば、めちゃくちゃ便利な乗り物のはずなのに、日本の法のせいで今は我慢するしかない状況なんです。(二度めですが公園や私有地でなら面倒な条件なしで乗れます)
そして、そこにちょっと待ったぁ!!と、戦いを仕掛けているのが、熱きシェアリング事業者さん達と言う構図なのだと、勝手に1人で思っています。

もちろん条件が緩和されたとしても、シェアリングのみと言う事になるかもしれません、でもだったら個人オーナーはもう諦めるので、全ての駅に大量の宇宙神、電動キックボードを置いて下さい!そこまでやって下さい!!
いつの日か、何処でも気軽に宇宙神、電動キックボードに乗れるようになった日、それが、日本マイクロモビリティの夜明けなのです。

それでは、最後にここまで読んでくれた方々にありがとうの意を伝えると共に、皆さんの気持ちを代弁して一言、言っておきますね。

宇宙神って何?

#とは
#最近の学び

この記事が参加している募集

#とは

57,813件

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?