見出し画像

疲れの把握の仕方/ストレス対策/ストレスダイバーシティの話

1.
私はずっと「疲れ」をうまく把握するのが苦手だった。どうにも掴みどころがなくて、結局倒れるまで自分が疲れていたことに気づかないのである。

で、最近「あ、これはあれだ。雑に説明されてしまって勘違いしているパターンだ!」と気づいたのだった。

思うに、「疲れ」には実態がない。「これが疲れです」と手にとって目に見せる物ができるわけではない。実態がないからアファメーションが効いてしまう。前も書いたけど、アファメーションは確認できるものよりもできないもののほうが効く。例えば「全然疲れていない」みたいなアファメーションの呪文が設定できてしまう。

ここから先は

2,709字

秘密日記

390円

タニリョウジの秘密の日記帳です。 月額課金ではなく、買い切りです。なので、一度購入すると、過去アップされたものも、これからアップされる未来…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートされると小躍りするくらい嬉しいです。