マガジンのカバー画像

Zoom演劇『門外不出モラトリアム』の観劇レポ

27
運営しているクリエイター

#演劇

世界初の?フルリモート演劇の感想

stayhomeという制約を逆手に取った、 フルリモートの演劇 劇団no meets の「門外不出モラトリ…

まいこP
4年前
8

#10 初めてZoom演劇を見たら誇らしい気持ちになった

5/31 劇団ノーミーツ 『門外不出モラトリアム』の一夜限りの再公演を観ました。 そもそもこ…

なる
4年前
18

オンライン長編演劇「門外不出モラトリアム」は、なぜこんなにも心揺さぶられるのか

ここ数年にないくらい号泣した。 目が腫れた。 1日経ってもまだぼんやりしている。 -------…

25

門外不出モラトリアム!ライスバーガー食べながら

【325むすび】マルちゃん(ライスバーガー牛カルビ) 「これは絶対見たほうがいい」 「今のタイ…

ハスつか
4年前
69

ビジネスパーソンが「会わない演劇」に打ちのめされた理由(劇団ノーミーツ「門外不出…

 話題のZoom演劇「劇団ノーミーツ」のオンライン公演「門外不出モラトリアム 」の千穐楽を観…

伝わるのは、言葉でも演技でもなく熱量。

今日は友人の広屋くんのやっている劇団ノーミーツの長編Zoom演劇公演 「#門外不出モラトリアム…

32

劇団ノーミーツ『門外不出モラトリアム』に感激!

新鮮な感覚でした。見る前は色々疑問に思っていましたが、特に演技をどう見せるのか気になっていました。身体性に制約がある通話ツールを用いて、演じる側はかなりやりづらかったのではないでしょうか。僕は高校生の時に1年と2ヶ月くらい、演劇部で役者として演じたことがあったので(ほぼ素人目線ですが)役者の気持ちもなんとなく想像できます。自分の出番まで舞台袖で待つ時の緊張感は今でも覚えているからです。 でも始まった瞬間から、ワクワクが止まらなかった!2時間半ずっと座って見るのはちょっと

【劇団ノーミーツ】新しい演劇の形

1.門外不出モラトリアムの感想➀メッセージ性からの行動 開演の3時間前に、友達に面白い演劇…

ATSUSHI
4年前
12

新しい生活様式における新しい芸術の可能性 ~劇団ノーミーツ【門外不出モラトリアム…

公演終了後の、何とも言えぬ高揚感。 非常に興奮していた。 何か新しいもの(新しい''文化''…

はな
4年前
3

劇団ノーミーツに見るリモート演劇の可能性

役者がいて、スタッフがいて、観客がいて、その全員がひとつの時間、ひとつの空間を共有して初…

ᛕ.
4年前
19

エンタメやってる奴は全員劇団ノーミーツ「門外不出モラトリアム」を観ろ

凄いものを見た。 劇団ノーミーツ「門外不出モラトリアム」 みんなが家から出なくなって4年…