見出し画像

人生ガチャの発生確率一覧表の話

 世の中、思い通りにならないことばかりだろうか。そうでもないだろうか。

 例えばさいころを10個同時に振って、すべて同じ目がそろう確率は6千万分の1くらいらしくてね。6千万回振って1回しか出ないんだね。

 これが「ぞろ目が一発で出るものだ」って思っていると、まず予想通りにならない。そういう考えでいると「世の中思い通りにならん」わけです。しかし「ぞろ目が出るっていうのは6千万分の1の出来事だ」とわかっていると、むしろ予想通りになる。世の中思い通りになるわけで。

 前も書いたけど、物事を自分の予想通りに支配したい、という支配欲っていうのは人間にとって根源的な欲望で、これが満たされない状態に身を置くことはフラストレーションにつながる。結果、メンタルヘルスに悪影響が及びうるし、QOLが下がる。

 逆に言えば、物事の「発生確率一覧表」みたいなものがこの世界にはあるとして、その一覧表を可能な限り正しく理解できていれば、物事が自分の予想通りに運ぶ確率が高くなるってことなので、支配欲が満たされやすくなり、結果、メンタルヘルスにとって望ましい影響が及ぶってことになる。

ここから先は

1,850字

まちづくり絡みの記事をまとめたマガジン「読むまちづくり」。 月額課金ではなく、買い切りです。なので、一度購入すると、過去アップされたものも、これからアップされる未来のものも、全部読めるのでお得です。

まちづくり絡みの話をまとめています。随時更新。

秘密日記

390円

タニリョウジの秘密の日記帳です。 月額課金ではなく、買い切りです。なので、一度購入すると、過去アップされたものも、これからアップされる未来…

サポートされると小躍りするくらい嬉しいです。