見出し画像

過酷ファッションショー。オーディエンス不在が前提の演出は新時代感ある〜ほか10記事ピック【ニューノーマル通信】

ワークマンの試み、面白いですね。3番の記事にてどーぞ。

制約を不自由と捉えるか、ただの新しい環境と捉えるか。突破するにせよ、生み出すにせよ、正面から向き合うしかなくて、どちらもその先は進歩だと思う。どんな風が吹くか、同じ船に乗らずとも同じ空の下で体感したい。

そんな記事たちと今日も戯れましょう、あれ、これって青空授業みたいな感じ?悪くないね。新時代の風を感じるってことね。めっちゃえぇやん。

では、今日も楽しんでどうぞ。


[1]NYの空洞化は本当か? 郊外に人々を分散させる「遠心力」の正体(Forbes JAPAN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/65c395d9726c620c1c0dd2ea4d0beefcda1396cc

テクノロジーの力で様々な壁が取り除かれ、アプリケーション連携の発達で多くの摩擦が取り除かれ、デジタルは距離的制約も心理的障壁も、どんどんと溶かして世の中を滑らかにしていく。場所の価値が下がり、コストをかけて都心に根を張る理由も少しずつ薄れていって、NYですら街の重要性を失っていく世界。一方で、デジタルリテラシーを向上させることが人類の課題になるけど、アナログなリテラシーすら断絶が起きている社会で果たしてどうやって、って話と、才能が集中することで実現していた文化的・芸術的進化を継続させるための工夫をどうするか、とかかなぁ。

[2]三菱自動車がサブスクサービス開始、7車種から 車検費用や保険料もまとめて定額に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/02/news071.html

いいねーどんどんやろう。物を所有することには結構なコストとリスクが伴っている、ってのを少しずつ人々が認識し始めている感じ。ローンを組んでまでマイカーを持つインセンティブは今やほとんど無いと言ってもいい。もっと言えばシェアリングサービスで事足るんだけど、所有とシェアリングの間を埋めるサブスクリプションモデルが発展すれば選択肢はもっと広がる。とか言いつつ、コストを生むことに会計的意義を持つ人々もいるから、本当はアレがアレだったりして。でもさ、ちょっと派手な車とか、二次流通の市場価値は低くなってしまうから、保有せずにこういうサービスで楽しめたらめっちゃよいですよね。

[3]ランウェイで雨・風・雪を演出:ワークマン、荒天時再現したファッションショー開催 次の1000店はどうやって? (1/2)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/02/news066.html

これは、、、ファッションショーも人をミチミチに入れてたらできないような演出ができたりして?オーディエンスがいないからこそ実現できる見せ方ってのも、なかなかニューノーマルですね。いや、このショーにオーディエンスがいたかどうか定かではないけど、ふと思ったという。
インフルエンサーとの商品開発に積極的なのも時代の潮流に乗るのが上手いし、ワークマンのビジネスピボットは実に興味深い。今後も期待。どこがコンサルに入ってるんだろうな。

[4]店と消費者を幸せでつなぐ男は「ケーキのSaaS」で上場を目指す(Forbes JAPAN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2388dc6b87e1bd333c6b681d6b41838e38fbfd4

プラットフォームモデルならケーキ以外にも横展開できるから上手くやればめっちゃ強い。どんな感じなんだろ、使ってみないと。卵食べられないけど。ケーキはシャトレーゼがすごいからなぁ、デジタルに本気出したらどうなるか、楽しみだったりする、今やってんのかな、どのくらいなんだろ。

[5]アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤフォン「Jabra Elite 85t」11月12日に発売
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2009/29/news137.html

Jabraのワイヤレスアダプタみたいなの、まだワイヤードのイヤホンが主流だった2012年くらいに使ってたなぁ。iPhone・MacユーザーならAir pods pro一択になりつつあるけど、各メーカーが必死で追随している様子がアツい、ここからどんな展開があるか楽しみすぎる。この領域の進化が耳消費経済の進化とループになるから要注目、というかいい加減ワイヤードイヤホン使ってる人はこだわりあるハイエンド層以外アレだと思うんだけど、結構いるよね。つまりまだ市場は伸びしろがあるってことよね、怖い。

[6]Hameeが小学生向け“プレスマホ”を発表 月額1000円で1GB、Google Playにも対応
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2009/30/news160.html

Hameeそっち行くの!?どこ?どこと組んでるの、デバイスどこが作ってるの?面白いけど、どうなんだ?でもこうやってレガシーキャリア・メーカー以外にも独自デバイスを作る道が出てくると、もしかすれば市場がもっと面白いことになるな。ただ、ちょっとコストフルなのが心配。フリービットのTONE mobileは先駆者だけど、どのくらい伸びたんだろう。

[7]Hamee、格安SIM向け「こどもスマホ保険」提供 SNSトラブルの相談も可能
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2010/01/news149.html

え、だからHameeそっち行くの?ってw
SNSトラブルを弁護士に相談できるサービスは新しいけどもね。
格安SIMサービス限定ってところが新時代感ある。

[8]ベルキン初のスマートスピーカー発売 完全ワイヤレスイヤフォンも
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2010/02/news131.html

ベルキンからオーディオって初、、、?
ちょっと高いなぁ。いや、逆にワイヤレスイヤホンは安いんかい。ちょっと気になる。

[9]公募展を開催! 『WIRED』日本版が共催するオンラインエキシビジョンは、次なる旅の可能性を求めている
https://wired.jp/2020/09/29/vol38-online-exhibition-wanderlust/

越境への渇望、か。なんかこう、本能をくすぐられるようなフレーズだなぁ。
ArtStickerって知らないサービスだったんですけど、めっちゃいいですね。ストリートアートっぽいというか、アート・クリエイティブを加速させるには色々な方法がありますね。noteの思想とも似てるところがあるし、今後なにかあるかなぁ。

[10]最高すぎる! 東京のマンションで実現する立体音響サラウンド:Sonos Arc+Sonos Oneでホームシアターをつくってみた
https://wired.jp/2020/09/30/sonos-arc-ws/

既に持ってるデバイスに追加でサラウンドシステムを拡張していける思想はいいなぁ。しかし結構お値段するなぁ、sonos覚えておこう。


#未来 #ニュース #キュレーション #社会 #ビジネス



読んでいただいてありがとうございます。貴重な時間をいただいていることは自覚しつつ、窮屈にならない程度にやっていきます。