見出し画像

N中等部ネットコース Minecraftの取り組みを大解説② 〜トークイベント編〜

こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。

はじめに

前回の投稿では、N中等部ネットコースで実践しているMinecraft(以下:マイクラ)を使った授業を紹介しました。
今回も、過去にN中等部ブログにて発信した内容を再編し、「マイクラとプログラミング」をテーマにしたイベントを紹介します。(※1,2,3)

■この記事は以下のような方にオススメです
・N中等部ネットコースの授業にご興味がある方
・プログラマーを目指したい中学生・高校生
・マイクラを用いたプログラミング授業を行ってみたい方

Minecraftとプログラミングで仕事する?

本イベントの講師は、N中等部ネットコースのマイクラサーバー管理をしている現役プログラマーです。

N中等部にはマイクラ好きや、プログラマーを目指す生徒が多いため、過去最大の集客を誇るイベントとなりました。

イベント終了後、生徒たちはマイクラの同好会を立ち上げたり、サーバー制作に取り組んだりと、"今すぐできること"に早速チャレンジ。職員の話が活動のモチベーションになったようです。

1)マイクラサーバーの仕組み

「普通のマイクラサーバーとN中等部のサーバーは何が違うのか?」
「マイクラサーバーを立てることがどうして仕事になるの?」
という生徒たちの疑問をフォローしつつ、
「プログラムやマイクラの知識がなくてもSlackから簡単にサーバーを立てられる」ことを話すと、生徒から「そんなこともできるんだ!」と驚きの声があがりました。

2)modやpluginをつくるために必要な知識

次にマイクラをある程度遊んだ人であれば、気になりはじめるであろうmod、plugin(※4)の話題へ。
身近な例としてS高等学校の吉村総一郎校長が自作したmodを紹介しました。

当時Macではマイクラのゲーム内で日本語入力ができず、不便に感じていた吉村校長は日本語入力ができるmodを自作。「なければつくってみよう!」という心構えや、実際に手を動かすことの大切さを紹介しました。

また、開発をする際の工夫として、検索エンジンの使い方のヒントを紹介。

 「あれこれやりたくなってしまうけど、最初は自分の欲しい機能をひとつに絞り込むこと。例え完成度が低かったとしても最後まで完成させること、やりきることが大切」
と生徒にメッセージを送っていました。

3)プログラマーになるには

プログラムの勉強法ではなく「職業プログラマーに求められるもの」「仕事でプログラムを書くとは」について、職員の過去の経験を交えて話をしました。

「プログラマーになりたいのであれば、“今すぐできること”から挑戦してみましょう。プログラマーは今目の前・手元にあるパソコンを使ってなれる職業。恐れずに一歩を踏み出すことが肝心です」

できることから挑戦する。一歩を踏み出してみる。最後までやりきる。これはプログラミングだけではなく、全てのものごとに共通することです。これからの人生においても大切なことのため、職員は強調して伝えていました。

ここで質疑応答タイム。生徒からは以下の質問が寄せられました。

・プログラミングはいつからやっていますか?
・どうやったらプログラマーとして稼げますか?
・プログラミングの”何”が楽しいですか?
・今までで一番直すのに苦労したエラーは何ですか?
・仕事と趣味をどうやって両立させているの?
・勉強になるゲームはありますか?

プログラム関連の質問から趣味の話題まで、たくさんの話題が飛び交いました。

おわりに

2回にわたり、マイクラを用いた授業実践、トークイベントの紹介をしてきました。マイクラを用いた授業実践にご興味がある方や、プログラマーを目指されている方にとって、本記事が少しでもご参考になれば幸いです。

N中等部では、今後も生徒の好奇心や意欲を刺激する授業・イベントを行っていきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

※1 本記事は2021年度の授業実践をまとめたブログ記事を再編し、掲載しております。2022年度に行っている授業内容とは異なる場合があります。最新の授業実践はN中等部公式Twitterをご参照ください。
※2 Minecraftはブロックを設置して遊ぶものづくりゲームです。素材をもとに建物や家具などを作り、ブロックを組み合わせ、オリジナルの世界を構築していきます。近年、プログラミング教育・情報教育・協同学習などの教材として使用されることも多くなっています。N中等部ネットコースではMinecraftを使用する授業があるため、すべての生徒がMinecraftをインストールしています。
※3 N中等部ネットコースの授業で使用している製品は、Minecraft公式製品ではありません。Mojangから承認されておらず、Mojangとは関係ありません。Minecraftを用いたイベントは、N中等部のスクール内イベントであり、Minecraft公式のものではなくMojangとは関係ありません。
※4 改変・改造することを指したIT用語。「mod」はマイクラ遠足のポータルでも使用した、ユーザーが作成してゲームに適用可能にするプログラムの総称。大掛かりな改変をすることができる。「plugin」はアプリケーションの機能を拡張するソフトウェアのこと。modに比べて機能がシンプルなものが多い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?