見出し画像

わかってしもうた😇

昨日の夜、気づいてしもうたことがある。のでnoteに書いた。よりによってドープの映え具合を買いた後で。

さいきん、自分は「ちょうどいい」とか「ちょうど中間」みたいなことができない超極端な人間なんだなってつくづく感じてて、一時期話題になった「置かれた場所で咲きなさい」とか向いてない、てか無理で、与えられた場所、環境内で何かを見つけたりするってことに葛藤とかモヤモヤするんだなって思ってる。「自分で1から何かやらかす」か、「決められたことをもくもくと、同じことをこつこつこつこつ」が向いてる。本当にお互い対極にあるものが自分に向いていて、むしろ好きで、「ちょうど中間にあるところ」が本当に不向きで好きじゃない。ってことがわかっちゃって、ていうか「私ってそういう奴なんだよね☆」って認めちゃって「ぬおおおおお~~~~~~~」ってなってた日曜夜でした。生きづらい性格や気質だけど、私はその「生きづらい性格や気質」に合わせる生き方をしていくわ✌️

つまりね、
こういうことなんですね。

画像1

小っっっっさ。私😇

拡大しておこう。

画像2

画像3

どうりで生きづらいわけだし、対極で絶対に交わらない微細なところにいるからもう何が好きで何が得意で何に向いてるのか本当にわかんなくなって「何がしたいんだろ私」と思って「何やってんだろうな私」ってなってたんだよね。しょっちゅう。

なーーーーんにもないところで「はい、好きにやっていいよ」って言われたらすごい喜んで何か描いたり書いたり作ったりするのが大好き。
1番自分に向いてたアルバイトは梱包で、同じ商品をすっぽり入れられる大きさの箱に入れて緩衝材ぴったりつめてガムテープ貼っての作業が大好きだった。もくもくと作業に集中できる。色んな種類のものとか複数つめこむのだと慣れるのにすごい時間がかかった。あれこれ考えちゃって予想しちゃって。同じものを梱包するのをひたすら繰り返すのが大好き。
「大好き」で「向いてる」ことがこんなにも対極すぎるとこにあるじゃんって思った。
けど、みんなが得意としてる、きちんと割り切ってやってる自分自身の居場所とか与えられた役割で、きちんとこなしながらその中でもクリエイティブにやることが本当に苦手でできなくて、すげーーーー苦しいなーーーーって思う。その中にいる自分って全っ然機転きかないしいつまでたっても要領悪いのに心の中は納得いかないモヤモヤだらけなんだよね。もう社会不適合すぎるからあの極小の「ワイ😇」と「わたくし😇」で生きていけるように、生きていきたいから色々考えて行動してみようと思ってるんだな~~~~。

はじめてお絵描きアプリとってみた。全然機能理解できてないし使いこなせてなくて今回の図作るのにものすごい時間かかったけど楽しかった。MacもiPadもお金ないからまだ買えないけどiPhoneで指お絵描き楽しんでみる。アナログの絵も描きたくなったなぁ。

ココア飲もう。


よろしければお願いいたします(*´з`) いただきましたサポートは今後のnoteにつなげていきます(食べもの多め)(*'ω'*)