マガジンのカバー画像

変化することはワクワクすることかも・変化を楽しもう

34
考え方を変えていけば、自分の内面も変えていける。 ビジネスマン・ともに実践していきましょう。
運営しているクリエイター

#自己啓発

信頼はビジネスの宝?

先日、クライアント先の管理者からこんな相談を受けました。 「私の部下で、性格は真面目で不…

4

成功は補完しあう特性から達成する?

「創発」という言葉の意味をご存じですか? あまり日常では使いませんし、私も人生のかなり歳…

3

Win-Winは本当に成立するのか?

ビジネスでの商談の際、当事者どおし成立に向けて「Win-Win」の理念を追求していく場面が見受…

2

わたしたちは本当に自由に生きているのか

わたしのまわりを見わたすと、なんでも好きなことばかりをして生活しているような方がいらっし…

1

よいチームを作るのに、必要なものは・・・

チーム、事業部、会社、人々の集団には、ある達成すべき目標があります。利益拡大であったり、…

2

よくなることはわかっていても、変わることが怖い2

前回、「信念」を入れ替える必要性を述べてきました。 「信念」を別の表現でいうと、「ルール…

2

ひとは、好きなものを選びたいけど選べない?~社会的証明について~

とあるコロンビア大学での実験。 研究者たちは、「ミュージックラボ」という模擬的音楽市場をネット上で、開設しました。  このサイトでは、無名バンドによる誰も知らない曲を48曲聴くことができます。 14,000人のサイト訪問者の半数7,000人が、この48曲のなかで、一番好きな曲をダウンロードするように、研究者から依頼されました。 そして、残りの半数7,000人が、他の参加者が、各曲のダウンロードした回数を評価したうえで、曲をダウンロードするよう依頼されました。 結果、ダウ