見出し画像

イケハヤ流お金を稼ぐ方法の基礎〜番外編〜

今回のシリーズを《お金を稼ぐ基礎〜2021年版〜byイケハヤさん》

別ライターである私が考察を書いた。


ライディング by えぬ

画像1


イケハヤさんは、
「自分の時間を売らずに、自分の商品を売りましょう」
と、何回も豪語している。

以下の動画を参考に⬇

「2021年、自力で稼ぎたいあなたがやるべきこと」
 You Tube「イケハヤ大学」より

画像2

これは何故なのか?

なぜ自分の時間を売ってはいけないのか?

おそらく世の中の9割の人が、時間給で働くのだが、何故これがいけないのか?

お分かりだろうか?

「それは動画で言ってる。
・サラリーマンのトップでも、年収はタカがしれてるし。
・働き続けないと、収入はストップする。
・実労働として時間を売っていけない
・商品が自動で売れないといけない
って意味でしょ?」

と答えるかもしれない。

たしかに、自動化というのはポイントだと思う。
でも、別にサラリーマンだって、組織を作って、下のメンバーだけで、回してくれれば、しかも上司に干渉されない環境という、もし、そんな特殊な環境があれば会社に行く必要ないし。

自動化といっても、
極論、その自動化を作るまでは働くわけで、その自動化が得られる収入が月1万なら年で12万、3年で36万円、その仕組みを作るのに360時間かかったら、時給1000円じゃないか?
しかも、自動化の仕組みもメンテナンスしないと売上は減っていくわけで、ずっと自動化でお金は得られない、段々すくなってくるから、仕組みを新しいシステム入れたり、また新しい自動化の仕組みを作らないといけない、半分は自動化ではない。
だったら結局、実労働が伴うじゃん?
自動化から生み出される利益を、仕組みを作るまでの時間で割った時間給と同じじゃないか?

そう言われた?

そうだと思う。
私的には。

時間を高く売るのはなぜダメか?

だったら

「キャリアアップして、
時間給を高くしていけば同じじゃないか」

「別に
《時間》でも高く売れればいいじゃないか?」 

「芸能人だって1回のコンサートで凄いお金を稼ぐ。
時間給と何が違うのか?」


という意見もあるかもしれない。

たしかに極論、ドンドンあなたの時間の値段があがればいいかもしれない。

が、

現実に今のあなたの時間給が上がるのは、いつか?

今日は時給1000円の人が
明日から時給1500円になる事はあるか?
3月後には2000円なんて有り得るのか?

会社の人で1年働いて、あなたの給料は2倍になった事ありますか?

まずないだろう。
なぜなら時間給、つまり固定給というのは上げたら下げれなくなるからだ。

事業主ならどうだろ?


You Tubeなどメディアで、社長になって
「サラリーマン時代から収入が5倍になった」とか10倍になった、なんて話よく聞く。

例えば、月収20万から今は1000万稼げるようになったって人なら、給料が50倍になった計算だ。

あなたは給料が50倍になったサラリーマンの話を聞いた事はあるだろうか?

私はない。
どんなに高くて10倍ぐらいだ。

だが事業主になると、逆にいえば
去年は月に200万稼げていたのに、今年は今年は毎月マイナス100万円で、
ドンドン経営が傾いて、借金地獄なる事もある

こういう世界だ。

なぜ、こんな事が起こるのか?


商売の
最も簡単で基本の形


   ヒト
  ⇅ ⇅
 モノ ⇆ 金

である。

事業主、または投資家は、
この構図のモノと金を売って、金を得ているからである。

時間の場合は、つまりヒトを売る場合、
借金やレバレッジがきかない。

それは私は1人しかいないからだ。


しかし、モノと金はどうだろう?


モノは無限にある


極論、
モノは無限である。

金もほぼ無限にある。

だが、ヒトつまりあなたは確実に有限である

その証拠に
この世界にあるあらゆるモノ、食品や服など日常品から、車や高級時計、ゲームなど娯楽品、映画、音学など情報や芸術、マッサージなどのサービスなど
あなたは、生きてるうちに世界の何%を使えるか?

おそらく1%でも無理だろう。

だって、
「あなたが使っている物」
携帯電話

カバン
靴‥

「あなたが食べた事がある料理」
パン 🍞🥐🥖🥪
カレーライス 🍛
ジュース  🍹🥤
チョコレート 🍫
サラダ    🥗🍅🌽
焼肉‥

それぞれ、他に100種類以上のあるでしょ?  

携帯電話のシリーズだけでも50〜100種類あると思う📱📲

iPhone
Xperia
GALAXY
AQUOS
などなど・・・

さらに、そこから色んなモデル、グレードや世代に分かれるので、少なくみて10パターンとしても

50〜100 × 10 = 500〜1000種類

となる。
これだけ少なくみても、
5台使ってはじめて1%、
頑張って使っても2%程しか使用できない計算になる。

毎日、使う物。
これだけ絶対のアイテムで、この結果だ。

世の中には、あまり使わない物や使った事ない物も沢山ある。

他ものは100分の1とかになるから、0.01%とかそれぐらいだ。

お分かり頂けただろうか?
よく使うものでも、1%前後の使用範囲。

さらに新しいモノも生まれ続けるので無数の種類があり、ほとんどモノ無限にあるといえる。

つまり、絶対に使い切る事はない。

お金は使い切れるか?

では、
金はどうだろう。

ザックリではあるが、
現在の世界の全資産を合わせると4京円と言われている。

あなたが人生で買った最も高い買い物はいくらだろう?
7000万、8000万円するマンションだろうか?

仮に毎年、1億円使える余裕がある人としよう。
それでも4京円使い切るには、
4億年かかる。

つまり
絶対に使い切れない。

そもそも全世界のお金を1円残らずあなたが集めるなど、全人類が反対をするので無理であるが。

つまり、ほぼ無限にお金はあるのだ。


ヒトはどうだろう?

人は、どうだろ?
あなたは、あなたの人生を使い切れるだろうか?

よく分からない??

そうかもしれない。
現在、多くの人間は90歳ごろには亡くなるといわれており、あと30,40年先には100歳まで生きると言われている。

つまり、もれなく全ての人間は、自分自身というヒトを使い切る。

つまり、人の命は必ず尽きる。
と言われている。
今までに例外はない。


だから、時間は有限である。

だから「時間を売る」
というのは

「ヒトを売り続ける」ようなものだ。

それは、だいたい100年で尽きる。


無限のお金持ちになりたいのなら

つまり、
モノもしくはを売る事によって、
商売をしなければ、


絶対に無限にあるお金を得る事は出来ない

というワケなんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?