マガジンのカバー画像

re-家庭菜園のまとめ

21
2023は種からの育成でピーマン、アミーゴトマト、黒ナス、丸葉小松菜、島かぼちゃに挑戦します。
運営しているクリエイター

#永田農法

初じゃがいも収穫が衝撃的だった

初じゃがいも収穫が衝撃的だった

じゃがいも105日目にして5個中の1つが枯れてきたので収穫してみたのだったが、

うわ小さっ。小さい〜ん⤵️⤵️

芋の掘り残しがあるから土をよくさぐるとネットに書いてあるからさぐりまくりんぐしたんだががが、、

まさかのミニ四つだけでしたん。
昨日から収穫祭りをやることばっか考えてウキウキしていたのにー。。

一番大きいのが手のひらの1/4サイズにも満たないからお芋パーチーは無理なんだわ。

もっとみる
永田農法とリアル新潟弁講座

永田農法とリアル新潟弁講座

日向土を使う永田農法でピーマンと茄子の家庭菜園をやり始めた。

種まきしてから苗に育てて日向土に植え付けしたが、育つのがゆっくり目で夏野菜ができる前に秋になるんじゃないかとしんパイン🍍になってるこの頃。

液肥と少なめの水だけで野菜本来の力を最大限に出してほしいから声かけしたりして。

苗を触りながらがんばれがんばれーとか毎朝言ってるんだが、近所の人はおまえが頑張れよとか思ってるんジャマイカー。

もっとみる
じゃがいもを植え付ける

じゃがいもを植え付ける

今日も朝から寒かった。が、小松菜の発芽が進んでたので嬉しくなってしもた。

で、とりあえず晴れたので今日はじゃがいもを植え付けることに。

家庭菜園2年目としての心がまえは〜
去年同様失敗してもええか、なやり方をしていくので参考にならなかったらすみません。

永田農法では日向土がいいらしいが、日向土の中粒が2袋しか店になくて粒もちょっと大きい。
水はけがいい赤玉土小粒と混ぜて使うことにしてみた。

もっとみる
もぎとりたい〜

もぎとりたい〜

先日久しぶりにピア万代の瓢さんに行けた。
初のサバ味噌定食にしたんだが美味しかった〜。
半身のサバが食べ応えあって最高ですた!

そんな幸せなひとときの後、店を出れば現実ががが。
つらい時期が到来中で鼻をもぎとりたい衝動に毎日かられるこの頃。

いい天気になってきたから釣りに行きたいのだが、
一回くしゃみすると100連発続くのがしんどすぎで
行くに行けないのであった。。

しかし家族グランマ含む周

もっとみる