見出し画像

トンネル遊び

こんにちは、のびっこ向陽台です。

今日は「トンネル遊び」についてご紹介します✨

ほふく前進とも言われる「ずり這い」やハイハイとよく言われる「四つ這い」は、人の発達過程において、とても大事な基本的な動作であると言われています。

そして、ずり這いや四つ這いをするためには、「体幹」と言われる胴体がある程度しっかりして、更に「肩」や「肘」や「手」で体重を支えることが必要です。

トンネル遊びは、くぐる時に自然とずり這いや四つ這いになるため、楽しく遊びながら体幹や肩や肘・手の使い方を練習することができますよ🎵

体幹や肩や肘・手がしっかりすることにより、
座ったり、立ったり、歩いたり、走ったり・・・
道具を使うことも上手になります!


トンネルを作るのにおすすめ素材はこちらです。

①段ボール

段ボールをくり抜くと、トンネルを作ることができます。
複数個作って並べると、お家や門のように見立てることもできますね。

②新聞紙

新聞紙を丸めて、輪にしたものです。
大きさを変えて作ることができるので、使い勝手が良いです。

③プールスティック

プールで遊ぶ時に使うためのスティックですが、曲げることができるので、簡単にトンネルを作ることができます。
色が選べるので、好きな色で作ったり、何色も揃えるとカラフルで華やかになります。

④マットや布団など

マットや布団を使って、トンネルを作ることもできます。
秘密の小道のような雰囲気があるので、ワクワクしますね。

他にも、安全性が確保されるなら机の下をくぐったり、紐やロープの下をくぐったり・・・

色々な物でトンネルを作ることができます。

自宅でも遊ぶことができるので、よかったら遊んでみて下さいね♪


👇のびっこ向陽台インスタグラム(instagram)

児童発達支援・放課後等デイサービス
のびっこ向陽台
●午前クラス 10:00~13:30
●午後クラス 14:30~17:00
●対象年齢 0歳~小学校6年生
●定員 1日10名