見出し画像

アラサー社会人のポートフォリオ

みなさんポートフォリオはどのように組んでいますか??
昨年にFIREっという生き方を知ってから、真剣に投資と向き合うようになった私ですが、現在のポートフォリオはこんな感じです。

スクリーンショット 2021-03-14 13.47.42のコピー

現預金   35%
リスク資産 47%
生命保険  10%
会社積立  7%

現預金は生活防衛資金として1年分あります。
リスク資産の内訳は、株式、投資信託、積立NISAが含まれています。
生命保険は学生の時の付き合いで加入しています。毎月1.5万ぐらいで地味に痛いですが、とりあえず続けようと思っています。
最後に会社の積立は、積立財形、持株会、共済積立年金が含まれます。

ちなみに投資を始める前は、だいたいこんな感じです。

現預金    80%
リスク資産  10%
生命保険   7%
会社積立   3%


去年のコロナショックを機にリスク資産をコツコツと増やした結果、
2021年3月現在で大幅のプラスになりました。
r>g (資本収益率>経済成長率)
の恩恵を大いに実感することができました。

今生活費は月25万円かかることから4%ルールでFIREを目指すのならば
ざっくり7500万円の資産が必要になります。
今の貯蓄ペースですとざっくり28年かかることになり、FIREできるのは60歳になります。
全然FIREじゃないですよね笑

今年の目標としては毎月の生活費20万に抑え、貯蓄率を40%にすること。そうすれば必要な資産額は6000万円でよくなりますので、
年率3%の運用ができれば、22年で達成が可能になります。

今33歳なので22年後は55歳・・・・
まだまだ会社員での生活は長くなりそうです。。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?