最近の記事

東京ゲームショウ

やっているゲームのブースが出ると聞いて、9月23日に東京ゲームショウへ行った。 早めに行くととても混んでいるらしいと聞いて、昼ご飯を食べてから行くと、思っていたよりは混んでいなかった。人はとても多かったけど、並んで待つ時間もほぼなかったような気がする。 まずはお目当てのエタリタブースへ。 広めの渡り廊下からホールへ入った時に最初に目に入ったのはこの人混み。 この日は気温が低かったから中はそんなに暑くはなかったけど、気温が高かったら蒸し風呂のようになっていたんだろうな、と思

    • 新潟旅行(備忘録)

      同じ大学だった後輩と新潟まで旅行に行った。 台風が近付いていたのもあり、一日目は生憎の雨。 長野から清津峡へ向かった。 トンネルへ向かう途中から硫黄の香りがしたのが印象的。恐らくトンネル近くの売店の二階が足湯になっていて、そこから匂いがしたのだと思う。 清津峡渓谷トンネルは元々は通行に使われていたけど、落石事故で死人が出たのをきっかけに使うのをやめたらしい。けれども、景観が見事なので観光資源として再活用できないか?ということで芸術家によってアート作品(観光名所)として活用さ

      • 我流1年間コンパスを楽しむコツ

        別にソシャゲをずっと続けること自体が偉いとはあまり思わない。辞めたいときには辞めてしまってもいいと思う。あくまでも娯楽だし。 ただ、快適にコンパス出来る工夫はしてみて、意外とこれが良かったなと思うことを書く。 ・ストレスを感じる瞬間を見える化 どんな時にストレスを感じるかを整理してみる。 自分の場合は以下となった。 ・人間関係で揉めている時(自他問わず) ・試合中の煽り ゲーム環境に対してはあまりストレスがないからこそ続けられるのかもしれない。 ある程度のレベルのゲーマー

        • 【感想】鬼滅の刃 無限列車編

          この映画を見に行く前に、 近所の寿司屋さんの女将さんと話したことが 印象に残っていたので少々語らせてほしい。 この女将さんも鬼滅の刃を見に行く予定と聞いたのだが、姪っ子との付き添いで、アニメも漫画も見たことがなく、映画で初めて鬼滅の刃を見るらしい。 せめて見た方がいいのでは?と心配してたら、「ふふ…、これがあるから大丈夫よ!」と、その女将さんは「3分でわかる!鬼滅の刃!」というYou Tube特集を見せてきた。 す、すごい…。これがヲタクとライト層の差…!と 思わず感心して

        東京ゲームショウ

          備忘録(山口旅行)

          もうすぐ仕事でデスマーチが始まる。 その前に贅沢しときたいなと思って、 近場にふらっと旅してみた。 1日目 まず、新下関まで行ってレンタカーを借りる予定だったけど、電車の乗り換えミスったので、そのまま下関観光。 ちょうど昼時ぐらいだったので、お昼ごはんの為に唐戸市場に。 入口にこんなものがあった。 発泡スチロールのフタ?に「毎日毎日処々に」って殴り書きしてるところに書き主の怒りが伝わってきて、ちょっと笑ってしまった。(誤字ってるしね) 市場はこんな感じで一部だけ賑わ

          備忘録(山口旅行)

          【コンパス】今シーズンの振り返り

          どうも、シーズンお疲れ様です。 相互さんと21戦固定してもらったので、そのデータ分析してみた。 (野良だと味方のデッキがおかしい、ロール編成事故、煽りなどが発生するのでデータ分析しても役に立たない) 『全試合結果』 ・青で塗りつぶしているのはステージ固定(立体、でら、太鼓) ・オレンジは全ステージランダム 『データ分析の切り口』 1.ステージ別勝率、敗率 2.対ロール編成 3.対キル、デス数(個人、チーム) 4.キル要因、デス要因 5.キャラクター別 ひとまずこんな感

          【コンパス】今シーズンの振り返り