見出し画像

おこめクーポンについて思うこと

こんばんわ。
いつもはやらないけれど
今日は、どうしても書いておきたいことがあったので
お風呂にスマホ持ち込んでnote書いてます。

このnoteの読者には住民税課税世帯の方も非課税世帯の方もいるのは分かっています。
なので、一個人の1つの考え方として読んでほしいです。

東京や大阪で実施されているおこめクーポン。
皆さんはどう思いますか?

純粋に、ありがたい、と思ったり
もっと他の選択肢は?とか
現金の方がいいとか
物価の影響って住民税非課税世帯だけじゃないよね?

とかとか

本当にたくさんの意見があると思います。

ただ、私は素直にこの事業のことを喜べないのです。上にあげた例えでいうなら最後の
“物価の影響って住民税非課税世帯だけでないよね?”っていうところに行き着くのです。



私は生活保護を受ける前、福祉の仕事をしていました。

当時は

“働くために生きていた”

と言っても過言でないくらい必死に働いて住民税とか所得税とか納めてました。
好きなことも、大切にしたいことも、自分自身すらもわからないまま、働いて、働いて、働いて、
そして死にたくなっていました。
 生活保護を受給し年金をもらって住民税非課税世帯となり、今も年金受給中なので住民税非課税世帯です。

ただ、今年は年金の診断書を出す年です。

来年からは住民税とか課税されるかもしれません。

もし、自分が住民税を払っていて
非課税世帯の人だけにこんな特典?みたいなのあったら
私は、働かずに住民税非課税のままでいたいです。

クーポンの選択肢もイマイチだし
抽選とかわけわからないし
単身世帯だから米25キロとか1年分?みたいな量いらない。

米いらないなら他の選択肢あるでしょ?
つて言われるかもしれないけれど

そもそも、

●砂糖類が多い野菜ジュースは飲まない
→生理痛が酷くなるから。
●水煮パック
→使わない。
●ペットボトル飲料(お茶、麦茶)
→ゴミ捨てるの面倒だからたくさんいらない
基本、麦茶パックやお茶パック。

生野菜頼んだけど届いたのは米25キロ。
それに、米だって玄米派。

自分の身体に入るはものは自分で選びたい。
でも、それ以上に
自分に必要のないものをもらいたくない。

いらない、あげます!
っていえば、欲しい人がたくさんいるのだと思います。
だからこそ、必要な人に必要なものが必要なだけ届けられてほしいのです。

だから、私はちゃんと選挙で自分の意志を表明したい。
自分の税金が何に使われるのか
どんな使われ方をするのか
ちゃんとみて、きいて、考えていきたい。

統一地方選の真っ只中。
そんなことを考えながら米25キロの使い道を考えていました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?