見出し画像

【下道で行く】山梨静岡長距離ドライブ旅行

その日は以前から彼は戸塚まで出張の予定だった。私も出勤で会社の予定が、急遽在宅勤務となったので、仕事を終えたあと、千葉から60キロ離れてた戸塚駅まで迎えに行き、帰りはダラダラとドライブでもしようかということになった。

使った高速はアクアラインだけ

家から戸塚まで、出来るだけ高速代を使わずにとなると、アクアライン一択となる。金田まで1時間、アクアラインに乗り川崎で降りて800円と高速代はこれだけ。
川崎から戸塚に向かってる途中で、仕事後の飲み会も終えた彼から電話があり、待ち合わせは新子安駅に変更となった。
千葉を19時半にでて、新子安22時に合流。トータルで2時間半かかりました。

県民割と無料ポイントで宿泊費1000円!

そこからダラダラとドライブしながら帰る予定とかいいかながらも、もしかして用に着替えも持ってきていた私。結果的にどこか泊まっていこうとなり、ならせっかくなので県民割使おうと、神奈川、埼玉、遠くは山梨まで調べた結果、相模原市のホテルに決めた。

かながわ割は2人で6000円以上宿泊で3000円の割引と2000円の地域クーポンがつく。
なので無理矢理6000円のプランにし、地域割で3000円と何故貰ったのか理由がわからないじゃらんポイント2000ポイントを使って、約1000円で予約完了。しかも地域クーポン2000円分つくから、実質マイナスで宿泊できてるという(笑)

チェックインは23時過ぎだったけど、明るくて親切なホテルでした。その日はホント寝るだけで、ダブルベッドサイズのシングルルームで、仲良く並んで寝ました。

流石に朝はゆっくり

翌朝はダラダラと9時にチェックアウト。昨夜と打って変わって、たくさん車が走っててちょっと渋滞気味のなか、地域クーポンを使うために、お隣橋本のコメダ珈琲で朝食。

ひとり千円の朝食なので、コーヒーと無料モーニングにさらにパンとサラダを追加して朝から豪華な量となりました。朝食の後そのままコメダ珈琲で1時間ほど勉強した。

コメダ珈琲の後はさあどこ行くかね、と彼と話しながら出発。若干道路が混んでる中、気づけば相模湖まできたもんだー。
そしてふと彼から「女帝の湯」は?と唐突に言われ調べてみると、山梨と静岡と県境、、身延山の近くで結構遠くじゃないですか😇
でも先日行ったKOスーパーFineにも再訪したかったし、最後は富士市にでて、、っていうのもありかとなり、とりあえず女帝の湯へと進路を進めます。

途中で現れた河原を散策
お昼は里の駅いちのみやで。

女帝の湯がある早川町の吊り橋

かなり大きな吊り橋が現れます
彼は平気な顔してどんどんを行くけど、私は怖い


水が真っ青で綺麗

とろとろの美肌効果大 女帝の湯

女帝の湯は駐車場から一気登ります。
終わりの時間が迫っていたのもあり、頑張って登ったら心拍数は一気に160へ。でもその後に待っていたのは不思議なとろとろの温泉でした。

内湯のみだけど、窓側大きくて気持ちいい

大きな窓のある湯船に浸かって見上げると、深い緑の山と青空。静かな空間で、ただ湯につかりながら心が無になるのがよくわかります。

お湯は熱めとぬるめの2種類。とはいえ、熱めは普通の温度でぬるめは水に近いです。だから冬もこの温度帯だとしたら風邪ひく🤧
ドライヤーが一台設置してあったので、髪の毛も洗ってサッパリできました

温泉分析表

静岡のKALDI 「KOマートFine」

先日、岐阜県へ旅をしたときに藤枝市で見つけたKOマートFineの富士店に行きました。
でも先日行った藤枝市のお店に比べてちょっと小さく、品揃えは少なめ‥でも相変わらずワインコーナーはわかりやすいポップで、デイリーワイン4本お買い上げ。


しかも4本買うと5%引きだから4本買わない理由はないよね!

4本セット用にはこんな可愛い入れ物もついてくる

そのほかに、つまみ用に地元のお店の漬物を2つ買った。キムチとらっきょうって、すでに、ワイン用じゃないけどね(笑)

久しぶりのしゃぶしゃぶでネコロボットに癒される


そのあと夕飯は、彼も私もしゃぶしゃぶ食べたいねの同一意見でしゃぶ葉へ。ホントは温野菜行きたかったけど、静岡県内は浜松市に、3店舗しかなかった。なぜ浜松市に3店舗も‥そしてなぜ他にはないの‥でもしゃぶ葉行ったらひさしぶりに可愛いネコロボットが働いていたので癒されました。

静岡から川崎まで箱根を山越え

お腹いっぱいにお店を出たのが22時
そこからまたもや下道で目指すはアクアラインのある川崎へ
1号線と海沿いの道を進む予定が、途中道を間違え、箱根の山越えをして、川崎に着いたのが1時半(笑)そこからアクアラインだけに乗り、自宅に着いたのは3時前でした。

おかしいな、もう少し早く着く予定だったのにね(笑)今月はホント旅行しすぎだけど、彼と一緒だと何しててもケチ旅行でも楽しいね。いつもありがとう😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?