マガジンのカバー画像

歴史に学ぶ。

9
司馬遼太郎さんの名著『国取り物語』『新・太閤記』『関ヶ原』『城塞』を中心に、歴史上の出来事や、歴史上の人物の考え方・生き様から、感じたことをつれづれと。
運営しているクリエイター

#庄九郎

耳に入らない“たち”。

耳に入らない“たち”。

ここが、庄九郎的人間の
特徴ともいうべきものである。

庄九郎の同時代でも、
人は「蝮」といって
かげで悪口をいったが、
庄九郎の耳には入らない。

人間の悪口が、
耳に入らない
“たち”の人間なのである。

すくなくとも、
人が悪口をいっている、
などカンぐったり
気にしたり
神経を病んだり
しない“たち”の
人間なのである。

だからこそ、気にしない。

見えざる人の悪罵を

もっとみる
委ねる。

委ねる。

頼芸
「されば庄九郎、
 人間は死ねばどこへゆく。
 ひとことで教えてくれ」

庄九郎
「そのこと。
 坊主にまかせる。
 任せて考えぬ、
 これがサトリでござりまする」

頼芸
「 任せるだけか」

庄九郎
「その“だけ”に、
 人間到達できれば、
 もはや大覚者でございます。
 死は坊主にまかせる
 まかせて楽しく生を送る、
 それが達人の生き方
 というものでござりましょう」

もっとみる