見出し画像

つくば万博見聞録 2024.6.29

今回はY氏とケンイチで車旅
普段よく会っているが、三人旅となると約2年ぶりで自分たちでもビックリしている。

茨城県のつくば市へ、万博の名残りなどを見に行こう。

国道6号を延々と車を走らせる。ナビ通りに走ったが、6号は混むのでこのルートは失敗だった。

利根川を渡り茨城県へイン。

遠くに筑波山

北海道にあるご当地コンビニのセイコーマートが茨城県にも出店してるので、まずはそこで昼飯を買う。
Y氏は北海道出身だし、ケンイチは一人で北海道旅行を何度か行っているが、僕は初めてのセコマだ。

北海道限定の焼きそば弁当(後日家で食べた)と名前を忘れた炭酸飲料と、セコマおなじみのホットスナックのパンを購入。

初セコマ

国道6号で時間を食ってしまい、すでに13時を回っていたが、食事の前に国土地理院の隣りにある地図と測量の博物館へ寄る。
入ってすぐ日本地図がお出迎え。

こうやって見ると関東は山がない

実際に測量で使われていた航空機「くにかぜ」が外に展示してある。

プロペラ飛行機はかっこいい

近くの松見公園で昼食。
食事をするのにうってつけな、池を眺める休憩所があり、そこで各々買ったパンやらおにぎりを食べる。
ここは風が抜けて暑さをしのげる、気持ちのいい場所だった。

展望塔に見えない
天井低め
ケンイチのセコマの戦利品
人がほとんどいなかった

公園内に展望塔があり、100円払って登る。
階段もあるが、45mもあるのでエレベーターで。

高いところから知らない街を眺めていたら、旅に来たと実感してきた。

展望塔から筑波山方面

お腹も満たしたところでお次は、つくばエキスポセンター
つくばエキスポセンターは、研究機関が集まるつくばの中心で科学技術を見て・触れて・楽しんでいただける科学館です。
…とパンフレットに書いてある。

つくばエキスポセンター

館内に入ると想像以上の賑い。
どうやらカブトムシを無料配布しているようで親子連れが行列を作っていた。
この喧騒から逃れるように屋外展示場から見て回る。
コスモ星丸のフォトスポットで3人テンション上がり、科学館のシンボルでもある「H-IIロケット実物大模型」に圧倒される。
高さ50mで実物大ガンダムの2倍以上の大きさですよ。

懐かしい
50m

館内の展示物は基本的に子供が科学に触れて遊ぶのがメインなので場違いな僕らは軽く見て回る程度。
2階の「しんかい6500」や宇宙に関する展示などは見所あり。

科学万博-つくば’85メモリアルコーナーはおっさんホイホイ。
当時の万博は僕ら誰も行ってないけど懐かしさがあった。

売店ではケンイチがコスモ星丸グッズを爆買い。
僕もコスモ星丸のシールや隕石のかけらなど購入。

コスモ星丸

次はつくば駅前観光案内所つくば市役所で2枚のマンホールカードを貰いに行く。
市役所の受付が16時半までだったが、市役所に着いたのが5分前でギリギリ貰えた。
これでトータル21枚。

コラボマンホール

科学万博記念公園の入口に門があって、これが当時使われていた門か~なんて言いながら写真撮っていたが、今調べてみたら万博が終わったあと、42mあったものを4分の1縮小させて復元したやつらしい…しかもぶら下がっている玉も見る方向によってエジソンとか科学者の顔が浮かび上がる仕様になっているらしい。
全然気づかなかった…三人で何枚か撮った画像を見返しても顔とは認識できなかった。
ヘッダーの画像がギリギリ顔っぽく写っているかなと。

影と反射がかっこよく撮れた
簡素だがとても広い

門とは反対側の位置に科学万博星丸ランド跡があるようなので行ってみたら、公園の隣の会社の敷地内にあるようで見れなかった…

万博跡

最後に万博記念公園駅前にある岡本太郎作「未来を視る」像をチェック。

地元に帰り、ケンイチの家で飲みながら宇宙食を食べてシメました。

つくばはまだJAXA宇宙センターとかがあるので近い内に再訪したい。

「未来を視る」
宇宙食

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?