見出し画像

吃音転職日記~その1


仕事を辞めて約半年が経とうとしてます。勢いでnoteを始めてから約1ヶ月・・・状況は何も変わらずズルズル時間だけが過ぎている感じです。1週間前にnoteで転職活動が引き伸びている原因(不安の種)があると書きましたが、その原因を書こうと思います。仕事が辛くて悩んでいる方や自分と同じ境遇の方。こんな自分を見て少しでも共感していただけたり、元気を出していただければ幸いです。



その1 吃音事情


「やりたい仕事より、自分にできる仕事を。」

最初の自己紹介に書いたように。自分には吃音があります。
なので営業やコールセンターといった仕事には就くことができません。
できる仕事が限られているので、前職は自分にできる仕事をよく考え、なるべく人とコミュニケーションを取らない食品工場に就職→10ヶ月で退職→2年半ニート→服飾のデーターをPCで作る会社に就職→6年で退職→現在に至る。といった感じです。もう食品、服飾関係に就くつもりはありません。
業界の闇を見てきたというか長く働ける環境ではないと思ったので・・・。


その2 正社員型派遣(正社とは言ってない)


「働きたくないんじゃない。。。働いたら周りに悪いから。」

これが応募するにあたって一番障害になっている原因、それは釣り求人と言われるものです。ここ数ヶ月の転職活動で一番不快なモノで明らかに就職へのモチベーションを一番下げている原因の一つです。

そもそも正社員型派遣って何なんですかね。

最初はハローワークで求人を探すことにしましたが、自分が住んでいる場所は田舎なのでハローワークの求人を見ると、輸送輸送土木土木輸送輸送建設建設建設介護介護のような業界で埋まっていて
必須条件に実務経験3年以上
賃金 基本給152,280円〜180,100円(手当等を含む)
みたいな求人ばかりです。本当に雇う気あるんですかね・・・・?
なにより未経験者は門前払いなのがやはり辛い。
前回の転職で自分は仕事ができない無能。周りに迷惑が掛かるから・・・・という妥協から正社員で手取り12万(ほぼ11万)ボーナス無しの会社に転職しましたが、仕事量が変わらず、結果、給料と休日が下がっただけでした。
それからはマ〇ナビ転職やリ〇ルートエージェントを使って転職することにしました。するとハロワよりも職種の幅広くていい感じでした。こちらは業界未経験、職種未経験なども募集していたので応募しようとしたのが・・・

・・・・?会社の住所が書かれていない

え?そんなことある?と思いながら会社名を検索。すると出てこない。
だが、キーワードに派遣というワードが大量に出てきて派遣会社だと気がつく、求人票には確かに正社員と書いてある。派遣なのに正社員?
なんだこりゃ。
こういったのもが正社員と装って募集している派遣会社、いわゆる
正社員型派遣、釣り求人
というものらしいです。

もうこれ詐欺なのでは?

前回はハローワークで就職したので存在を知りませんでしたが、大手転職サイトでこんな詐欺まがいの求人を見るとは思いませんでした。住所が書いていなかったので今巷で有名な闇バイトかと思って一瞬焦りました。
そのせいで、入りたい業界、職種を検索→求人を探す→実在する会社か調べる→レビューを見る→さらに釣り求人か調べる。という工程がストレスになりさらにきわめつきは、求人の紹介文にアットホーム、成長できる環境、店長候補、書類選考なし、ノルマなし、人柄重視、急募、未経験者歓迎、業界未経験者多数、月の残業は30時間程度、試用期間6カ月など。全部胡散臭くて嘘っぽく見える。根気と転職サイトに対する信用もなくなり余計に就職する気力が無くなりました。


その3 応募するのボタンが押せない


「昨日誰かが退社した会社は、今日誰かが入社する会社かもしれない。」

志望動機?ありません、募集してたので応募しました。
そもそも自分がどんな業界が向いていてどんな職種が向いているか。
正直全部向いていない、体は細い、物覚えは悪い、容量も悪い、おまけに吃音。だから、いざ良さそうな求人を見つけてもこんな人間だから志望動機も自己PRも書けない。だが前職の経験で分かったことは
・1日1時間ぐらいの残業は苦ではない。
・月1ぐらいなら土曜出勤は許容の範囲
多少は給料が低くても我慢できる。
・長時間デスクに座って作業することは苦ではない。
・リモートの有無はそこまで気にしてない

このあたりは妥協できると考え大学時代の経験を活かしてwebデザイナーかプログラマーの求人を探すことにしました。
ただ、上記で述べたように未経験IT系web系は釣り求人が多いようでそこに苦戦しています。しかも最初はweb、ITと謳っておいてコールセンターに飛ばされるという記事を見て応募できなくなりました。吃音持ちがコールセンターなんて絶対ダメですからね・・・。離職率も高いらしく3年以内に辞める人が多いようです。「昨日誰かが先週退社した会社は、今日誰かが入社する会社かもしれない。」そんなことが頭をよぎるのです。抜けの激しいブラック企業の穴埋めだけにはなりたくない。焦ってブラック企業に就職してしまえば前と変わらない・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?