見出し画像

新入社員の不安とは 〜え?そこでつまづいていた??

新入社員研修・育成サポートに携わっていて、会社からの新入社員への説明を一緒に聞く機会があります。担当者の方に対して、説明は丁寧なのに、質問は丁寧ではない、と感じることがよくあります。

入社直後、新人が不安に思っていることは?

新入社員は何を不安に思っているのか?

・職場での人間関係(先輩や上司との関わり方)
・仕事をついていけるのか?(自分でつとまるのか)

この2点は時代は変われど、新入社員が共通して感じる不安です。

ただ、この2つの不安は、実際入社し配属をされてからの不安です。
まずは社内のルールや諸手続きについて新人は非常に不安に思っています。

「この書類を上司に提出と言われたが、上司ってどの人?課長?主任?」
「時間が終わったら帰っていいと言われたが、研修中は誰に終了を報告し、誰に挨拶をして帰ったらいいのか?」
などなど、そんなこと?と思うようなことが不安なのです。
一つ一つが初めてのことで、わからないことだらけなのです。
もちろん丁寧に説明をしていけばいいのですが、社歴が長くなればなるほど「当たり前」過ぎて、抜け漏れはたくさん出てきます。

質問をしやすくする工夫を!


「何か質問ないですか?」とザクっと聞かれると「大丈夫です」と新人は言ってしまいがちです。
そもそも「質問はない」という表現自体どうでしょうか。ない前提のように聞こえなくもありません。

「質問はありますか」これだけでも質問のしやすさは格段に上がります。

また、説明などをする前に、

・事前に質問を受け付けることを伝える

「説明が終わったら質問を受け付けます。疑問点をメモしながら聞いてください」
この一言で、説明を集中して聞けますし、メモの書き方も変わります。

・話題(説明内容)が変わるタイミングで質問を促す

案外忘れがちですが、一つの話題(説明)が終わるごとに「ここまでで質問はありますか」の一言も必要です。質問が非常に具体的になります。

当たり前を丁寧に

それくらい聞いてくれたらいいのに。
考えたらわかるだろう。

もちろんわからないことは自分から解決していかなければならないのですが、最初からそれを求めるすぎると、心理的安全性が保たれなくなります。

質問しやすいように配慮することも、
受け入れスタート時に大切なことではないでしょうか。

次回は人間関係や、仕事への不安についてどのように聞き出していくのかについて
お話してみたいと思います。



⭐︎新入社員&OJT指導者ダブル育成研修に力を入れています。

仕事依頼の流れはこちら↓

質問・お問い合わせはこちら↓


サポートいただけると、励みになります♪