fan_roman_riquelme

fan_roman_riquelme

マガジン

最近の記事

20230511_総合問題応用7

やる気が出ない。 お昼の仕事で疲れているような気がする。 暑いし。暑いと体力も気力も削られるな。 冬がいい。 しかし、毎日積み重ねるしかないので、どうしようもないけどせこせこと薄皮一枚分を毎日積む。 勉強を始めてからこう思うようになった。 毎日積むことができる量は決まっている。 それは、ティッシュ1枚分ほどの厚みしかない。 1日どれだけ頑張ろうと、ティッシュ1枚分しか積むことができない。それは、30分でもティッシュ1枚分だし、8時間やろうともティッシュ1枚分しか積むことができ

    • 20230510_総合問題応用5

      勉強再開。 身につけたい習慣は、一度中断してしまうと、再開することが極めて困難である。 毎日3分でもいいので、やることが必要。 やった。完璧ではないかもしれないが、やった。 それが大事。 間違えた箇所。 支店の売上原価の算定。 支店の損益を計算する際には、本店仕入、内部利益を含めて計算する。内部利益の調整は、総合損益の箇所で行う。 そのため、期首棚卸高、期末棚卸高には、内部利益を含めて計算しなければならない。 今回の誤りは、計算して求めていた期首棚卸高、期末棚卸高に、内部利

      • 20230425_総合問題14、9

        ◯ 間違えた部分  仕入の計算  損益計算書の仕入金額が与えられていたが、その金額を決算整理前の金額として計算していたので、本当の決算整理前の仕入金額の計算を誤った。  その誤りに連動して、買掛金の当期発生額の算出についても失点してしまった。 ◯ 間違えた部分  貸借対照表の繰越商品勘定の金額  棚卸減耗損の金額は帳簿価額から差し引いていたが、商品評価損の金額を減算していなかったため、失点した。 ◯ その他メモ  誤りがあった部分について、当日の内にメモしていかないと計算

        • 20230417_総合問題2_60分

          ◯間違えたところ ①見渡小切手について  現金のところで、金庫の中に見渡しとなっていた小切手を把握した。その小切手が、一般管理費の支払いにかかるものであった。  その仕訳を、C 1,000/ 一般管理費 1,000としていた。正しくは、C 1,000 / 未払金 1,000。  そりゃそうだよな。 ②減価償却費の従来分について  備品を買い替えており、期末の減価償却費の計算において、新しく取得した備品の分だけを計算しており、従来から保有していた備品について減価償却費を未計算

        20230511_総合問題応用7

        マガジン

        • 簿記論
          22本

        記事

          20230414_総合問題基礎9

          得点 19/25(76%) ケアレスミス 4/25(16%) 完全な誤り  2/25(8%) ◯ 完全な誤り ・損益計算書に記載する期末商品棚卸高について  帳簿価額を記載すべきところ、実地棚卸価額を記載してしまった。  棚卸減耗損と棚卸評価損を差し引いた金額を記載すると合わなくなる。 ◯ ケアレスミス ①有価証券利息(満期保有目的債権)  半年しか保有していない債権のクーポンを1年分で計算してしまった。保有月数で割らないといけなかった。  上記のミスにより、有価証券利息

          20230414_総合問題基礎9

          20230403_総合問題2

          ◯ 間違えた部分 ① 合併の処理  吸収合併先に交付する株式数の時価の合計額  私は、「自己株式(帳簿価額)と交付株式数×時価」として計算していたので、間違えた。 ② 減損損失 1 各グループごとの判定 2 のれんを含む大きな単位での判定 3 のれんに配分される減損損失 ① 2−1の金額がのれんを含むことで算定された減損損失なので、のれんに配分する。 ②のれんに配分できる金額以外については、再配分する 4 減損損失の再配分  1で減損損失を計上しているグループには配分不要

          20230403_総合問題2

          20230402_総合問題1_簿記一巡_11/25(44%)

          タイトルに点数を記載したが、酷い。 このままでは合格できないので、試験までに復習をして、75%得点できるようにしておく。 ◯ 間違えた部分の羅列 ① 開始仕訳の合計金額(純大陸式)  前期末残高をそのまま記入+再振替仕訳(未払販売費、前払利息等)の合計額を計算する。 ② 手形割引損  保証債務を含めて計算していなかった。  現金預金 1,520 / 受取手形 1,600  手形売却損 110 / 保証債務   30 →問題文に「まだ未決済」と記載されていることから、

          20230402_総合問題1_簿記一巡_11/25(44%)

          20230330_収益認識

          個別問題集30−3 返金負債 ◯ 間違えた部分  A社と商品の販売位契約を締結している。商品の販売単価は、@100であるが、月間の販売数量が1,000個以上の販売となった場合には、販売単価を遡求的に@90とする契約の場合 ① 200個の注文を受け販売した。月間販売数量は、1,000個以上となる可能性は低い  AR / TL 20,000 ② 500個の注文を受け販売した。これにより月間販売数量が1,000個以上になる可能性が高くなった。  AR 50,000 / TL

          20230330_収益認識

          20230329_財務諸表

          個別問題集27−2 CF計算書 ◯ 間違えた部分 ① 直接法 営業活動によるCFの営業収入  貸倒について計算もれ。前期末に比べ、当期末の貸倒引当金が200減少、貸倒引当金繰入額600のとき、800が貸倒ているので、それを加味していなかった。 ② 法人税等の支払額  当期の法人税額16,000、法人税中間納付額7,000、未払法人税額は、差引から算出して9,000。  未払法人税額が、前期より2,000増加しているとの問題文から、前期末の未払法人税額は、7,000。  当期

          20230329_財務諸表

          20230327_新株予約権

          個別問題集23−3 新株予約権の取得・行使 ◯ 間違えた部分  新株予約権を行使した際の仕訳について、取得した株式の保有目的により評価益等の計上に違いがある。 ① 売買目的有価証券として保有する場合  有価証券 34,200 新株予約権   4,000           有価証券評価損益 200           現金預金   30,000 ② その他有価証券として保有する場合  投資有価証券 68,000 新株予約権 8,000              現金預

          20230327_新株予約権

          2023…324_本支店会計

          個別問題集20-4 本支店会計 合併精算表の作成 ◯ 間違えた部分 ① 未達取引の集計漏れ  未達事項で計算した本店仕入828千円について、期末棚卸高に含めていなかった。期末棚卸高の金額も誤りだし、繰延内部利益控除の金額も誤りになった。  この部分については、問題文決算整理事項に(未達商品は含まれていない)と記載があるので、本支店会計の一つの論点。落とさないように、頭に入れておく。 ② 本店仕入と支店売上の取り扱いについて  個別問題集20−3において、本店仕入を仕入に振替

          2023…324_本支店会計

          20230322_製造業会計

          個別問題集18−5 製造業会計 ◯ 基本的な考え方 ① 期末減損が20%の段階で発生し、完成品と期末仕掛品の両者で負担する場合 →両者で負担する場合、減損となった個数を除いて計算する=当期投入した製造費用を完成品と期末仕掛品で負担することとなるため ②減損が終点で発生し、完成品のみに負担させる場合 →減損となった個数を完成品の個数として計算する=当期投入した製造費用を完成品の製造に要した金額として分配されるため ③減損が80%の地点で発生し、完成品のみに負担させる場合 →

          20230322_製造業会計

          20230321_外貨建取引

          個別問題集17−5 外貨建有価証券 期末評価 ◯ 確認事項  「外貨建取引等会計処理基準注解10」による処理とは、その他有価証券の期末評価において、為替差益の部分と時価の値上がりによる部分を分けて計算する処理。  為替差益の部分は、税効果会計は不要であり、時価の値上がり部分については、税効果会計が必要である。 個別問題集17−14 為替予約  ◯ 確認事項  「満期保有目的+取得時に為替予約+振当処理」の時、取得時に計上する満期保有目的有価証券の金額は、予約レート×債権金額

          20230321_外貨建取引

          20230321_リース取引

          個別問題集13−7 リース取引(残価設定) ◯ 間違えた部分 1 最後のリース料支払時の支払利息の計算 2 リース資産価額の算出(間違えてはないけど知識ふにゃふにゃ) ◯ 解説 1 最後の支払利息は、リース債務の差額から算出する。 (例) リース期間3年の時 リース料36,000ー(当初リース債務106,302ーリース料支払1回目29,622ーリース料支払2回目31,399ー残価設定12,000)=2,719 2 貸手の見積購入価額は、そのままで比較する。  あれ?これっ

          20230321_リース取引

          20230320_税効果会計

          【基本的な考え方】 1 ざっくりとしたイメージ  繰延税金資産は、費用の見越し・繰延べとやっていることは一緒。 (例) 家賃を前払いした場合  不動産を賃借しているとき、毎月の家賃が100千円で、6.30に1年分を前払いした時は、以下の仕訳  6.30 支払家賃 1,200 C 1,200  3.31 前払家賃  300 支払家賃 300  4.1 支払家賃  300 前払家賃 300 これが税金の場合だと・・・ (例)1,200千円の

          20230320_税効果会計

          20230316_現預金、貸倒引当金

          個別問題集4−5 現金・預金(5) ◯ 間違えた問題の概要 ・修正事項・決算整理事項を処理後、決算整理後残高試算表を作成する。 ・修正事項、決算整理事項が少々提示 ・期末における当座預金の残高証明金額は、38,200円 ・当座預金以外の帳簿残高は、179,800円 ・期末における小口現金の在高表合計は、2,120円 ※営業費の支払い以外には、現金を保有していない ※営業費の支払いは、小口現金制度を採用し、毎月初に補充している。 ※現金化不足は生じていない。 ・決算整理前残高試

          20230316_現預金、貸倒引当金