軽い風邪をひいた 23/10/24

どうも、若干の風邪をひいてしまったらしい。ここ数日の動けなさは、この風邪による倦怠感が原因かもしれないと思うに至っている。喉に若干の違和感があり、時折咳も出る。しかしながら熱は無いので、まあ大した風邪ではないだろうと楽観視している。それでも、この倦怠感は困る。昨日も書いたが、何をするにも多量のエネルギーが必要になる。そうやって動けない動けないと藻掻いていると、やがて精神的にも参ってきてしまって、余計に動けなくなる。今日の午前中には、日常的に遊んでいるスプラトゥーン3で遊ぼうという気持ちすら起きなかった。

大体、最近は午前中の時間があまり好きではない。朝の涼しい気温がそのままであればよいのであるが、太陽が昇るにつれて気温が高くなっていくので、寒いのが好きな私は、涼しさが奪われていくような気がして、奪われていく最中の午前中という時間が憂鬱なのである。一方、一日の折り返し地点である昼過ぎ以降になると、徐々に気分が改善してくる。今日も、風邪による倦怠感もあまり気にならなくなってきた。なのでほんの30分程外出をして、その後は湯船に浸かりながらの読書に時間を使う事にした。

すると今日もまた読書が捗った。『私本太平記』の今日読んだ部分は、新田義貞の軍勢が鎌倉に攻め込んで幕府が滅びるというシーンであった。その後の戦後処理の為に新田義貞が上洛した所で、風呂場の窓から食事のいい匂いが漂ってきた。その匂いを嗅いで「もうそんな時間か」と思い、本を閉じた。6時過ぎという、少し前までは夕方と呼んでいたこの時間も、昨今はもう真っ暗である。湯船から出ると湯船の暖かさに気が付くという、そんな季節になった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?