見出し画像

【小学生向け】マラソン練習

カラダ的コンプれっすく

学校でマラソン大会あって、何を練習すればいいのかな?

画像2

すぎちゃん回答

やる気、何を目指すかで練習方法が変わってくるよ!

画像4


やってはいけない練習方法

『強制』

全国大会を狙う、駅伝大会に出るを除いて
イベントのマラソンを通じて
『練習を頑張る事』、『練習に工夫する事』等
教育の1つとしてあります。

子どもの気持ちを伺わずして、
『練習しろ!』『はしれ!』
というのは
親のエゴです。

将来の子どもが
『走る・スポーツする事へのトラウマ』
になる可能性も十分にあります。
控えましょう。


3つのタイプ ーマラソンに対するモチベーションー

【タイプ1】
マラソン大会の日、仮病使ってでも、出たくない

【タイプ2】
やる気はあるけど、走るのが苦手

【タイプ3】
上位進出!
ライバルのアイツには絶対負けたくない!

スポーツできる方だけど、
マラソン練習はやらない。


実際に3タイプの生徒さんを指導しました。
タイプ別にオススメ練習は全く異なります。

【タイプ1】
マラソン大会の日、仮病使ってでも、出たくない

このタイプは誘っても、
『嫌だ、だるい、面倒くさい』
こういった返答があると思います。

そもそもマラソンに魅力を感じていないので
外的要因を使って、
モチベーションを上げましょう。

例えば
練習したら大好きなハンバーグにする
練習したらゲームできる時間、1時間追加する
すぎちゃん(筆者)となら走る!
(※実際にいました)

まず、
外に出て、走る動機づけからしてみましょう。

練習の仕方

親子で
一緒に
ウォーキングして、走る
を繰り返してみましょう。

小学生のマラソン大会は1.5㎞くらい。
遅くても、時間にして15分です。

15分間の歩く割合8割でもいいので、
まず練習していきましょう!

歩くのは早歩き、ゆっくりでも構いません。

人は歩いたり、走ったりすると
自然と会話が生まれていく楽しさ
そして、ストレス耐性がついたり、
思考の整理等に効いてきます。

【引用】
歩くより遅く走る! 意外と知らない
「スロージョギング」のメリットって?




簡単にできる将来にも役に立つスポーツの有効活用です。

【タイプ1】の子どもには、マラソンを通じて学んでほしい事

練習終えて、
『なんか楽しかった!スッキリする!』
『意外と走るって楽しいね!』

と子どもから言われるといいですね!

他のタイプについては、、、
いいね!が多ければ次回(9/10)、
書きたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

毎週火曜日・金曜日 17時にブログ更新してます。
LINE公式アカウントでは
+アドバイス付で送ってます。

是非ご登録ください

LINE


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?