●●道中膝栗毛

歩き旅の記録です。

●●道中膝栗毛

歩き旅の記録です。

マガジン

最近の記事

真間川膝栗毛 二編:菅野~下総中山の巻 2024.9.14/15/16

ここから下総中山駅まではあまり代わり映えしない&一回の距離も短めなので、3回分をひとつの記事にまとめる。 昭和学院があるところから先、数キロは桜並木になっている。 今は暑いのでほとんど歩いている人はいないが、桜の季節は屋台も出て結構賑わっている。 川沿いにある昭和学院創立記念館は昭和学院創立者の家で登録有形文化財。 大柏川との合流地点。 ここで大柏川は真間川と合流して終わるんだけど、川幅的に大柏川のほうが大きいので吸収されるのは真間川のほうが妥当な気がするけど、よく考え

    • 真間川膝栗毛 初編:国府台~菅野の巻 2024.9.7

      自宅の近くを流れる真間川は散歩コースにもなっているんだけど、そういえば流路を全部たどっていないことに気づく。灯台下暗し。 永井荷風先生の葛飾土産では真間川がどこまで流れているのか気になって八幡から原木まで行くも途中で引き返している。 自分も原木あたりからの真間川は知らないので突き止めてみたい。 9月になっても暑さが全然収まらないが、なんか風が涼しそうだったので出かける。 まずは京成線の国府台駅から江戸川に出て真間川との合流地点を見てみたい。 駅から1、2分で江戸川。真

      • 本所七不思議膝栗毛 ~錦糸町編①と②~ 2024.6.8 & 8.31

        6月に錦糸町に用があったので、ついでに錦糸町駅の南口周辺の七不思議スポットを巡ってみた。 まずは墨田区を南北に貫く大横川親水公園にある時の鐘跡。 七不思議では送り拍子木。 続いては、両国にもあった置いてけ堀跡が江東区にもある。 エリア的に本所七不思議ではない気がするが、ちゃんと碑があるようなので行ってみた。 墨田区から横十間川を渡ると江東区。 江東区立第三亀戸中学校の前にあり、江東区登録史跡にもなっていた。 南口編はこれで終了。 時は流れて8月31日、今回は錦糸町駅の

        • 本所七不思議膝栗毛 ~両国編~ 2024.8.10

          真夏なので短めな散歩コースを探していたら、ちょうどいいのを見つけた。 本所七不思議。 両国と錦糸町の2回にわけて巡っていきたい。 七不思議といっても調べてみると7つ以上あったり、話の場所も曖昧だったり、そもそも作り話…ってなこともあって細かいことは気にせずにいこう。 本所七不思議を題材にしたゲームがあるようで、検索するとそっちの情報のほうが多く出てくるが、ゲームはまったくやってません。 以下参考にしたサイト↓ 墨田区HP 散歩の達人 この日も暑かったので、18時半

        真間川膝栗毛 二編:菅野~下総中山の巻 2024.9.14/15/16

        マガジン

        • 真間川膝栗毛
          2本
        • 本所七不思議膝栗毛
          2本
        • 見聞録
          26本
        • スリバチの達人さんぽ
          10本
        • 都営新宿線沿線膝栗毛
          12本
        • 江戸城外堀膝栗毛
          10本

        記事

          2024.7.20 千葉県54市町村完全制覇の旅

          2005年から千葉県の色々な場所へ出かける旅をはじめて、改めて行った場所を整理してみたら全54市町村のうち44市町村へ行っていた。 残り10市町村。 そんなわけで今日はケンイチ氏と車でふたり旅。 東金市から外房の海を眺め、行っていない10市町村のうちの富里市と四街道市をまわってみたい。 まずは東金駅前。 駅周辺に気になる建物多し。 しかしこの日も猛暑で10分も外にいられない… 駅前をざっと見て退散。 駅前の商業施設、サンピア内にあるファストフード、サンテオレで昼食。 一

          2024.7.20 千葉県54市町村完全制覇の旅

          つくば万博見聞録 2024.6.29

          今回はY氏とケンイチで車旅。 普段よく会っているが、三人旅となると約2年ぶりで自分たちでもビックリしている。 茨城県のつくば市へ、万博の名残りなどを見に行こう。 国道6号を延々と車を走らせる。ナビ通りに走ったが、6号は混むのでこのルートは失敗だった。 利根川を渡り茨城県へイン。 北海道にあるご当地コンビニのセイコーマートが茨城県にも出店してるので、まずはそこで昼飯を買う。 Y氏は北海道出身だし、ケンイチは一人で北海道旅行を何度か行っているが、僕は初めてのセコマだ。

          つくば万博見聞録 2024.6.29

          2024.6.15 スリバチの達人さんぽ【10】千葉寺周辺散歩の巻

          6月15日は千葉県民の日。 この日は千葉県立中央博物館が無料なので行くなら今しかない。 京成千原線、千葉寺駅からスタート。 ロータリーがあるだけのさっぱりとした駅前の風景。 メインの大通りから一本裏道に入った住宅街を歩く。 ここは昔ながらの道か、やたらクネクネしていた。 数分歩いて千葉寺に到着。 駅名は「ちばでら」だけど、ここは「せんようじ」読み。 仁王門と県指定天然記念物の銀杏の木が立派だった。 境内の奥にある瀧蔵神社も参拝。 しかし今日は暑い。すでに汗だくだ。

          2024.6.15 スリバチの達人さんぽ【10】千葉寺周辺散歩の巻

          2024.6.1 スリバチの達人さんぽ【09】馬込沢駅周辺さんぽの巻

          今回は東武アーバンパークラインの馬込沢駅周辺をぐるっと散歩。 駅の北側にある台地が丸いから丸山という名がついたらしい。 しかも周りは鎌ケ谷市に囲まれた船橋市の飛び地になっている。 なんだか面白そうな土地だ。 駅の西口に出ると、いきなり目の前に崖のような高低差。 駅は谷の底にあるらしい。 まずは川沿いの低地を歩いていく。 台地のヘリを歩いていると至る所に低地と台地をつなぐ階段や坂がある。 1キロほどヘリを歩いて坂を上り、丸山市民の森へ。 遊具とかはなく、森の中に遊歩道が

          2024.6.1 スリバチの達人さんぽ【09】馬込沢駅周辺さんぽの巻

          2024.5.18 スリバチの達人さんぽ 【08】 千葉城プロレスの陣の巻

          今日はプロレスを観に千葉城へ。 千葉密着・発信型プロレスを売りにしているプロレス団体2AWの第5回ファイト!ファイト!千葉城というイベントで、お城の前にリングを置き2試合行う。 嬉しいことに観戦無料。 ちょうど千葉城周辺はスリバチの達人さんぽで行こうと思っていたところなので一石二鳥。 JRの本千葉駅を下車。 試合まで時間があるので周辺を散歩する。 しかし今日は最高気温29℃と季節外れの暑さだ… 歩いてすぐにモノレールの県庁前駅があるが、ここは関東の駅百選に認定されてい

          2024.5.18 スリバチの達人さんぽ 【08】 千葉城プロレスの陣の巻

          2024.5.3 スリバチの達人さんぽ【07】 北小金さんぽの巻

          GWはあまり人の多いところへは行きたくないなぁ…ということで松戸市の北小金周辺を散歩。 北口エリアは前に友人と車で本土寺や小金城趾あたりをまわったので今回は南口をぐるりと。 線路沿いを歩いてまずは東雷神社へお参り。 風が強くて薄着だとちょっと寒いと思ったが、歩けば結局暑い。 国道6号を渡ったあたりで流山市に入っていた。 旧水戸街道沿いに香取神社があった。 コンビニもないような住宅街の道をてくてく。 中新宿冨士浅間神社は柏市だった。 富士塚は見当たらず、神社が小山のよ

          2024.5.3 スリバチの達人さんぽ【07】 北小金さんぽの巻

          2024.4.7 スリバチの達人さんぽ【06】 幕張駅周辺さんぽの巻

          今回は久しぶりの千葉散歩。 千葉スリバチの達人で紹介されている全18コース中、残りは6コース。 今日は幕張駅周辺を歩いてみたい。 JR総武線の幕張駅は免許センターの最寄り駅の幕張本郷駅と間違えて降りた以来かも。実質初めて。 北口のロータリーはびっくりするほど閑散としている…お店もコンビニしかない… 駅からまっすぐ伸びている道を外れれば、昔ながらの道の狭い住宅街。 日曜日の午後、どこかのんびりした心持ちで歩く。 十字路には猿田神社があり、庚申塔が祀られていた。 坂を下

          2024.4.7 スリバチの達人さんぽ【06】 幕張駅周辺さんぽの巻

          都営新宿線沿線膝栗毛 十二編:曙橋~新宿の巻 2024.3.16

          都営新宿線を本八幡駅から出発して今日でゴールです。 曙橋駅を降りてまずは新宿歴史博物館へ。 入口手前に四谷見附橋の高欄の一部が展示されていた。 博物館は地上二階、地下一階だが、常設展は地下一階のみ。 そこまで広くないのでざっと見て回る。 辰年限定で展示されていた龍の鏝絵がよかった。残念ながら撮影禁止。 曙橋駅まで戻り、あけぼのばし通り商店街の中程に、フジテレビへの石碑がある。 フジテレビは開局の1959年から1997年までここ河田町に本社ビルがあったそうだ。 しかし周

          都営新宿線沿線膝栗毛 十二編:曙橋~新宿の巻 2024.3.16

          都営新宿線沿線膝栗毛 十一編:神保町~曙橋の巻 2024.2.24

          連休唯一の晴れ予報、行くなら今日しかない。 神保町駅からスタート。 来月埼玉県で開催される、坂口尚「アカンベェ一休」展のチラシが神田古書センターの2階にある夢野書店に置いてある情報を掴んだので貰いに行く。 ここは昔の漫画を中心に取り扱っている店。 ジャンプ世代なので色々気になるものだらけだったが、西部劇のメンコが200円だったので思わず購入。 西部劇も好きなので結構本数見たが、この俳優は誰なのかわからず…チラシはラスト一枚だった。 集英社の神保町3丁目ビルは平日限定だが、

          都営新宿線沿線膝栗毛 十一編:神保町~曙橋の巻 2024.2.24

          『モンチッチ』デジタルスタンプラリー見聞録 2024.1.28

          モンチッチと南葛SCのコラボ企画、新小岩駅エリアを巡ってデジタルスタンプラリーを集める散歩企画が開催中。 新小岩駅の北口方面は全然馴染みがないのでこれはいい機会!ってことで行ってみた。 13箇所でコンプリートだけど、とりあえず景品がもらえる7箇所を目標にしてみる。 まずは駅北口すぐにあるモンチッチ像で早速1個めのスタンプをゲット。 駅から歩いて数分のティップネス新小岩で2つめ。 更に新小岩公園内にある和楽亭で3つめ。 公園は広いがゴミが散乱していた… 新小岩地域活動

          『モンチッチ』デジタルスタンプラリー見聞録 2024.1.28

          都営新宿線沿線膝栗毛 十編:浜町~神保町の巻 2024.1.14

          風が冷たいが、今日も快晴散歩日和。 今回はいつも以上に寺社仏閣を巡るので、小銭の準備は万端で出発。 浜町駅から明治座の前を通り、笠間稲荷神社へ向かう。 日本橋七福神めぐりというのがあって、笠間稲荷神社もそのひとつ。 小網神社と水天宮は以前の膝栗毛で参拝済みなので、今日は残りの5社を巡ってみたい。 ちなみに笠間稲荷神社は寿老人を祭神としている。 徒歩数分で七福神めぐりの末廣神社がある。 ここは御朱印の行列ができていた。 毘沙門天を祀っているので今年のお守りを買う。 吉原

          都営新宿線沿線膝栗毛 十編:浜町~神保町の巻 2024.1.14

          都営新宿線沿線膝栗毛 九編:西大島~浜町の巻 2023.12.23

          今季最強寒波が来ているけども天気はいいのでお散歩開始。 まずは大島愛宕神社。 境内に小林一茶の句碑が建てられているが、そのことをスッカリ忘れていて確認していない…。 横十間川を渡り、通りの両脇に大きな公園があってそちらも気になるが、住吉駅をチェックして摩利支天尊 日先神社へ。 名前が変わっているので訪れたが、今は住宅街の一角にお堂がポツリと鎮座しているだけ。 カゴに覆われたお稲荷様がいて稲荷神社なのかな?提灯には豊川稲荷大明神と書いてある。 日先神社からすぐの猿江神社は

          都営新宿線沿線膝栗毛 九編:西大島~浜町の巻 2023.12.23