見出し画像

【スマホver】noteでリンクを埋め込む方法

どうも!
ちあきです🐵

実は、note内にリンクを
埋め込む方法はPCとスマホで
異なりました。

みんさん、知ってましたか?

私は基本PCでの編集なので
スマホでのやり方を
気にしたことがありませんでした。

フォロワーさんに
"リンクの埋め込み方法"を聞かれ
そこで違うことを知りました。

そこで今回は
スマホでnoteを編集するときに
リンクを埋め込む方法を紹介します!

【スマホver】noteでリンクを埋め込む方法

note見出し2 (6)

【追記】
スマホアプリでは
リンクの埋め込みができなかったのですが
いつの間にかできるようになってました。

なのでアプリの方法を追記します!

アプリでやる場合

画像9

とても簡単!
URLを貼って改行するだけ!

\こんな感じで埋め込まれる/

画像10


Amazonリンクも同じ!

\Amazonリンクを貼ってみた/

画像11

これもリンクを貼って
改行ボタンを押すだけ!

\こんな感じになります/

画像12

これだけ見ると
反映されてるか心配になりますが
投稿してみるとこんな感じで
表示されてます⇓

\ちゃんと表示されてる/

画像13

ちゃんと料金、写真、商品名が
載るので安心してください!


続いてアプリではなく
safariやGoogleChromeで
編集する場合のやり方を紹介します!

safariなどのブラウザでやる場合

まず"safari""GoogleChrome"などの
ブラウザからnoteを開きログインします。

⇓ログインしたら記事を作成(赤枠タップ)

画像1


⇓テキストを選択(赤枠タップ)

画像2


⇓本文にURLを貼ります

画像3


⇓URLを貼ったら改行するだけ(赤枠タップ)

画像5


⇓こんな感じで埋め込まれる!

画像4

Amazonリンクだけでなく、
YouTubeやTwitter、インスタも
これで埋め込むことができます!

ちなみにスマホでも
改行段落変えを分けることができます。

⇓段落を変えるのは、スマホの"改行"ぼたん
("段落を変える"=行間ひろい)
(PCで言うところのEnter)

画像6



⇓改行は赤枠のマーク
("改行"=行間せまい)
(PCで言うところのShift+Enter)

画像7


"段落を変える"のほうでないと
埋め込みはされません。

さいごに・・・

基本、私はPCで執筆してるので
スマホでのリンクの貼り方を
気にしたことがありませんでした。

今回、フォロワーさんに質問され

「あ、これ記事にしたらみんなの役に立つかな?」

と思い、この記事を作成しました。


おかげさまで今では
多くの人に読んでもらい
Google検索でも上位に来てます。

今回の記事が少しでも
お役に立てたら嬉しいです!🐵

\noteでPVを増やす方法/

\noteでAmazonアソシエイトをやる方法/


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,172件

サポートは今後のnoteの企画に活用させていただきます!🐵