見出し画像

1日1食4カ月目

※この記事は1日1食を推奨するものではなく、世の中そういう人もいるんだーって気楽に読んで下さい。

1日1食向いてる人

・元々健康な人
・1ヶ月同じ食事でも平気な人
・めんどくさがりやな人
・食事が人生の楽しみだと思わない人
・食事について考えるのが苦痛な人(何食べようとか)
・料理が好きじゃない人
・食と関係ない仕事をしている人
・一人暮らしの人
・運動しない人

1日1食を始めたきっかけ

三浦春馬さんの喪失感。

目的

1日1食にしても健康でいられるのではないか。

休みの日は付き合いで2食になるときもあります。
外食するときは相手と同じようなものを食べるようにしています。

1日1食(朝のみ)で全く体調問題ないです。
最近はサラダチキンとオリーブオイル、レモン汁、お菓子になってます。詳しくは他の記事をご覧ください。


玉ねぎをやめた理由
・匂いが気になった
・カット玉ねぎが売り切れていることが多い
・賞味期限が短いので2日毎にスーパーへ行くのがめんどくさくなった
・今まで年に数えられる位しか野菜食べていないのに、1日1食にしたことで野菜をとらなきゃいけない気がしてとっていたけれど、いままで野菜食べずに健康なんだから、別に野菜を食べる理由がないことに気づいたので賞味期限の長いお菓子に変えました。
添加物や保存料は気になるけどめんどくさくないのが優先順位1位なので。
冷凍野菜があるじゃんって思った方レンジ使うのもめんどくさいと思ってます。

お腹減った~って思うことあるけれど、これって体調悪いがイコールじゃないなら刷り込まれた思い込みだって気づきました。
お腹減った~って思ったらお腹凹んだ~に変換するようにしています。

1日1食で気を付けたことは倒れないこと!(迷惑をかけない!)
調子悪く感じたら(目の前が真っ白になるとか手や足に力が入らなくなるとかそういった症状?みたいのが出たら)何かすぐに摂取する。1時間に1個以上は食べない。もっと欲しいと思う感覚も間違ってる気がした。
(ビタミン系の飴か70%以上のカカオチョコ。)

チョコを食べない日も増えてきて、最近は目的が変わって必要最低限の食事って何だろうって考えています。検証中。

医学的にも健康でいるなら1日3食は薦められてないみたい。
詳しくはあっちゃんの動画か本を読んでみて下さい。

結果 (1日1食)
1ヵ月 -5.8kg
2カ月 -9.2kg
3カ月-12.6kg
4カ月-15.7kg

食事に追われない、考えないって楽。

是非応援(フォロー & スキ )
宜しくお願い致します!!

※本noteにある商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています。

Buy me chocolate♡ 私にチョコをください♡