見出し画像

匠の精神で、世界に貢献出来る主権国家を目指す

我が国には建国以来
・一貫して大義を優先した武士道
・どんな困難にも一体となって国難を排した和の精神
・愛国のために全力を投入して磨きあげた高度な技術力とそれを可能にした匠の精神
があります。
今日はこの匠の精神について書きます。
親は子に親以上に立派になってもらいたい為に
自分自身の命を削って全てを惜しみなく与えようとします。
同様に親である神さまは人間に全てを与えようとこの宇宙を創造されました。
人間はこの宇宙をヒントに様々な想像力と創造力を培い、科学を発展させてきました。
人間の完成とは、
宇宙を創造された親に完全に似ることにあります。
その為には、知情意を完成させ、愛の完成者になって
与える存在とならなければなりません。
神が人間に全てを与えられたように、
人間もまた全てを与える存在になってこそ、完成します。

歴史はこの「与える」愛情主義と、
「奪う」我欲主義の相克がくり広げられてきました。

愛情主義国家・日本は、技術力で世界に貢献しつつも、
白人のように略奪し支配して多民族を見下したり、偉ぶることはしません。
しかし白人や中国人は少し違っています。

┃日本の知的財産は、白人サマが横取りする

┃STAP細胞

数年前、STAP細胞の騒動が起こされた後、気がつけば
ハーバード大学がチャッカリSTAP細胞の特許をとりました。
こうなってしまうより遥か前から
「STAP細胞の騒動はアメリカが盗む為に仕組んだものではないか」と予言めいた事を言われていたのが武田邦彦先生でした。
何故アメリカか?
それは我欲な目的をもって再犯を繰り返してきた前科者に
警戒心を抱くのは当然だからです。
私たちは日本の未来を担う若い研究者を
こういった被害から守らなければなりません。 
古くはシーボルト(フリーメイソン)の巧妙さ
・鎖国中、ドイツ人だがオランダ人と偽って入国
・西洋医学に憧れを持つように、洗脳する
・「蘭学を学ぶにはオランダ語の勉強が必須だ」と、オランダ語を学ばせる。
本当の目的は…日本の情報、知的財産を盗む為に悉くオランダ語に翻訳させ
海外に流出させていました。

世界初の飛行機開発も日本人でした。
ライト兄弟はその12年後の事です。
 ●二宮忠八  動画 前篇  後編

この飛行機の真の開発者である二宮忠八については
戦前、国語の教科書で紹介されていましたし、
この事実はイギリスの航空協会で
「ライト兄弟より早く飛行機を開発した人物・二宮忠八」
と広く評価されています。
それにも関わらず日本では、戦後抹消され、
今ではもっとひどく、ライト兄弟のほうが早く開発したという「ものがたり」に変えられています。
こういった知的財産の略奪は現代も続いています。

高山正之氏<ノーベル賞は白人が横取りする>

 (一部引用) 
●北里柴三郎(きたざと・しばさぶろう)
破傷風に次いで手掛けた血清治療の第二弾で、ドイツ人エミール・ベーリングと共同研究した。
しかし、受賞はベーリングだけがとった。
 
●高峰譲吉(たかみね・じょうきち)
副腎皮質ホルモンを世界で始めて結晶化し、アドレナリンと名付けた。
 しかし、日本人はここでも無視され、米国人のJ・アクセルロッドが、アドレナリンを脳伝達物質として理論付けノーベル賞を取った。
 
●鈴木梅太郎
第一次大戦前、オリザニンを発見した。
 人類を脚気(かっけ)から解放した大偉業だが、これまた米国人のC・フンクがビタミンと言い換えて発表した。
 まず、日本人が名付けた名を消し、次に業績も
「米糠(こめぬか)に脚気の治癒効果がある」
 と予言したオランダ人のC・エイクマンがノーベル賞を受賞した。
 
●武井武(TDK創始者)
ビデオからステルスまで生み出したフェライトは、昭和5年に武井氏が発明した。
 オランダのフィリップ社がこれに興味を持ちサンプルを求めてきた。武井が親切にサンプルを送ると、同社は
「武井が発明を盗んだ」
 と言い出した。
 サンプルを分解し、理論を突き止め世界に特許を申請した。
戦後、GHQの命令で日本はフリップ社の特許を飲まされた。
武井の名は消された。
 流石に同社はノーベル賞までは言い出さなかったが、
それを見たフランスの物理学者ルイ・ネールが武井理論を自分名で出してノーベル賞を受賞した。
 
●小林六造(慶応大学)
猫の胃から螺旋菌(らせんきん)を見つけた。
小林はその菌をウサギに接種してみた。
ウサギは胃潰瘍を起こした。
彼はそれをヘリコバクタ菌と名付けた。
 オーストラリアのバリー・マーシャルは、その螺旋菌を自らの胃に接種した。
胃潰瘍が起きた。胃がんの元、ピロリ菌の発見だ。
彼はノーベル賞を受賞したが、小林の名と業績を語ることはなかった。
        (二〇〇八年十二月十一日号)
今現在はどうでしょうか?
アメリカの傀儡である日本政府は大学に基礎研究の費用を極端に出さなくなりました。
その結果、優秀な研究者は、悉く海外に出て行ってしまっています。
もう一度、日本が培った匠の精神で、
世界に貢献出来る日が来ますように!!

----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----

〔ご参考〕日本が築いた技術一覧

トロンも有名ですが、その他日本の発明品です。
● 乾電池
日本の時計技師屋井先蔵が、より取り扱いが簡素でまた日本の寒冷地でも使用可能な時計用小型一次電池「屋井式乾電池」を発明。後世の歴史研究により、1887年以前に乾電池が発明された形跡が無い事から屋井の乾電池が世界初であると認められた。
順方向に電圧を加えた際に発光する半導体素子のことである。LEDとも呼ばれ、発光原理はエレクトロルミネセンス (EL)効果を利用している。有機エレクトロルミネッセンス も分類上、LEDに含まれる。

● 光ファイバー
西澤潤一、佐々木市右衛門は、ガラスファイバーのコア内の屈折率を中心から周辺に向かって連続的に低くなるように変化させ、入射角の異なる光をファイバー内で収束させる自己集束型光ファイバー(今日にいうGI型光ファイバー)の概念を特許出願により提案し、自己集束型光ファイバーによる光通信の可能性について言及した。しかし特許庁は意味がわからないと不受理にした。

● ネオジウム磁石
1984年に日本の住友特殊金属(現、日立金属)の佐川眞人らによって発明された。
主相はNd2Fe14B。「ネオジウム磁石」と呼ばれることも多いが、誤りである。永久磁石のうちでは最も強力とされている。

● 八木アンテナ
八木秀次、宇田新太郎によって開発されたアンテナの一種である。
素子の数により調整できる指向性アンテナである。一般には八木アンテナという名称で知られている。
主にテレビ放送、FM放送の受信用やアマチュア無線、業務無線の基地局用などに利用される。

● カラオケ
カラオケのカラは「空」、オケは「オーケストラ」の略で、
楽団・楽隊による生演奏ではなく、レコードやテープでで代用することを指し、放送業界で用いられている。
一説にはNHK交響楽団員らの雑談から出た言葉という。
海外においては多くの人が飲食するパブやバーで提供されるほうが多く、
日本のように個室を用いたカラオケボックス形式は少ない。

● 魚群探知機
● インスタントラーメン
1953年に村田製麺所(現・都一製麺株式会社)の村田良雄が、即席麺に欠かせない屈曲麺製法を発明し特許をとる。

● レトルトカレー
1968年2月、大塚食品が世界初の市販レトルト食品『ボンカレー』を阪神地区で限定発売した。

● インスタントコーヒー
カトウ・サトリ『インスタントコーヒー』緑茶をインスタント化する過程で発明。
「ソリュブルコーヒー」として発表された。1901年。
この特許を利用して大きく成功を収めたのがスイスのネスレ。

● ブラウン管テレビ
1927年 ? 日本の高柳健次郎が撮像に円盤を使い、映像にブラウン管を使った受像装置までの開発を成功。
ブラウン管テレビの生みの親。初めてうつったのは「イ」の文字。1926年。

● ウォシュレット
TOTOは1960年代に米国からの輸入によって温水洗浄便座(ウォッシュエアシート)の販売を行っていた。主に病院向けに医療用や福祉施設用に導入され ていたものである。1969年にはこれを国産化したが当時は販売価格も高く、なおかつ温水の温度が安定しないために火傷を負う利用者もいた。

● シャープペンシル
シャーペンは江戸時代にイギリスで特許が出されている。ステンレス製の実用的なシャーペン作ったのは早川金属工業。
シャープペンシルって名前で売り出してそれがシャープって社名になった。

● 自動改札機
立石電機(現・オムロン株式会社)『自動改札機』プロジェクトXでも取り上げられている。1967年。
プロジェクトXでも取り上げられている。1967年。

● VHS
日本ビクター(現・JVCケンウッド)『VHS』
地デジ化で消えちゃったもののひとつ。ソニーのベータマックスと規格争いの末生き残った。1975年。

● CD-R
当初、太陽誘電が開発したもので、現在は規格書「オレンジブック」に規定されている。

その他
● オートフォーカス
● CVCC(環境を考えたエンジン)
● デジカメ
● DVD(松下)
● エレキギター
● ファックス
● フラッシュメモリー
● ハイブリッドエンジン
● アイスノン
● インテル4004(世界初のCPU。設計者が日本人)
● ラップトップコンピューター(東芝が開発した膝に乗るパソコン)
● LSI
● MD
● ニュートリノ
● プラズマ・ディスプレイ(日立)
● ロータリーエンジン
● SACD(普通のCDより高画質)
● テトラポッド
● ウォークマン(ソニー)
● ワープロ(東芝)
● アルミパック食品
● 液晶ディスプレイやモニター(シャープ)
● つり銭の出る自動販売機
● 書いた字が消せるボールペン
● カードシステム
● カッターナイフ
● 缶コーヒー
● 乾燥粉末アルコール(インスタントラーメンとかに入っている風味調味料が可能)
● 魚群探知機
● グルタミン酸ナトリウム(味の素)
● 新幹線
● 光造形技術(原理の発明は日本人。特許未請求)
● サッカーボール
● 自動車用エアバック
● 養殖真珠
● 水晶発振のクォーツ時計
● 水力発電
● ステルス機の電波吸収剤(TDK)
● 洗濯機の屑取り
● 世界最薄避妊サック
● 世界初のLSIコンピューター(富士通)
● 全身麻酔薬
● ソーラーシステム
● 炭素繊維
● 地下街
● 超鉄鋼
● 炭ソ菌予防ワクチン
● 中間子理論
● 旗を持ってのツアーガイド
● 電気自動車
● 電気炊飯器
● 電子ライター
● 誘導性ポリマー
● 電波時計
● トレハロース
● 温水洗浄便座(TOTO)
● 同時送受無線電話機
● ドライビール(ASAHI)
● バイキング
● 破傷風・ジフテリア血清治療
● ビタミンの発見
● パソコンの圧縮ソフトのアルゴリズム開発
● 病院にMRI検査機
● RPG
● フェアリードール
● フロッピーディスク
● 光ファイバー(基本構造の発明は日本人、量産化は米国コーニング社)
● ヘッドカバー
● 防犯セキュリティーのための警備システム(SECOM)
● 文字変換システム
● 焼肉用無煙ロータリー
● 人工心臓
● 留守番電話


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?