見出し画像

主観的な行動が『快適』を生む

おはようございます

ゆきですね、ゆき!

東京は朝から雪です

なので、本日は、おうちでゆっくり過ごしましょうね


さて、先日、引っ越しをしました

引っ越しをするのはとても大変でしたが

引っ越しをしてみて、よかったなと改めて思います


なんといっても

『快適』

ですね

なぜ、快適と感じるのか

客観的に考えてみました

要因は3つ



1 空間的なゆとり
2 新しい環境へのワクワク
3 所有感


簡単に説明しますね


1 空間的なゆとり

今の家、前住んでいたところよりも広いです

2倍の広さはあります

前の家がそこまで広くなかったってのもありますが

広いです

しかも、なるべく、ものを置かないようにしています

すると、余計に広く感じます


ホテルで格安ホテルと高級ホテルを比較すると

『空間的なゆとり』の違いを感じますよね

まずは、ビジネスホテル

画像1

https://www.jalan.net/yad314095/photo/


そして、次は高級ホテル

画像2

https://hotelista.jp/recommend/1211309.html


空間的なゆとりが違いますよね

ビジネスホテルと高級ホテルでは


泊まる側の人が

そもそも求めているものが違うかもしれませんが


高級ホテルで過ごしたほうが

気持ちの上でのワクワク感は違いますよね

それが、生活をしていくうえでのモチベーションにつながり

また頑張ろうとなれるのです


『空間的なゆとり』

をつくることは快適につながりますね


2 新しい環境へのワクワク


住環境が変わりました

画像3

https://medium.com/@thonma/homma%E3%81%AE%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88-3d9496636007

我が家はこんな素敵な豪邸ではございませんが・・・


いま、ぼくの頭の中は


・家具はどうしようかな?

・どんなグリーンを入れようかな?

・カーテンはどうしようかな?


と頭の中は、家のことでいっぱいです

家電をたくさん買い替えたのですが

早く使いたいな!って気持ちでいっぱいです

これからの生活に対して、期待感がたくさんあって

引っ越しをしてから3日目ですが

ずっとワクワクしています


引っ越す前は7年間ほど住んでいたのですが

正直生活のマンネリ化もしていて

家に対するワクワク感はなかったと思います


新しい環境になることってもちろん

やっていけるのかな?

って心配や不安もありますが


家電を買ったり、これからどんな家具を買おうかな?

って楽しいことを勝手に考えてると

ワクワクが断然に勝ちますね


生活環境を変えること、新しいことを始めることって

精神面でのワクワク

『快適』

につながりますね


3 所有感

賃貸から持ち家になりました

画像4

https://illustimage.com/?dl=2002

自分のものになりました

借金大魔王となりましたが

借りる から 自分のもの

になることで、

精神的なゆとりが感じます

賃貸は

貸してもらっているという感覚がありますが

持ち家になると

自分のもの!


となります

なんかうまく伝えられなくてすみません

ただ、これからずっと住んでいくんだ!って思うと

大切度は違いますね

キレイに使おう 大切にしていこう

という気持ちは所有感があるから余計に感じています


これを快適と呼べるかどうかわかりませんが


私は、『快適』と感じる要素に1つとして入れていいなと


かなり主観的な意見になるかもしれませんがね



1 空間的なゆとり
2 新しい環境へのワクワク
3 所有感


この三つを自分を中心に行動したことが

『快適』

につながったのではないでしょうか


自ら・・・空間を作った

自ら・・・ワクワクを求めた

自ら・・・自分のものにした


主観的に行動した結果ではないかと


もちろん環境の変化に対する不安はありますが

圧倒的に楽しみのほうが勝ります


主観的に行動することが『快適』を生む


のではないでしょうか?


あなたも主観的に行動を起こして

快適に人生を楽しんでみてください


たくさん書いていたらお庭の雪も

たくさん積もってきました

画像5


床暖房リビングでごろごろしながら

好きな音楽をかけて

ゆきでもゆっくり

眺めていたいと思います


そんな休日もいかがでしょうか?




初の長い文章、最後まで読んでいただき

ありがとうございました




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?