見出し画像

カナダで保育士を目指すならSprott Shaw College!プログラムと大人気の秘訣についてご紹介♩

こんにちは👋
現在カナダでCo-op留学をしながら、移民・留学コンサルタント会社のスタッフをしているSaraです!

先日、Sprott Shaw Collegeの日本人カウンセラーの方とお話しさせていただく機会があり、Child Care Programs(幼児教育プログラム)について詳しくお聞きさせていただきました♩

昔保育士として働く事が夢だった私にとって、そのプログラムの概要についてお聞きしている間は、とてもワクワクしていました(笑)

本日はSprott Shaw Collegeで大人気な幼児教育プログラムの内容とその魅力についてご紹介したいと思います!

ECE(Early Childhood Education)について詳しく知りたい方は、こちらのブログ【カナダ留学】ECEって何?就労ビザや永住権に有利な保育士資格について で詳しく説明していますので、是非チェックしてみてください♩

画像4

なぜSprott Shaw Collegeの幼児教育プログラムが人気なのか?

Sprott Shaw Collegeは1903年に設立された歴史ある私立専門学校で、BC州各地にキャンパスを持つ大規模な学校です。その中でも、バンクーバー校は日本人スタッフと実力ある講師によるサポート体制が整っており、授業だけでなく、その後の就職活動に関する評価も高いです。

また、Sprott Shaw Collegeは、保育士関連の仕事に興味のある生徒が最も多く通う学校として知られています。というのも、私立専門学校でBC州の基準を満たしたECEプログラム提供する学校はSprott Shaw Collegeくらいしかないからです。

そのため、学校には留学生だけではなく地元の学生も多くいるため、多国籍な環境の中で多くの刺激を受けながら学ぶことが出来ます。

画像5

卒業後の仕事オプションの豊富さ

幼児教育プログラム卒業後は、カナダでだけではなく日本での仕事オプションも格段に広がります!

卒業後の仕事オプション(カナダ)
◆ グループチャイルドケア
◆ 幼稚園
◆ ファミリーデイケア
◆ 里親
◆ 家庭内チャイルドケア
◆ 学校外ケア
卒業後の仕事オプション(日本)
◆ クルーズライン
◆ リゾート
◆ 子供のための英語学校
◆ テーマパーク
◆ インターナショナルスクール


3つの幼児教育プログラム

1. ECE Basic Certificate 

授業35週間 + 実習10週間 = 合計45時間

BC州の保育士就労に必要とされる実践的な知識とスキルを一通り身に付けるためのプログラムで、心肺蘇生法、ファーストエイド、食品衛生のサティフィケート取得もプログラムに含まれています。

1日5時間の授業には講義と実践の両方が含まれており、テストやプレゼンテーションを通してより実践的な知識とスキルを身につける事ができます。

また、10週間の研修期間中には、三つの異なる研修先でトレーニングを行うことが出来ることも魅力の一つです。

2. ECE IT Diploma

[ECE Basic 45週間]+ 授業17週間 + 実習4週間 = 合計65時間

Basicのサティフィケート取得(46週)に加えて、新生児から3歳未満の幼児をケア対象としたInfant and Toddler(IT)の学習も含まれています。

3. ECE Diploma

ECE IT Diploma 65週間]+ 授業8週間 + 実習4週間 = 合計65時間

ECE Diplomaプログラムには、ECE Basic CertificateとECE IT Diplomaの内容に加えて、特別なケアを要する子どもを対象としたChildren with Exceptionalities(CWE) のプログラムが含まれています。

ECE Diplomaを獲得すると、5歳以下全てのお子様の対応が可能となります!

そして、各プログラム卒業後はBC州政府認定ECEライセンス申請資格取得可能!

画像6

英語が得意でなくてもカナダで保育士になれるのか?

プログラムの内容と魅力を知って、カナダでの保育士に興味を持ってくださった方の中に、「私、英語が得意じゃないけど、カナダで保育士になれるの?」と思う方も多いと思います。

そんな方々へ、Sprott Shaw Collegeの日本人カウンセラーの方がこうおっしゃっていました。

”保育士になるためには、英語よりもとにかく子供が好きな気持ちが大切。子ども達は皆、自分達のことを心から好きで大切にしてくれているのか、それともただ仕事として自分達と接しているだけなのか、すぐに分かります。

また、保育士の経験を持っていない方、図工に自信がない方も全く問題ないです!なぜなら、カナダの保育園では創造力を育てることが最も大切なので、何かを作るときは、それが綺麗かどうかなど関係ないからです。”

画像7

最後に

日本で保育士をされている方、未経験だけど保育士に興味がある方、そして何か新しいことに挑戦したいという方!

夢の海外生活を始めてみませんか?

私の働いている留学・移民コンサルティング会社・Nohproblem Consultingは、VISAの取得から仕事探しまで、留学においての全てのプロセスをサポートさせて頂いております。もちろん仲介手数料は0円です☺️

最後に、以前私達のサービスを利用して就労ビザを獲得したお客様より、とても嬉しい感想を頂いたため、こちらでご紹介させて頂きます♩(Google Reviewより参照)

Senaさん ★★★★★
Nohproblem ConsultingにECE証明書を申請したところ、その時点で私のレベルは2であったのですが、3つのオンラインクラスを受講すればレベル3に到達できると言われたのですぐにクラスを受講しました。
その後の証明書変換申請の手続きも非常に迅速に行なっていただいただけではなく、最初の就職先もNohproblemから紹介してもらいました。その後はデイケアからLMIAの承認を得て、現在はフルタイムで働いています。
Noprablumのおかげで、数年かかる可能性のあったプロセスが3か月で完了しました!本当に感謝しています。ありがとうございました!

今回の記事が、留学や移民を考えている方のお役に立てたらとても嬉しいです。今後も留学に関する情報を発信していきますので宜しければ応援してください♩

また、Nohproblem Consultingでは、留学相談を無料で受け付けています。記事を読んでカナダでの就労についてもっと詳しく知りたい!という方、コロナ禍の留学について知りたいという方、お気軽に私までご相談ください!

画像1

画像2

画像3

(050) 5479-0455
japan02.nohproblem@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?