Nobuhiro Nakamura

SEVEN DEX.inc 代表取締役 小さな革命を次々と生み出し、日本のシーンを沸き…

Nobuhiro Nakamura

SEVEN DEX.inc 代表取締役 小さな革命を次々と生み出し、日本のシーンを沸き起こすために、ビジネス・クリエイティブ・スタジオ事業とhrソリューション事業をやっています。

最近の記事

ユニークな文化と組織をつくる「意味の経営」〜多面性ある意思決定と資本〜

セブンデックスは創業から現在のところ、外部の投資家からの資本をいれず、内部の資源を活用して経営をする方法をとっています。 最近では「ブートストラップ」と呼ばれるスタートアップの立ち上げ方についても取りあげられることは増えたように感じます。 外部からの資本を入れるよりも、より生存率が高いとされているそうです。 (ランウェイが尽きるか尽きないかのところまでギリギリの勝負をかけているので、生存率が短く算出されるのは自然だとも思いますが。外部の資本を入れて、色んな人の力を借りてマ

    • 時代、文化、その中で何をする?

      こんにちは、セブンデックス共同代表の中村です。 弊社の広報担当から、「年明けに何かしらのnoteを書いてください!」とお声があり、筆を取ることにしました。 テーマなどは特になく、「好きなことを書いてください」とのことで、 いつもは会社のビジョンや事業について、組織に対する考え方を弊社のオウンドメディアで書くことが多いのですが、今回は明確な目的などは定めず、ただ書きたいように書き進めていこうと思います。 追記:(その結果、社内に向けた発信みたいな内容になってしまいました。

      • グロースのためにデザインとデータを束ねることは長い道のりだけど楽しい仕事。ープロダクトデザインのステップ【基礎編】ー

        こんにちは。SEVENDEXの中村です。 最近お仕事で、スプレッドシートとFigmaを見ている回数がとても多くなりました。 デザイン考えたり、KPI考えたり、ワイヤー書いたり、グラフ作ったり、戦略考えたり、スキルマップ作ったり、コンテンツ企画したり、いろんな領域のいろんな粒度の仕事を行ったり来たり。 とくにデザインとマーケティング、特にグロースの分野の掛け合わせが割合として増えています。 デザインとデータ分析を一緒にやると、それぞれが両方に効いてくる。 そして両方とも

        • 議事録の役割について改めて言及しておく。

          クライアントとのコミュニケーションを円滑にし、信頼を得られるものの一つのアイテムとして「議事録」は有効な手段の1つ。 議事録の役割や機能の説明をメンバーに教えるついでに、そこまで言及されてもいなそうで改めて大事だと思ったので備忘録的に。 多くの人にとって既に理解しているような議事録の役割について説明していますので、ご存知の方は飛ばしてください。 議事録は会社や人によって書き方が異なると思いますが、多くは「備忘録」の目的として作成されます。 デザイン会社やSIerなどク

        ユニークな文化と組織をつくる「意味の経営」〜多面性ある意思決定と資本〜

          2018年10月から1年半。SEVEN DEXがデザインパートナーとしてデザイン支援を行った実績をご紹介。

          2018年10月にSEVEN DEXが創業して1年半と少しが経ち、 これまでに約20社のクライアントのデザインパートナーとして、 デザイン支援を行いました。 事業成長にコミットするUXデザインファームとして、 クライアントの事業課題をデザインプロセスで解決するには、 一朝一夕ではできるはずもなく、 成長の壁となる課題にはたくさんの変数があり、 いろんなカタチでのご依頼をいただきました。 「サービスの体験を見直し、ユーザーに確かな価値を提供したい」 「サービスのKPIをUX

          2018年10月から1年半。SEVEN DEXがデザインパートナーとしてデザイン支援を行った実績をご紹介。

          ブランディングの意味は”印象を変える行為”ではなくて”戦略”

          ブランディングってなんでしょうか。 「わかっていそうでわかっていない、なんとなく意味はわかる。」 元が英語だけに、日本語で訳す意味って難しい。。 日本では「印象をつくる、変える」の意味で使われている気がしますが、 サンフランシスコにあるデザインスタジオのコーポレートサイト20社ほど 見ていて、英語と日本語では違った文脈に見えてきます。 ブランディングを検索すると、Wikipediaでは以下の通り。 ブランドに対する共感や信頼などを通じて顧客にとっての価値を高めていく、

          ブランディングの意味は”印象を変える行為”ではなくて”戦略”

          UXデザイン,PdMの立場から考えるマーケティングの仕事を再定義してみる

          私たちセブンデックスは、 大手企業からスタートアップまで様々なクライアントを支援しています。 例えば、新規事業開発において、 ユーザーにとって見やすい、使いやすいUIデザインを考えたり、 「どうやって事業を進めていくか」を話し合ったり、 デザインという視点を取り入れながら課題を解決しています。 デザインと一括りに言ってしまえばそれまでですが、 実際、考えていることは結構広くて、 「サービスが最も提供すべき体験ってなんだろう?」 「サービスの特徴や市場優位性はなんだろう

          UXデザイン,PdMの立場から考えるマーケティングの仕事を再定義してみる

          コーポレートロゴ、サイトを変更しました。2020年も愛にできることはきっとまだある。

          “もし私たちが空想家のようだといわれるならば、救いがたい理想主義者だといわれるならば、できもしないことを考えているといわれるならば、何千回でも答えよう「その通りだ」と” -Si se nos dijera que somos casi unos románticos, que somos unos idealistas inveterados, que estamos pensando en cosas imposibles, nosotros tenemos que

          コーポレートロゴ、サイトを変更しました。2020年も愛にできることはきっとまだある。

          2019年とともに、起業して1年3ヵ月の足跡を辿る。

          もうすぐ、2019年が終わる。 12月は自分で言ってしまうが空前絶後のバタバタで、ほとんど記憶がない。 師走を走り抜ける!のように颯爽とはいかなくて、ほとんど毎日が乱打浴び続けたボクサーが意識を失いながら繰り出した手が当たって勝利したぐらいの感覚。 その結果27日に家の鍵を失い、記憶もなく、1月6日まで家に入れないかもしれない。という危機に陥った。(結果見つかった) 納会、最終営業日を終えてから1日廃人のような時間を過ごし、地元に戻り、2019年と起業してからここまで

          2019年とともに、起業して1年3ヵ月の足跡を辿る。

          デザイナーは魔法使いじゃない。クオリティのカギを握るプロジェクトマネージャーの役割。

          デザインの仕事をしていると、時にこう言われる事があります。 「なんかいい感じのサイトを作ってよ!」 そこで一言、 「いい感じってなに!!!!!!」 確かにデザイナーは視覚表現の知見、経験則があるので、デザインの知識がない人よりはいい感じのサイトを作れるかもしれません。 しかし、情景をわかりづらく説明すると、 冷蔵庫に何もないのに、よく知らない人に「僕(私)の好きそうな料理を何か作ってよ」って言われた状態。 と同じ感じかなと思っています。(わかりづらい) これは

          デザイナーは魔法使いじゃない。クオリティのカギを握るプロジェクトマネージャーの役割。

          マネジメントの教科書が【キングダム】で、UXデザインの教科書は【あの名作】だと思う。

          「キングダム」が「一番売れているビジネス書」として売り出され大きな反響を呼びました。 たしかに「キングダム」は心を震わせる名シーンが多く、 マネジメント論として、「リーダーシップとはなんぞや?」を吸収できるところが多くあります。 マンガから仕事に繋がるなにかを吸収している人も多いのではないでしょうか。 ビジネス界のマンガ好きの方からは「キングダム」だけでなく、例えば「BLUE GIANT」やクリエイティブ界では「左利きのエレン」もよく名前があげられますね。(他にも名作は

          マネジメントの教科書が【キングダム】で、UXデザインの教科書は【あの名作】だと思う。

          〜創頭所感〜原体験なんてほとんどないけど、「やりたいこと」と「言いたいこと」があるただの「変えたがり」。

          みなさんはじめまして! お会いしたことがある方も見てくださっている方もいるかもしれません。(ありがとうございます!) あらためまして、SEVEN DEX の中村と申します! ついに弊社も採用活動を始めることにしまして、 自己紹介を自己満足で自己分析もかねて、 私が起業した理由をお話しさせていただこうと思います。 深い理由があるワケでもなく、そこまで長くないので最後まで読んでいただけると嬉しいです! 1.ただ「かっこいい人」になりたいだけの僕 僕が起業した理由は

          〜創頭所感〜原体験なんてほとんどないけど、「やりたいこと」と「言いたいこと」があるただの「変えたがり」。