見出し画像

【旅記録】カトマンズ〜ベシサハール アンナプルナトレッキングスタート

ということで、旅をしてきたので、その記録を書いています。

前回は、福岡県を出発し、ネパールの首都カトマンズまでのことを書きました。

今回は、カトマンズからバスに乗りベシサハールを経て、チャーメまでの行程を書こうと思います。

さて、ホテルで朝食を済ませた僕は、タメル地区の北に位置するニューバスパークへ向かいました。

ガイド本によると、ベシサハールまでのバスがここから出ているはず。

バスターミナルへ着くと、
カウンターで「ベシサハールへ行きたい」と伝えました。

すると「ベシサまではないよ。途中で乗り換えないと」とのこと。
当然、ネットで調べても、何もわかりません。

早速、不安が襲ってきます。
この汚い、雑然としたネパールで、乗り換え??
降りるべきところで降ろしてもらえるのか?そして、降りた時に乗り換えのバスがちゃんと来るのか?相手は、観光客からしぼれるだけ搾り取ろうとしてくる輩、多少のボッタクリは覚悟か?

いやだーネパール。

とか考えていると、知り合いの銭さんに似た青年が、「ポカラ??ポカラ??」と声をかけてきました。そう、客引きです。

「ベシサだ」と伝えると、「乗り換えの町で降ろしてやるから乗りなよ」と。

疑いつつも、もう乗るしか無いと思いバスへ。

画像1

古くて空調も壊れているバスです。

「荷物を預けろ」と言われましたが、こういう時に窃盗に遭うという情報も見ていたので頑なに断り、リュックごと手元に。

何時に出発するかはだいたい決まっているものの、お客さんの入り状況で決まるといった感じでした。

確か9時頃には出発。

一応カトマンズ市内は舗装された道路を走りますが、市内を出ると未舗装の道路です。

しかもトンネルを作る技術がないので、山に沿ってぐねぐねと走っていきます。
狭いのに飛ばす飛ばす。

そして、クラクション鳴らしまくり。あっちもこっちもクラクションで、けたたましくて仕方ありません。

ここでも「こいつらは自分の都合しか考えてないのか」と思っていました。(これは後日覆ります)

5時間ほどでしょうか。バスに揺られていると、
銭さんに似た青年が、「ここだ、降りろ」と乗り換えの町を教えてくれました。

意外と親切。でも、どこで乗り換えるのか、どのバスなのか、何も教えてくれませんでした。

全然知らない、来る予定もなかった町で僕は一人。

とりあえず、片っ端から「ベシサハールに行きたい!」と伝えました。

まあなんとかなるもんですね。

「あのバスだよ」と教えてくれて、5分もせず次のバスに乗ることが出来ました。笑

みんな意外と親切だな−。

そこから追加で4時間位でしょうか。また未舗装の道路で、ガッタンガッタンされながらベシサハールへ。

画像3

おそらくピークシーズンは人でごった返すんでしょうが、9月はまだ雨季。

閑散としていました。

でも、タメルとかに比べると、キレイ。

バスから降りるとすぐに宿のおいちゃんが声をかけてきて、
200ルピーというので、泊まることにしました。

ちなみに、200ルピーは200円くらいです。200ルピーは、宿の相場。

画像3

この出発の町ベシサハールでは、パーミットのチェックと、チャーメまでのジープを手配しないといけません。

パーミットのチェックは、チェックポストカウンターでハンコを押してもらうだけ。

問題はジープでした。

画像4

先日の雨で道が崩落し、途中までしか行けないとのこと。
行けるところまで行って、乗り換えるしか無いと。

画像5

まあ仕方ないので、ジープ代を払う。

画像6

ハラハラした一日を終え、夜はダルバートを注文。
ダルバートは、ネパール料理の定番で、どこもおかわり自由です。おいしいですよね。ダルバート。

お腹も満たし、とりあえず寝ます。明日からいよいよ山域に入るわけです。

山域と行っても、久住や、富士山とかそんなレベルじゃありません。

ヒマラヤ山脈のアンナプルナ山域です。ワクワクして寝られませんでした。

嘘です。僕はそんな可愛げがある方ではなく、
単純に蚊が多くて寝られませんでした。笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

翌朝(2019/09/04)
朝食は、フレンチトーストとコーヒーをオーダー。

画像7

全然、美味しくは、ない。

フレンチトーストはパサパサ。コーヒーはインスタント。
フレンチトーストをパサパサに焼く特許でも持ってんのか、と皮肉を思い浮かべながらも、まあ仕方ない!カロリー大事!

会計を済ませ、予定通り出発!

画像8

画像9

画像10

画像11

休憩を挟みつつ、4時間位でしょうか。壊れた道の手前で降りて、リュックを持って、崖を歩かされ、対岸のジープに乗車。まあここでもひと悶着あった。

追加で4時間ほどで、チャーメに到着。

画像12

入り口近くの宿を手配し、ゆっくり。

画像13

飲み水は毎回購入していると馬鹿にならない額になってくるので、ここから浄水器を使用。
水道水は飲めなくはないけど、この地域は牧畜が盛んで、上流にもたくさん家畜がいます。なので結構危険。浄水器はマストです。

画像14

夜は、ヤクカレーを注文。おいしい。

画像15

早めに就寝。

翌日からいよいよトレッキング開始です。

次回は、チャーメからトロンパス(5400m)までの話を書こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?