見出し画像

努力による達成感を求めるために、仕事に逃げている【500文字ぐらいの深夜のひとりごと 8】

ここ最近、シェアハウスに住むあるメンバーとじっくり話すことがあった。金曜日の23時〜朝の3時まで4時間も話していた。

人を好きになるって何なのか、前向きに働くって何なのか、優しいって何なのか。答えのないことをただ話す、深夜にそんな時間があって嬉しかった。


フリーランス1年目、仕事はそこそこあって、おかげさまで忙しくさせてもらっている。充実していると思う。仕事面は。

対人関係も、シェアハウスのメンバーの中で仲良くしている人は多いし、楽しい時間もある。だけど、どうしても細かいところが気になる人間だから、ちょっとした言葉遣いが気になることも多い。


そんな悩みを持っていたとき、友達が言ってくれたのは「仕事は努力すればお金で返ってくるけど、対人関係って努力しても何で返ってくるのか分からないよね」という言葉。

そうだな、と思った。


シェアハウスの中には、頑張らなくても仲良くなれる人がいたり、頑張ろうと思えないぐらい合わない人がいたり。友達以上の関係になりたいな思っていても、努力して絶対に叶うとは限らない。

対人関係での成功体験が少ない一方で、仕事は順調になってきた。お金も入るようになった。今は対人関係がいろいろ良くないから、努力の成果を感じやすい仕事に逃げていると思う。だから仕事ばかりしている気がする。


人生って、楽しくて複雑で難しい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?