見出し画像

出雲旅行記

12月初旬、日帰りで島根に行ってきました。

平日限定で名古屋-出雲が格安だったので、
こんな機会はめったにないと思い、行ってきました。

行ってきたのは出雲大社(いずもおおやしろ)足立美術館です。


・出雲大社

出雲大社は「縁結びの神様」として、また「因幡のしろうさぎ神話」で有名な、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をお祀りしています。そのため、うさぎの銅像が沢山ありました。


出雲大社 二の鳥居
松の参道 

神々が集まる所なのか、境内は非常に広かったです。

あと、自然が綺麗でした。
いくつか境内の中の写真を載せます。

拝殿 様々な奉納行事が行われているらしい
神楽殿 結構式など祭事業が執り行われているらしい
日本最大級の大しめ縄がある。
素鵞社(そがのやしろ)スサノオノミコトを祀る場所
背後には山の岩がせり出していました。(写真はない)
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)と因幡のしろうさぎの銅像
因幡のしろうさぎ
何かを混ぜている(何かは知らない)

出雲大社観光後、大社の近くにある神門どおりを回りました。

神門どおりにあった店①
神門どおりにあった店②


出雲名物の1つ、お福焼きを食べました。

お福焼き

美味しかったですが、味は普通のたい焼きでした(笑)


昼食は出雲名物3色割子そばを食べました。

割子そば。山菜、とろろ、きんぴらごぼうの3種類


山菜、とろろ、きんぴらごぼうがの3種類でした。

どれも美味しかったが、

私はシャキシャキして辛味があるきんぴらごぼうが一番好きでした。

あと、割子そばは、お蕎麦の上に、直接つゆと薬味をかけて食べて、残ったつゆは別の皿に移すそうです。少しエコを感じました。

出雲大社から足立美術館に行く途中で稲佐の浜に寄ってきました。
時間がなかったので車の中で見ただけですが。

車の中から見た稲佐の浜
稲佐の浜

・足立美術館

昼食後、足立美術館に行きました。
足立美術館は足立全康という人が昭和45年、71歳の時、故郷への恩返しと島根県の文化発展の助けになればという思いで創設したそうです。

絵のことはあまりわかりませんが、美術館に行くと、
どのぐらいの時間をかけて美しい絵を描くんだろうと感じます。


日本庭園は撮影可能でしたので数枚載せます。

日本庭園①
日本庭園②


すごく綺麗でした。
また、庭園を絵画にしようとする発想がすごいと思いました。
私には絶対できない発想です。


カフェで一休みしたあと、宍道湖SAで宍道湖を見ました。

SAからの宍道湖はあまり見えませんでした。

宍道湖SAから見た宍道湖。
あまり見えない。


・まとめ


島根はすごいのどかでリフレッシュした。

また、いい写真を撮れた気がします。

今度は宍道湖や松江城に行ってみたいと思いました。

参考にした資料




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?