見出し画像

コーヒーの味がわかる人になれたような気もします。

コーヒーで1日が決まるような気もします。
美味しいコーヒーを飲んでると、いろいろな考えが浮かび上がってくるような気もします。

サイフォンでいれるコーヒーを飲みました。

美味しい。

前にも飲んだことあると思うのですが、美味しさがわかるようになったのかな?と思います。

父親になったから、サイフォンコーヒーの味がわかる大人になっているのではないかと思いました。

父親になるということは、覚悟が必要とか、責任が重大になるとかを聞いていました。

大変、大変、きつい。

と聞いていました。

しかし、今のところそのようなことは感じたことはありません。

かあくんは、なかなか泣かないので、泣き顔もとても可愛くて、楽しんでいます。

ぎゃーと泣く瞬間をいつも写真におさめたいと思うのですが、間に合いません。

最近は、かあくん泣くのを僕が楽しんでいることに気づいたのか、「ゔゔゔ」と言うようになりました。

泣かない男かあくんです。
男は涙をみせない!的な感じでしょうか?

でも、泣く時はもう、とめられないくらい泣きます。

と言うわけで、聞いていたのは違うな〜と思うのです。

思うと言えば、かあくんにとって、僕はいい父親になれるのだろうか?というものです。
不安ですね。

**
だから、僕は、これから父親になる人に聞かれたら、**

その子にとって、よき父親いれるかどうかが重要で、いい父親にならないといけない。見せかけとかではなく、本当の自分をさらけだして、その子がお父さんでよかったよ!と思ってくれるような父親。

であるべきだから、いろいろと学ぶ必要があると。カッコつけて言いますね。

まあ、そうですね、これを、大変とか、責任とか、覚悟ということでしょうけども、省略しすぎてわかりづらかったです。

今やっとわかってきました。

でも僕の場合は、とても楽しんでいると思います。

いつも、かあくんの笑顔に癒されていますし、毎日あたらしい、パフォーマンスをするかあくんが楽しみなんです。

子育ては楽しむものだと、どなたか言ってありました。本当にそうだなと思います。
大変だったとか、つらいとか思ってしまうと、とても残念だと思います。

二度とない瞬間ばかりなので、大変とかつらいとか言ってる場合ではないな…と思うのが僕の場合です。

だから、サイフォンコーヒーの味がわかるようになってきたのだと思います。

子育てによって、大きく成長するのだと思います。自分自身が。

子育てによって、今まで見てきた景色や味の深さがわかるようになるのだと思います。

いつも通る、もう飽きた道でも、歩きだしたら、かあくんに教えあげよ!と思ってきて楽しみになります。

楽しませていただいています。

今日は満月でした、かあくんは特別な満月の日に生まれてきてくれました。
さっきそのことをかあくんと話したところです。 この話はまた明日にでも。

かあくんとはよく話しています。
僕の話を一番聞いてくれます。
黙って。
まだしゃべりませんしね…
かあくんと話す内容もまた明日に。

今日は、僕は少し成長したのではないかな?と思ったことの記録でした。

#ひとりごと
#日記
#毎日日記
#毎日note
#コーヒー
#子育て
#育児
#イクメン
#息子
#男の子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?