見出し画像

初めて言われた「スポーツ心臓」

みなさん、健康診断は年1回
できていますか?

***

さて

今年の区民健診は
初めて行くクリニックへ
行ってみることにした。

とても効率が良い
回転率が高いクリニックでびっくり!

受付で1人ずつ番号が割り振られて
待合室はその番号がかかれた指定席
呼ばれるときも番号で呼ばれる

身長・体重、血圧を測って

「番号の席でお待ちください」

次の担当の方が来て
「9番のかた〜」と呼ばれて
心電図を測り

また席に戻って
次は血液検査。

再び戻って→受診
の繰り返し。

とても効率よく
どんどん人が入って出て、回転していく。

受付から1時間かからずに全てを終えた。
ありがたい。

今回はオプションで
乳がん検診のエコーもつけて

何も問題ないか、、今からどきどき。

診断結果は8月に受け取る予定。


今回、心電図のときに
「何かスポーツしてた?」と聞かれた。

ずっと文化部だったけど
昨年末から3ヶ月くらい
ハードな筋トレやホットヨガを
してたからだろうか

いわゆる「スポーツ心臓」に近いらしい

ハードな運動をやめて3ヶ月くらいになるけど
心臓の機能はスポーツ寄りになっているみたい

健康維持のために
1日8000歩〜1万歩
週1でホットヨガは続けたい。

睡眠、食事を気をつける
ストレスの少ない日常を送る

自分自身の心とカラダのために
日々意識して生きる*

ただ、低血圧なのがちょっと不安

今回は上が90、下が48
毎回100いかないのだけど
このくらいは問題ない範囲なんだろうか?

低血圧は関係ないかもだけど

最近、ホットヨガ中に
血の気が引くというか、くらっとするというか

貧血のような症状になることもあるから
気をつけねば。

健康第一!

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,816件

#今日の振り返り

24,233件

いただいたサポートは活動費として大切に使わせていただきます!いつもご覧いただき、ありがとうございます^^