見出し画像

本所七不思議膝栗毛 ~両国編~ 2024.8.10

真夏なので短めな散歩コースを探していたら、ちょうどいいのを見つけた。
本所七不思議
両国と錦糸町の2回にわけて巡っていきたい。

七不思議といっても調べてみると7つ以上あったり、話の場所も曖昧だったり、そもそも作り話…ってなこともあって細かいことは気にせずにいこう。

本所七不思議を題材にしたゲームがあるようで、検索するとそっちの情報のほうが多く出てくるが、ゲームはまったくやってません。

以下参考にしたサイト↓

墨田区HP

散歩の達人

この日も暑かったので、18時半頃に両国駅スタート。
ただいまリニューアル中の江戸東京博物館に足場が組まれていた。
ひとつ目の七不思議、置いてけ堀の看板はこの近く。

【ざっくり解説:置いてけ堀】
釣りをしていたら「おいていけ」という声が聞こえ、釣った魚がなくなっていた。

江戸東京博物館
絵入りがありがたい

北斎通りをしばし歩き、緑町公園へ。園内に津軽の太鼓の案内板がある。

【ざっくり解説:津軽の太鼓】
普段火事を知らせるのは板木なのに、津軽家上屋敷は太鼓だったから不思議だなという話。

すみだ北斎美術館
墨田区は観光にやさしい街
カラーマンホール


公園の隣にある野見宿禰神社の境内に歴代の横綱の石碑があった。
案内板よると、かつてここに高砂部屋があり本場所前には必ず相撲協会の神事が行われるそう。

野見宿禰神社
最新は73代
説明はたすかる

錦糸町から両国の北側は碁盤目状の町並みになっている。
わかりやすくていいのだが、似たような景色なのでこれはこれで迷う。

若宮公園内にある若宮牛嶋神社へお参り。
そろそろ日も暮れてきた。

若宮牛嶋神社

次は狸囃子本所中学校
ここには王貞治記念碑もある。
案内板があったので敷地の外から撮ってみたが暗くて何が書いてあるのかわからず…。

【ざっくり解説:狸囃子】
夜になるとどこからともなく太鼓の音が聞こえてくる

右の石碑が王貞治記念碑

昭和3年建造の元厩橋交番で、東京大空襲でも焼失しなかった厩橋地域安全センターをチェック。

ピントがボケた…

横網町公園は両国国技館近くにあるので「よこづな」と読みがちだけど、よく見ると「よこあみ」。
隅田川膝栗毛で訪れた東京都復興記念館東京都慰霊堂は閉まっていた。
東京都復興記念館の横に焼け残った機械類が展示されているのは新たな発見。

関東大震災の遺構
東京都復興記念館
東京都慰霊堂

公園を抜け、安田庭園との十字路に椎の木屋敷跡 落葉なき椎の案内板。

【ざっくり解説:落ち葉なき椎】
屋敷に大きな椎の木があり、強風があってもその木だけ葉が落ちない不思議。

落ち葉なき椎

国技館まで戻ってきた。
その向かい側にある水上バスの発着所から隅田川を歩く。

夜の隅田川は夜風が気持ちいいんだろうな~と期待していたが、風があまり吹いていなく、蒸し暑かった…まだ早すぎたか。

発着所
総武線が通過
奥の柳橋がライトアップされていた

両国橋の下をくぐって陸に上がる。
両国橋の近くにある岡田商事は一見普通の建物だが戦前の建物。
外壁は塗り直されているようだが、窓枠の作りが可愛い。

岡田商事㈱

その近くに片葉の葦

【ざっくり解説:片葉の葦】
死体を捨てた堀で生えてくる芦が片葉。

これだけちょっと怖い

両国駅まで戻ってきてゴール。七不思議は5つまわれた。
初めての夜散歩だけど、思ったよりも蒸し暑かったです…

両国駅

<本日の行程:5.3km>


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?