見出し画像

「ビタミン、足りていますか?」

「あなたはビタミンが足りていますか?」
こう突然聞かれて「足りています!!」
と手を上げられなかったあなた、

もしビタミンをお手軽に摂取する方法があれば
知りたいと思いませんか?

私自身も毎日ビタミンが取れているか聞かれれば
「毎日は取れていません……」と答えてしまいます。
必要なのは分かっていますが、
意識して摂取するのはなかなか難しいです。

足りていない為か
ここ数年は今の時期になると特に
乾燥による肌のかゆみに悩んでいます。

「なんとかビタミンを摂取したい」
そう思っていたのですが、
先日いつもどおり昼食を買いに行った際に
お手軽にビタミンを摂取出来そうな商品を見つけました。

早速手にとって飲んでみると
少し痒みが和らいだので本日はその時購入した商品を紹介します↓

「伊藤園 ビタミン野菜」

以前から何度か紹介している
「伊藤園の野菜ジュース」のビタミン強化型です。

商品の見た目


これまで紹介してきた野菜ジュース2種は
いかにも野菜らしい緑色のパッケージでしたが、
今回はビタミンをイメージしているのか
黄色がベースになっています。

緑の中にあったら
特に目立ちそうですね。

山になっているピーマンの中に一つだけ
黄パプリカがあるような、
そんな光景が浮かんできました。

描かれている野菜と果物も
オレンジとにんじんが目立っており、
いかにもビタミンが豊富そうな
明るい印象を受けます。

含まれているビタミンについて


「しかし、本当にビタミンが強化されているんですか?」
あなたはこう思ったかもしれません。
なので通常版と比較してみると

・通常版には含まれていないビタミンD等が入っている。

・通常版に含まれているビタミンも
ビタミン野菜の方がより量が多い。

・一方でβカロテン等、通常版の方が多い栄養素もあった。

この様な違いがありました。

比較してみると
ビタミンがより多く含まれているのが分かります。

ビタミン野菜の味は?


しかし過去2回の紹介でも話しましたが、
肝心なのは味!!
ここが悪いと結局飲んでもらえませんからね。
では早速飲んでみましょう。

・味はトマトベースだった過去2種とは違い
にんじんがベースになっている。

・酸味はオレンジで加わっており、
トマトと比べると爽やかな印象。

・これまでの「一日分の野菜」と比べ、
酸味が控えめで甘みが強いと思った。
なので小さなお子様にも飲みやすそう。

・過去2種は酸味が強くて口に合わなかった人にこそ
飲んでもらいたいと思った。

私はこの様な感想を持ちました。

まとめ


まとめると今回紹介した「伊藤園・ビタミン野菜」は

・お手軽にビタミンを摂取したい
・酸味が弱い野菜ジュースを探している
・にんじんが好き

あなたがこの様に思っているのであれば
飲んでいただきたいです。

日常演舞の食レポ本日は
「伊藤園・一日分の野菜ビタミン強化」を
飲んでみました。

あした又お会いしましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?