マガジンのカバー画像

家庭の医学

37
最近の健康や医学に関する話題をまとめようかと
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

父親の育児論ー哺乳・ミルクのあげ方

赤ちゃんにとって哺乳は生きてゆく上でとても重要なことである。哺乳により赤ちゃんは必要な栄…

hirokifujioka
4年前
1

父親の育児論ーおむつの替え方

赤ちゃんのおむつを替えることも慣れない父親にとっては一苦労であろう。 おむつにはいくつか…

hirokifujioka
4年前

父親の育児論ー新生児の抱っこの仕方

生まれてすぐの新生児はまだ首も座っておらず、全身の力も弱い。はじめてパパになった父親にと…

hirokifujioka
4年前
1

風邪について(III)ー体温と発熱

風邪には様々な合併症が知られている。合併症にもしばしば合併するものもあれば稀にしか合併し…

hirokifujioka
4年前

赤痢

山形で赤痢が集団発生したとのことである。 一般に赤痢って日本での発生は稀になり、発生者も…

hirokifujioka
4年前
2

風邪について(II)

風邪ウィルスに対して体は感染が起きにくくするようにいくつかの防御機構を持っている。 風邪…

hirokifujioka
4年前

風邪について(I)

今年の冬は寒くないという予報だったが、結構寒い日が続いている。中には風邪をひいている人もいるのではないか。東京ではインフルエンザの流行が警戒レベルに達しているらしい。 最近は「風邪には抗生物質は効きません」と言われて病院に行っても薬をもらえなくなったと感じている人もいるかもしれない。 一般に風邪の症状は「くしゃみ・鼻水・鼻づまり」であり、鼻やのど、つまり呼吸器の入り口の感染症を指す。もちろん、原因病原体の種類によっては咳や発熱、頭痛やのどの痛みその他の症状が合併することも

麻疹

サモアで麻疹の流行が問題になっているらしい。 ワクチンよりビタミンCが効くなんてトチ狂っ…

hirokifujioka
4年前