●●道中膝栗毛

歩き旅の記録です。

●●道中膝栗毛

歩き旅の記録です。

マガジン

最近の記事

つくば万博見聞録 2024.6.29

今回はY氏とケンイチで車旅。 普段よく会っているが、三人旅となると約2年ぶりで自分たちでもビックリしている。 茨城県のつくば市へ、万博の名残りなどを見に行こう。 国道6号を延々と車を走らせる。ナビ通りに走ったが、6号は混むのでこのルートは失敗だった。 利根川を渡り茨城県へイン。 北海道にあるご当地コンビニのセイコーマートが茨城県にも出店してるので、まずはそこで昼飯を買う。 Y氏は北海道出身だし、ケンイチは一人で北海道旅行を何度か行っているが、僕は初めてのセコマだ。

    • 2024.6.15 スリバチの達人さんぽ【10】千葉寺周辺散歩の巻

      6月15日は千葉県民の日。 この日は千葉県立中央博物館が無料なので行くなら今しかない。 京成千原線、千葉寺駅からスタート。 ロータリーがあるだけのさっぱりとした駅前の風景。 メインの大通りから一本裏道に入った住宅街を歩く。 ここは昔ながらの道か、やたらクネクネしていた。 数分歩いて千葉寺に到着。 駅名は「ちばでら」だけど、ここは「せんようじ」読み。 仁王門と県指定天然記念物の銀杏の木が立派だった。 境内の奥にある瀧蔵神社も参拝。 しかし今日は暑い。すでに汗だくだ。

      • 2024.6.1 スリバチの達人さんぽ【09】馬込沢駅周辺さんぽの巻

        今回は東武アーバンパークラインの馬込沢駅周辺をぐるっと散歩。 駅の北側にある台地が丸いから丸山という名がついたらしい。 しかも周りは鎌ケ谷市に囲まれた船橋市の飛び地になっている。 なんだか面白そうな土地だ。 駅の西口に出ると、いきなり目の前に崖のような高低差。 駅は谷の底にあるらしい。 まずは川沿いの低地を歩いていく。 台地のヘリを歩いていると至る所に低地と台地をつなぐ階段や坂がある。 1キロほどヘリを歩いて坂を上り、丸山市民の森へ。 遊具とかはなく、森の中に遊歩道が

        • 2024.5.18 スリバチの達人さんぽ 【08】 千葉城プロレスの陣の巻

          今日はプロレスを観に千葉城へ。 千葉密着・発信型プロレスを売りにしているプロレス団体2AWの第5回ファイト!ファイト!千葉城というイベントで、お城の前にリングを置き2試合行う。 嬉しいことに観戦無料。 ちょうど千葉城周辺はスリバチの達人さんぽで行こうと思っていたところなので一石二鳥。 JRの本千葉駅を下車。 試合まで時間があるので周辺を散歩する。 しかし今日は最高気温29℃と季節外れの暑さだ… 歩いてすぐにモノレールの県庁前駅があるが、ここは関東の駅百選に認定されてい

        つくば万博見聞録 2024.6.29

        マガジン

        • 見聞録
          25本
        • スリバチの達人さんぽ
          10本
        • 都営新宿線沿線膝栗毛
          12本
        • 江戸城外堀膝栗毛
          10本
        • 蹴球観戦記
          4本
        • 山手線沿線膝栗毛
          26本

        記事

          2024.5.3 スリバチの達人さんぽ【07】 北小金さんぽの巻

          GWはあまり人の多いところへは行きたくないなぁ…ということで松戸市の北小金周辺を散歩。 北口エリアは前に友人と車で本土寺や小金城趾あたりをまわったので今回は南口をぐるりと。 線路沿いを歩いてまずは東雷神社へお参り。 風が強くて薄着だとちょっと寒いと思ったが、歩けば結局暑い。 国道6号を渡ったあたりで流山市に入っていた。 旧水戸街道沿いに香取神社があった。 コンビニもないような住宅街の道をてくてく。 中新宿冨士浅間神社は柏市だった。 富士塚は見当たらず、神社が小山のよ

          2024.5.3 スリバチの達人さんぽ【07】 北小金さんぽの巻

          2024.4.7 スリバチの達人さんぽ【06】 幕張駅周辺さんぽの巻

          今回は久しぶりの千葉散歩。 千葉スリバチの達人で紹介されている全18コース中、残りは6コース。 今日は幕張駅周辺を歩いてみたい。 JR総武線の幕張駅は免許センターの最寄り駅の幕張本郷駅と間違えて降りた以来かも。実質初めて。 北口のロータリーはびっくりするほど閑散としている…お店もコンビニしかない… 駅からまっすぐ伸びている道を外れれば、昔ながらの道の狭い住宅街。 日曜日の午後、どこかのんびりした心持ちで歩く。 十字路には猿田神社があり、庚申塔が祀られていた。 坂を下

          2024.4.7 スリバチの達人さんぽ【06】 幕張駅周辺さんぽの巻

          都営新宿線沿線膝栗毛 十二編:曙橋~新宿の巻 2024.3.16

          都営新宿線を本八幡駅から出発して今日でゴールです。 曙橋駅を降りてまずは新宿歴史博物館へ。 入口手前に四谷見附橋の高欄の一部が展示されていた。 博物館は地上二階、地下一階だが、常設展は地下一階のみ。 そこまで広くないのでざっと見て回る。 辰年限定で展示されていた龍の鏝絵がよかった。残念ながら撮影禁止。 曙橋駅まで戻り、あけぼのばし通り商店街の中程に、フジテレビへの石碑がある。 フジテレビは開局の1959年から1997年までここ河田町に本社ビルがあったそうだ。 しかし周

          都営新宿線沿線膝栗毛 十二編:曙橋~新宿の巻 2024.3.16

          都営新宿線沿線膝栗毛 十一編:神保町~曙橋の巻 2024.2.24

          連休唯一の晴れ予報、行くなら今日しかない。 神保町駅からスタート。 来月埼玉県で開催される、坂口尚「アカンベェ一休」展のチラシが神田古書センターの2階にある夢野書店に置いてある情報を掴んだので貰いに行く。 ここは昔の漫画を中心に取り扱っている店。 ジャンプ世代なので色々気になるものだらけだったが、西部劇のメンコが200円だったので思わず購入。 西部劇も好きなので結構本数見たが、この俳優は誰なのかわからず…チラシはラスト一枚だった。 集英社の神保町3丁目ビルは平日限定だが、

          都営新宿線沿線膝栗毛 十一編:神保町~曙橋の巻 2024.2.24

          『モンチッチ』デジタルスタンプラリー見聞録 2024.1.28

          モンチッチと南葛SCのコラボ企画、新小岩駅エリアを巡ってデジタルスタンプラリーを集める散歩企画が開催中。 新小岩駅の北口方面は全然馴染みがないのでこれはいい機会!ってことで行ってみた。 13箇所でコンプリートだけど、とりあえず景品がもらえる7箇所を目標にしてみる。 まずは駅北口すぐにあるモンチッチ像で早速1個めのスタンプをゲット。 駅から歩いて数分のティップネス新小岩で2つめ。 更に新小岩公園内にある和楽亭で3つめ。 公園は広いがゴミが散乱していた… 新小岩地域活動

          『モンチッチ』デジタルスタンプラリー見聞録 2024.1.28

          都営新宿線沿線膝栗毛 十編:浜町~神保町の巻 2024.1.14

          風が冷たいが、今日も快晴散歩日和。 今回はいつも以上に寺社仏閣を巡るので、小銭の準備は万端で出発。 浜町駅から明治座の前を通り、笠間稲荷神社へ向かう。 日本橋七福神めぐりというのがあって、笠間稲荷神社もそのひとつ。 小網神社と水天宮は以前の膝栗毛で参拝済みなので、今日は残りの5社を巡ってみたい。 ちなみに笠間稲荷神社は寿老人を祭神としている。 徒歩数分で七福神めぐりの末廣神社がある。 ここは御朱印の行列ができていた。 毘沙門天を祀っているので今年のお守りを買う。 吉原

          都営新宿線沿線膝栗毛 十編:浜町~神保町の巻 2024.1.14

          都営新宿線沿線膝栗毛 九編:西大島~浜町の巻 2023.12.23

          今季最強寒波が来ているけども天気はいいのでお散歩開始。 まずは大島愛宕神社。 境内に小林一茶の句碑が建てられているが、そのことをスッカリ忘れていて確認していない…。 横十間川を渡り、通りの両脇に大きな公園があってそちらも気になるが、住吉駅をチェックして摩利支天尊 日先神社へ。 名前が変わっているので訪れたが、今は住宅街の一角にお堂がポツリと鎮座しているだけ。 カゴに覆われたお稲荷様がいて稲荷神社なのかな?提灯には豊川稲荷大明神と書いてある。 日先神社からすぐの猿江神社は

          都営新宿線沿線膝栗毛 九編:西大島~浜町の巻 2023.12.23

          都営新宿線沿線膝栗毛 八編:大島~西大島の巻 2023.11.11

          大島駅からスタートだが、電車でウトウトしていたら、あやうく一つ手前の東大島駅で降りるところだった…東大島、大島、西大島と3駅連続大島なので紛らわしいですな。 南へ進路を取りずーっと歩く。 ここ数日で一気に気温が下がり、今日も北風が強くて寒い。秋を通り越して冬の空気感。 しかも電車内は暑くて汗かいたので余計冷える… 小名木川を超え、しばらく歩くとテレビなどでよく見る砂町銀座商店街の入り口が見えてきたが、商店街はあとで行くので今はスルー。 さらに南へ歩くと最初の目的地、仙

          都営新宿線沿線膝栗毛 八編:大島~西大島の巻 2023.11.11

          行徳・南行徳神社めぐり 2023.11.3

          去年も行った市川市行徳の祭り、行徳・南行徳神社めぐりが今年も行われる。 去年同様に全18ヶ所の神社にあるQRコードをアプリ経由で読み込むスタンプラリー形式のイベント。 7ヶ所以上行くとガラポンができて豪華景品が当たるという。 A賞のサーモボトル欲しい。 スポットになっている神社は去年と変わっていないっぽい。 なので去年行けなかった所を中心に回ってみる。 東西線の妙典駅から出発。 まずは妙典春日神社。 遠くからでも神社めぐりの幟が目印がわりに立っているのでわかりやすい。

          行徳・南行徳神社めぐり 2023.11.3

          都営新宿線沿線膝栗毛 七編:東大島~大島の巻 2023.10.14

          散歩に快適な季節がやってきました。 東大島駅を降り立つと、駅前のロータリーに青龍の像が建っている。 江東区は東西南北に四神が配置されている。 国道14号膝栗毛で行った亀戸駅前公園に北の玄武があり、若洲公園にある朱雀は目の前まで行ったんだけど、フェス開催中で中に入れなかった。まあこれも行ったことにすれば、あとは豊洲にある白虎でコンプリート。 まずは江東区中川船番所資料館へ。 思った以上に大きな建物。 館内は3Fと2Fが展示場。 まずは3Fから。 エレーベーターを降りると

          都営新宿線沿線膝栗毛 七編:東大島~大島の巻 2023.10.14

          都営新宿線沿線膝栗毛 六編:船堀~東大島の巻 2023.9.3

          今回は久しぶりのケンイチ氏参加旅。 船堀駅下車、タワーホール船堀を見上げて北へ向かう。 ちょっと歩けば住宅街。所々に町工場が点在。 その間を縫うようにくねくねした道を歩いて行くと、水神宮があったのでお参り。 さらに細い道を歩いていると、民家の壁に『串竹の子』という手書き看板が。 何かと壁伝いに回ってみると視界が開けた先にボートレース場。そこに隣接した飲み屋だった。 ボートレース場は後で行くとして、道なりに戻り、白鬚神社へお参り。 小松川境川親水公園の川沿いを歩いていた

          都営新宿線沿線膝栗毛 六編:船堀~東大島の巻 2023.9.3

          2023.8.12 スリバチの達人さんぽ【05】 松戸駅周辺さんぽの巻

          今日は久しぶりに散歩本『千葉スリバチの達人』を参考にしたルートを歩く。 マンホールカードもゲット(しかも2枚)出来るということで、松戸駅周辺ルートに決定。 凸凹地図を見ると駅の東側が台地で、西側は江戸川の低地。 あまり高低差のあるイメージがないけど行ってみよう。 まずは松戸駅東口からスタート。 線路沿いを少し歩くと常磐線に架かる跨線橋がいい味出してた。 まずは小根本神明神社。 入り口に庚申塔がお出迎え。 松戸市役所を過ぎたあたりで背の低い鳥居が並んでいる神社があったの

          2023.8.12 スリバチの達人さんぽ【05】 松戸駅周辺さんぽの巻